• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずき@shunのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

箱根!

今日は、久しぶりに箱根に行きました。
会社は休み!

かれこれ3年半ぶりでした。
思い立ったのが午後2時。
日が暮れるかなぁと思いながら、目指すはヤギさん。
前職ではいやというほど来た場所ですが、
今は行きたくてもなかなか自由に行くことができません。
最近特に行きたいと思っていたので、念願かなってという感じです。

東名を降りると、そこから長尾峠。
156での初ワインディングです。

乗りながら思ったこと。
「乗りづらい!」
「クルマが重い!」

この乗りづらさ、初めて155で長尾峠を走った時のことを思い出しました。
まったくクルマと意思疎通ができない(苦笑

そして感じるクルマの重さ。
自分の経験値の中で当てはめると、ダンパーの伸び側の減衰が強すぎて、
ロールした姿勢から戻ってこない感じです。
ダンパーが悪いのか。
いや、自分の知っている156のアシはこんなに悪くない。
……腕か………。

そういえばこのクルマ、走行5万7千キロ……。
抜けたダンパーって、ロッドの戻りが悪いっていうなぁ。

ということで、高速走行時にクルマの反応に一貫性がないと感じたり、
峠で今ひとつ気持ちよくなかったのは、へたったアシが原因と勝手に結論。

お金がたまったら、まずはダンパーとアームをやりましょう。
路面が悪いところでは、ゴトゴトと音も出始めているし。


久々のヤギさんで記念撮影。


芦スカ途中の見晴し台にて。ガスってました。
Posted at 2011/10/24 23:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156 TS | 日記
2011年10月21日 イイね!

156 TS 納車

156 TS 納車2011年10月18日、156TSが納車されました。
1年半ぶりのアルファ・ロメオ!

購入のきっかけは、妻が「好きなクルマに乗り換えてもいいよ」と一言漏らしたこと。当然喰いつきました。

大事な家族をハッチバック車のリアシートに座らせてはいけないことを、デミオに乗って初めて気付いたので、狙いはアルファ・ロメオのセダン。
通勤で毎日都内を走るし、休日は家族とお出かけ。完全にアシ車です。そんな使い方に耐えてくれてある程度安心して乗れること、そして車両価格を考えると、選択肢は156しかありませんでした。

ということでTSのMTに的を絞って探し始めましたが、もはや首都圏にはタマがないんですね。あるのはセレスピードばかり……。茨城や埼玉まで足を運び、これに決めました。本当はシルバーが良かったのですが、選べるほどタマがないですし、ボディはまあまあ綺麗だったのでヨシとしました。

そんなわけで、これからのんびり楽しんでいきたいと思います。
筆まめな方ではないのですが、備忘録としてたまにブログや整備記録をアップしたいなと。

とりあえず納車時の状態をば。

156 TS (5MT) 1999年式(3月登録)
※初期ロットです。リアがPWではなく手動……。

走行距離:57,100km 車検H24.6.29 修復歴無し フルノーマル

納車整備内容
●タイミングベルト&テンショナー&アイドラープーリー新品交換
●バランスベルト&テンショナー新品交換
●ウォーターポンプ新品交換
●ラッシュアジャスター16個新品交換
●クラッチディスク、カバー、レリーズシリンダー、マスターシリンダー新品交換
●クランクリアシール、デフサイドシール新品交換
●Fブレーキローター&パッド新品交換
●Rブレーキローター研磨&パッド新品交換
●スパークプラグ(メイン、サブ共NGKイリジウム)新品交換
●シフトノブベースプレート新品交換
●エンジンマウント左右新品交換
●サーモスタット新品交換
●ワイパーブレード新品交換
●エアエレメント新品交換
●ボーレンフィルター新品交換

詳細は、整備記録に記しました。

で、整備ではないですが、今回の贅沢品
●V6用タン革内装移植


持病の燃料ポンプや定番のO2センサー系は大丈夫そうだったので無交換。ダメになった時に交換してやれば、しばらく気持ちよく乗れることができそうです。
足周りは、本当はやりたかったのですが、予算の関係上断念。しばらくしたら、本国仕様のスプリングを使ってアーム類含めリセットしたいと思います。
昔155に乗っていた頃は、やれマフラー交換だのロアバー付けるだのやっていましたが、こいつはフルノーマルで行きます。
Posted at 2011/10/21 02:01:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 156 TS | クルマ

プロフィール

「@あき☆Spider
自分も数日前に体験してびっくり。尖閣諸島と返信したらピタッと止まりましたよ^^;」
何シテル?   08/23 05:33
 1998年に購入した155に始まり、アルファ・ロメオを乗り継いできました。途中ほんの少し浮気もしましたが、2011年10月に9台目のアルファ・ロメオとなる15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

輸入車その他 その他 Air Friday (輸入車その他 その他)
Bike Fridayというメーカーの自転車。乗るたびにリム打ち→パンクしてしまう(太り ...
アルファロメオ 156 TS16V_MT_1999y (アルファロメオ 156)
 2011.10.18に納車されました。通算9台目(共同所有のレースカー含む)のアルファ ...
マツダ デミオ 13C_MT (マツダ デミオ)
3代目ロードスターの時と同じく、アルファ・ロメオに疲れてしまい国産車へ。国産メーカーだと ...
アルファロメオ 145 2代目ニコイチヨン号 (アルファロメオ 145)
2台目の145ボクサーです。不動車を手に入れたのが2005年11月。のんびり仕上げて、走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation