• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずき@shunのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

cafe bar GT roman!

御殿場に、cafe bar GT romanがオープンするらしい!
マスターは、トダテさんらしい!
GW頃のオープンを目指すらしい。

箱根に行って、お茶できる場所が戻ってきますね。
楽しみです。
Posted at 2012/02/27 18:09:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2012年02月20日 イイね!

夜撮に行ってきました

夜撮に行ってきました昨年から続いていた丸の内仲通りのイルミネーションが最終日だったので、写真部の☆Kin★さんと、写真を撮りに行ってきました。

にしても寒い! 日曜日の夜だし、寒いし、空いているかなと思いましたが、結構路駐のクルマが……。それでも、クルマが来ないタイミングを見計らって車道の真ん中で三脚構えたりして、傍若無人に撮影(笑

21時すぎから始めたのですが、あっと言う間にタイムアップで23時の消灯時間に。帰って暖かい風呂にでも入ればよいものの、若干消化不良気味の夜型2人組なので、そのままお台場へ!

以前何度かゲリラ的に撮影したことのある立体駐車場の屋上にて、吹きさらしの風に耐えながら撮ってまいりました。


今回も、壊れたズームレンズを買い直す予算はないので、50mmの単焦点で撮りましたが、いやいや難しい! プロはなんであんなに格好よく撮るのでしょうか。ま、撮れるからプロなんでしょうけど。

ということで、オチも何もありませんが、フォトギャラリーにアップしましたので、良かったら見てやって下さいませ。


夜撮オフー丸の内編
夜撮オフーお台場編
Posted at 2012/02/20 04:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 156 TS | 日記
2012年02月11日 イイね!

おとうふやさんになりたい

今日は、娘の幼稚園の作品展。
可愛らしい数々の作品に癒されました。

その中で、自分のツボにはまったのがコレ(娘の作品じゃないです)。

↓「おとうふやさんになりたい」



えっと、大きく描かれているのはパンダトレノでしょうか。

だとしたらきっと、彼は藤原拓海になりたいに違いない!
ををっ園児よ、クルマ好きのまますくすくと育っておくれ!!


でも、おとうふやさんは文太……。


はっ、これは拓海が家業を継ぐというストーリーの予言なのか?

いや、もしかして文太ファンなのか!?
だとしたらこの園児、相当シブい……。
Posted at 2012/02/11 14:36:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2012年02月08日 イイね!

突発的夜撮オフ

突発的夜撮オフきっかけは、Kinさんの書いたブログでした。

みんカラを開き、ほんの少し前にアップされたばかりのブログを見ると、“今からクルマの写真を撮りに行きたい”オーラがプンプン漂っています。運悪く(?)ヒマだったので、速攻で“行きますか?”レス。 2時間後にはKinさん、4088さんと3人辰巳に集合してました(笑

辰巳には、偶然ネオクラシックさんもいらっしゃいましたが、
仕事帰り&明日も早いとのことでご帰宅されました。
まだ週も前半ですから、そりゃそうですよね。


で向かったのが、夜撮フェチKinさんがチェックを入れていた『川崎浮島』。狙うは、夜の工場と愛車のコラボカットです。

今夜は比較的暖かったのが救いでしたが、残念ながら霧雨がふってきたり、
時間も遅くなってしまったので、2箇所で写真を撮ってお開き。
Kinさんがチェックされている夜撮ポイントが他にもあるようなので、
また改めて撮りにきましょうということで、解散しました。


写真のほうは、ズームレンズが壊れてしまい50mmの単焦点レンズ1つのみ。
で、自分の場合構図下手というか写真心がないので、何だかなぁ、な出来映えに。
もう少しマシに撮れるようになりたいです。

格好よく撮った写真は、Kinさんがアップしてくれることでしょう!


撮った写真は一応フォトギャラリーにあげましたので、良ければ見て下さいませ。
しかし、元写真は割と綺麗なのに、何でアップするとボケるんだろうか……。


突発夜撮オフー1
突発夜撮オフー2
Posted at 2012/02/08 05:11:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 156 TS | 日記
2012年02月04日 イイね!

カレーと言えばファミリー

カレーと言えばファミリー今日は、久しぶりに高校時代の友人で集まりました。
ずっと音沙汰なかった仲間が、facebookというツールで繋がって集まる。便利というか、僕らが高校生だった30年前には想像すらできなかったなぁ、としみじみ。

会場になったお店は、懐かしい母校のそばです。少し早めに駅についたので、母校までの道を往復してみると……残念ながら昔の面影はまったくなし。サテンドール、サヴォイア、パンの丸十、ピンフ、みんな跡形もありませんでした。

でも! 25年前に閉店したとある店の建物がそのまま残っていた!



週に3回は通ったカレーの「ファミリー」です。

チャー串ダブルの大盛り(チャーハン大盛り+串カツ2本)、
チャー半カレー大盛り串ダブル(チャーハン大盛り+カレー+串カツ2本)
が当時よく頼んだ定番メニュー。
店の横に、確か「千代田区で1番まずい店」ってデカデカと書かれていましたが、
何をおっしゃる、これが無茶苦茶美味しい!
パラパラのチャーハン、カラっと揚げたての串カツ、
カレーはいわゆる昭和の家庭の味でしたが、これがまた何とも味わい深い。
自分にとっては青春の味です(笑
閉店を知った時は寂しかったなぁ。
食べられるものなら、もう一度食べたい!

なんて話をしながら、あーでもないこーでもないと昔話に花が咲き、
でも気付けば国立大学で講師をしてたり、大企業の部長さんになってたり、
本を何冊も出版したり、起業したり、みんな全力で頑張っていました。

そんな仲間の姿に刺激を受けたのか、
怖い物知らずだった高校時代の空気感が甦ってきたのかはわかりませんが、
とってもパワーをもらったプチ同窓会でした。

そうだ、明日からまた頑張ろう!
踏ん張らないとね。

と、妙に興奮している自分を残そうと、ブログに記してみました。

おしまい。
Posted at 2012/02/04 02:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのほか | 日記

プロフィール

「@あき☆Spider
自分も数日前に体験してびっくり。尖閣諸島と返信したらピタッと止まりましたよ^^;」
何シテル?   08/23 05:33
 1998年に購入した155に始まり、アルファ・ロメオを乗り継いできました。途中ほんの少し浮気もしましたが、2011年10月に9台目のアルファ・ロメオとなる15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
567 8910 11
12131415161718
19 202122232425
26 272829   

リンク・クリップ

愛車一覧

輸入車その他 その他 Air Friday (輸入車その他 その他)
Bike Fridayというメーカーの自転車。乗るたびにリム打ち→パンクしてしまう(太り ...
アルファロメオ 156 TS16V_MT_1999y (アルファロメオ 156)
 2011.10.18に納車されました。通算9台目(共同所有のレースカー含む)のアルファ ...
マツダ デミオ 13C_MT (マツダ デミオ)
3代目ロードスターの時と同じく、アルファ・ロメオに疲れてしまい国産車へ。国産メーカーだと ...
アルファロメオ 145 2代目ニコイチヨン号 (アルファロメオ 145)
2台目の145ボクサーです。不動車を手に入れたのが2005年11月。のんびり仕上げて、走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation