
本企画への意気込みをお願い致します!
【徹底検証】雪道も夏の高速・一般道もおまかせ! ミシュランの新作「クロスクライメート 3/3 スポーツ」は、もはや“オールシーズンを超えた”超有能タイヤだった!
2年半前にフィンランド製NOKIAN製品を1年間履いたまま走行した経験がある。
アスファルトに限らず高速走行雨天を130km/h巡行で走っても滑る事も無いまま?
ワイディングでも安定してました。
何故にNOKIANにしたかはセコンドカーにランボルギーニに乗ってる兼ね合いで?
ランボルギーニのウインタータイヤがメーカー指定だったのを知りメインの車は軽自動車SUVサイズが有るか確認すれば?
165/60R15・・・が有るか確認したら有りました♪
装着時は違和感バリバリでしたが慣れてしまうと雨天に泥道でも安定した走行が可能に?
国産のスタッドレスと比較すれば・・・各段に違うのが解る。
短制動に急制動時の車体の揺れが少なくアスファルトが見え隠れする積雪走行ではグリップよりも滑ったら何処までも滑走するか試すと案外短距離で制動が可能でした。
これがNOKIANタイヤの面白い処ですが石橋さんタイヤのコマーシャルみたいに過剰じゃなくマイルドです。
年々進化していくタイヤなので今度はMichelinタイヤがどの位の性能か試したくなる。
実は二輪車のタイヤがほぼ70%・・・
我が家の車両はMichelin製品なんです。
原付クラスは既にメッツラーが輸入出来なくて一時期国産に戻しましたが?
他の車両はMichelinシティグリップに定番のS1はそのまま。
車両って確実に停車させるには何事も無く確実に停まれるのがタイヤの性能で他は車体の性能が生かせなければ産業廃棄物に成る。
廃棄物?・・・そう事故って使えなくなる事。
操る側も入院又は棺桶ですが?
今回はオールラウンドタイヤなので雨天に限らず泥道に雪上での走行と安定性に制動が良く無ければ意味が無いんです。
街中だけならハイグリップで雨天でスリッピータイヤに成るなら元から不要かな?
NOKIANも万能ではないので今回Michelinから出て来た雪上でも安定したタイヤは今現在出て来ないんじゃないかな?
さて前みたいに当選したとしても肝心なタイヤサイズが無ければそれまでです。
スズキハスラー純正サイズ・・・
「165/60R15-77Q」
・・・・がラインナップに有ればですけどね?
クマランボでは?
「235/35ZR19」「295/30ZR19」
多分無いだろう?・・・・ハスラーもクマランボも純正の4WD仕様だし・・・・
Posted at 2025/09/27 10:26:40 | |
トラックバック(0) |
拡散広告 | タイアップ企画用