• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずき@shunのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

写真部で、昼間の撮影が流行り始めました!?

写真部で、昼間の撮影が流行り始めました!?日曜日、以前から行きたいと思っていた早朝の箱根に行ってきました!

ということで、朝5時にターンパイクのベンジョコーナーにて、クワトロポルテにお乗りのなかにんずさんと待ち合わせ……のはずが、ターンパイクがクローズ(T_T)
まぁ私道ですし、クローズもオープンも自由なんですけど。


集合時間だけ決めてノープランだったので、
ゲートオープンまで今日の計画を軽く練りつつ待つことに↓



5時30分にゲートが開いたので、とりあえずベンジョコーナーを目指します。
今日の目的は、陽光の下での撮影!
そして撮るのは写真………ではなくてコレです↓


大胆に、マセラティ様のリアガラスに、吸盤くんを付けさせて頂きました。

あ、もちろん写真も撮りましたよ。
フォトギャラリーにアップしたので、良かったら覗いてみて下さい。

昼撮!〜愛車紹介風〜


ちなみにこの日、すれ違ったアルファ・ロメオは、8C(!)とMito、新しいジュリエッタ。
でも、早朝の箱根で最も多かったのはバイクでした。
排気音がやかましすぎて、動画撮影には不向きかも……。

てなことで、昼過ぎに撮影を終え、電車で箱根に来た家族と合流してPKO。
天気も良く、箱根を満喫したのでした。

↓最後に、小さいですが、富士山と
Posted at 2012/05/30 02:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

ARデイが終わって! そのほかイロイロ

ARデイが終わって! そのほかイロイロARデイが終わって一週間、疲れがなかなか抜けず放置していましたが、やっとアップする気になりました(^ ^;

今年は家族を連れ、無理矢理PKOに組み込みました。土曜日に蓼科でのんびりして蓼科に泊まり、日曜日にARデイに。終了後は今度は本栖湖に向かい、翌日は有給を取って富士山の麓の遊園地で娘サービスと。



ARデイの会場では、みんカラでコメントのやり取りをして頂いていて、
でもお初の方とご挨拶できる機会だったのですが……
会場内をウロウロしていても、お初の方は顔を知らないわけで(^ ^;
しかも、顔を知っている方も多数会場にいらしていたはずなのですが
殆どご挨拶もできず、喫煙所&奥の方でまったりとしてしまいました。
ご挨拶できなかった皆さん、大変失礼しました。

それでも、何年かぶりに顔を見る方もいらっしゃって、
昔話に花を咲かせたりで楽しい時間を過ごすことができました。

会場では、久しぶりにお会いした4088さんからプレゼントを頂きました。
ありがとうございます!
↓Before


↓After


なんでも、GTV用にと会場で購入したらしいのですが、付かなかったとか……。
活用させて頂きます!


そして、翌日は“ぐりんぱ”という、仕事上行っておいた方がベターな遊園地に。

↓富士山が間近に!
 そして、シルバニアファミリーのテーマゾーンに娘が狂喜乱舞(笑


↓ウルトラマンゾーンもあります



3日ともピーカンだったので、ヒリヒリするほど焼けました。
↓脱皮防止に、初めて嫁のパックを拝借(笑



帰宅後、汚れたクルマを洗おうと洗車機に突っ込み、
ゼロウォーターで綺麗にした帰り道、ワイパーが外れかけました(笑


はめ込んでワイパーを動かすと……間欠で動かず、
ハイスピードの所で、やっとこさ動く程度。
車検時の余計な出費が増えそうです。
アシのリフレッシュはしばらく先かも……(T_T)

おしまい。
Posted at 2012/05/21 00:22:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 156 TS | 日記
2012年05月12日 イイね!

ARデイに向けて! その他イロイロ

ARデイに向けて! その他イロイロARデイな週末になりました!

そこで準備、というわけではないんですが、オイルを交換しました。今回も、POLOのTurbo XLDという鉱物系の10W-40をチョイス。このオイル、800円/ℓという価格も魅力ですが、SL規格というのがミソです。どうミソなのかはググると沢山出てきますが、こだわる知人によれば、最新のSMとかSN規格をチョイ古エンジンに入れるとエンジンの寿命が縮むそう……。ちなみに交換作業をお願いした超自動後退で売っていたセレニアを見たらSL規格でした。

オイル交換といえば、前回交換したのが12月。こんなに交換をさぼったのは初めてかも。距離的には、この半年で5000kmも乗っていないのですが、ナリタモーターランドを2回走った……そうそう、ナリタと言えば暫く前のブログでタイヤをやっつけたご報告をしましたが、交換しました。選んだのはDUNLOPのディレッツアDZ101というやつです。ちょっとだけやる気が見えるパターンですね。逆輸入なので市場価格からみたら激安でした。で、タイヤフィッターさんにて交換。ちなみにお金がないので、換えたのは前だけ。




ここは待ち時間にビリヤードやTVゲームができるのですが、遊ぶ暇がないほど、あっと言う間に作業が完了します。

タイヤを新調して走ったアバルトカップ第1戦は、一応コソ連よりもコンマ8秒タイムアップして、おまけに新人賞を頂きましたー。




話はオイル交換から大きく脱線したわけで、閑話休題。

オイル交換は東雲だったので、作業終了後に晴海へ。というのも、AFが壊れて引退勧告を出したズームレンズ、最近夜撮はすべてMFで撮っていたので、だったら使えることに気付いてしまったのです。

で、水産埠頭で試し撮り。



をを、クルマが近くから撮れる! パースがつくけど、これはこれで良いじゃないか! 安いセットレンズ君の現役続行が決まりました。
ただ、最近単焦点ばかりだったので、どの焦点距離にすれば良いか迷う……。ということで、しばらく広角端固定で使ってみようかと思っております。

というわけで、結局話しはオイルに戻らず、ARデイとも関係ない、単なる日記になってしまいました。
週末参加される方、よろしくお願いします!

Posted at 2012/05/12 02:09:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あき☆Spider
自分も数日前に体験してびっくり。尖閣諸島と返信したらピタッと止まりましたよ^^;」
何シテル?   08/23 05:33
 1998年に購入した155に始まり、アルファ・ロメオを乗り継いできました。途中ほんの少し浮気もしましたが、2011年10月に9台目のアルファ・ロメオとなる15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

愛車一覧

輸入車その他 その他 Air Friday (輸入車その他 その他)
Bike Fridayというメーカーの自転車。乗るたびにリム打ち→パンクしてしまう(太り ...
アルファロメオ 156 TS16V_MT_1999y (アルファロメオ 156)
 2011.10.18に納車されました。通算9台目(共同所有のレースカー含む)のアルファ ...
マツダ デミオ 13C_MT (マツダ デミオ)
3代目ロードスターの時と同じく、アルファ・ロメオに疲れてしまい国産車へ。国産メーカーだと ...
アルファロメオ 145 2代目ニコイチヨン号 (アルファロメオ 145)
2台目の145ボクサーです。不動車を手に入れたのが2005年11月。のんびり仕上げて、走 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation