• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

坐骨神経痛

今日は写真なしのブログです。

ここ数日、「坐骨神経痛」に悩まされました。

先週の半ばから痛み出し、ピークは日曜日。
家に帰っても、もう痛みが酷くて最低限の事をするだけ。

ピーク時にはかなりの激痛で、夜は寝返りさえできない状態。

毎度の事なのですが、病院でも決定的な治療法を言われた訳でもなく・・・・(ブロック注射?そんなのイヤイヤ!)

自宅で車の運転ができるのが自分しかいなので、病院へはタクシーで・・・
(^^;;

年に数回なのですが、この症状に悩まされます。が、今回は結構酷かったです・・・・涙。

これを言い訳にフルバケか!!

でも年に数回ではねぇ・・・・



で、また一つ歳をとってしまいました。。。爆。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/21 21:35:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年7月21日 21:41
あらら腰ですか(汗)
40の足音が大きく聞こえてきた私ら世代は、そろそろ体にガタが来てますよねぇ(^_^;)
お大事に♪
コメントへの返答
2009年7月25日 19:39
こんばんは。

40の足音が日々大きくなっているのを実感せざるを得ません。
身体のあちこちから、歳を考えさせられる事が最近多いかな?と・・・・

確かゴロヲさんとは同じ年式?でしたね。
(^^;;

2009年7月21日 21:56
こんばんは~

医師の診断が”座骨神経痛”なの?!(^_^;)

私は時々腰と言うより尾てい骨に違和感があって形成外科へ行ったら、軽度の”椎間板ヘルニア”と言われました(汗汗)

お互いに腰は命ですね!!!(爆)
コメントへの返答
2009年7月25日 19:43
こんばんは!

坐骨神経痛とは正式には病名ではないみたです。
通称として言われているだけで、原因は色々とあるみたいです。

とりあえず、大事にするしかないみたいで・・・・・
(^^;;

2009年7月21日 21:57
生誕日おめでとうございます(ボソw

その記念に是非バケを!
坐骨神経痛の所為にしないでスッパリ行っちゃいましょう!(オイw


レビュー楽しみにしてますよw
コメントへの返答
2009年7月25日 19:44
ありがとうございます!

バケは非常にほしいのですが、その前にタイヤを入れます。

普通の街乗りラジアルでサーキットは練習にはなりますけど、上の人たちに追いつく事はムリなんで・・・・笑。

でも、年内にはバケ入れたいです。

レビューは来年?かも・・・・
2009年7月21日 22:06
こんばんは。

痛いのは何処ですか?

私は、腰を捻挫(するんですね)して、それをかばってたらお尻が痛くなり
それから太ももの裏、足にしびれるような痛みがはしり
病院で診察したら坐骨神経痛って言われました(^^;

立ってるのも辛いんですよね~
冬場になり易いですね!!

その場合言われたのが
出来るだけ温め(私の場合お尻にホッカイロを入れると良い)てください
寝るときは膝を曲げて寝ると良い
って言われてやってみると効果ありましたよ(^^)v
コメントへの返答
2009年7月25日 19:49
こんばんは!

実は症状的にはHaruさんと殆ど同じです。

足のしびれは、その時によって違います。右だったり左だったり・・・・

実は針灸とかで痛みをごまかしながら仕事をしている時もあります。

漢方薬なんかも効くという話もききます。今度試してみようかな?と・・・・

膝を曲げて寝る事は多分できないかもしれません。動かすだけで激痛だったりしますし・・・・

お尻にホッカイロは参考になります。ありがとうございます。
(^^
2009年7月21日 23:25
坐骨神経痛って、単純な病気ではないんですね。原因はいろいろあるようで。
しかし、激痛ってのは....痛そう。(って当たり前)
年に数回ってことは、起きるのには何らかのきっかけのようなものがあるってことですよね。それが特定できれば、なんとかならないものなんでしょうかね。あっ、ロードスターのシートが悪いと。フルバケに換えればもう起きないということでしょうか。そういうことにして、シート換えると、もし再発しても、何事もないような顔をしていないとダメですね。
お大事に。
コメントへの返答
2009年7月25日 19:51
そうなんです。原因は色々とあるみたいです。
激痛は本当に激痛で、声が出てしまいそうなくらいです。

ご指摘の通りで、何かのキッカケがあるみたいで、自分の場合、「疲れがある程度溜まったときでは?」と言われました。

確かに、痛み出す前は結構激務で、体力的以上に精神的にプレッシャーを覚える事が多いかもしれません・・・

2009年7月22日 0:21
こんばんは。

腰痛は大変ですよね、、、。

腰痛持ちのうちの会社の先輩もレカロにして良くなった、って言ってましたので、シートの交換がいいのかもしれませんね♪

お大事に(^^;)
コメントへの返答
2009年7月25日 19:57
こんばんは!

NC純正もそこそこ良くホールドしてくれていますが、やはりバケットシートっていいですよね。

NB時代は松田速度のセミバケをつかっていましたが、全然純正より楽でした。
(^^)
2009年7月22日 0:49
こんばんは。
「神経痛」と名の付く病気は切ったり薬を飲んだりしても、たちどころに治る病気でないだけに辛いし、長引くしイヤんなりますよね。
よく分からないんですが、でも昨今ですからいい治療法がある様な気も。もし不安でしたらセカンドオピニオンをお薦めします。
私もとんでもないヤブ医者に当たった経験がありますので(^^;)
コメントへの返答
2009年7月25日 20:09
こんばんは!

自分は痛み出すと針灸にすがってしまいます。
ただ、これもドンピシャなわけではなく、単なるその場しのぎであるのも事実・・・・
セカンドオピニオンという言葉は聞いた事はありますがイマイチ内容がわかりません。が、これを嫁さんに話したら、なにやら詳しそうなのでちょっと検討してみます。
ありがとうございました。
(^^/
2009年7月22日 0:56
僕は椎間板ヘルニアです。腰が痛いと辛いですよねー。
普段の生活すらままならない。
お互い無理せず頑張りましょう。
コメントへの返答
2009年7月25日 20:01
こんばんは!

腰もそうですが、腰から来るシビレや足の痛みもありますので、痛み出すと結構辛いです。涙。

ちょこたろさんも辛そうですね。。。。

頑張りましょう!!
2009年7月22日 1:55
こんばんは

坐骨神経痛なんですかぁ~

車に乗ったり自転車や歩くのも困りますよね

サーキットに行けなく成らない様に体は大事にして下さい
コメントへの返答
2009年7月25日 20:34
こんばんは!

今回は左足にも痛みが走り、ロドスタのクラッチを踏むのがもう大変で大変で・・・・笑。

いまだから「笑」なのですが、当時は物凄く大変でした。笑笑。

大事にします。ありがとうございました。

2009年7月22日 2:10
誕生日おめでとうございます♪
(^O^)/

私は腰痛持ちで何度かギックリしちゃいました...。
NB1のシートは腰にきます...orz。
(>_<)

ジムに通って腰や背中の筋力をUPしたらほとんど腰痛が出なくなり、ほっとしてます。

事務機屋さん、どうぞお大事に!
コメントへの返答
2009年7月25日 20:39
ありがとうございます!

過去形になってしまいますが、NB1に乗っていました。
実は今まで乗ってきたロドスタの中で、一番距離を乗ったのがNB1(しかもテンロク)でした。

NB1を買ったその年に軽井沢往復でシートが悪いと決め付け、セミバケを導入しました。笑。

やはり筋力アップは有効そうですね!
腰だと腹筋を鍛えるのが良いでしょうか・・・・

大事にします。ありがとうございました。
2009年7月22日 15:35
フルバケにする十分な理由じゃないですか。
腰は命ですから!
コメントへの返答
2009年7月25日 20:45
十分な理由なんですが・・・・・

まずはタイヤが優先なので・・・・

一気にやっちゃう?? となると我が家の大蔵省が激怒するような・・・・

おっしゃる通りで腰は命なんですけどねぇ・・・・

(^^;;;

2009年7月23日 0:36
こんばんは。私もMTにして程なく、初ギックリをやりました。この時は、普段使ってない筋肉を使っていたのと、力を入れ過ぎていたからだったようで、痛み止めで対応しました。
最近は慣れてますが、ロドスタのシート換えて良くなるなら、トライする価値はあるかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年7月25日 20:52
こんばんは!

ギックリはまだ未経験です。
あれもそうとう凄く痛いみたいで・・・・
ロドスタのMTは手首のちょっとした力だけで入ってしまうので、それほど力を入れなくても・・・・・
でももし初MTでしたら、力んでしまうかもしれませんね。
(^^;;

原因がシートなら直ぐにでもかえます。が、色々な要因が絡んでそうなので、まぁどのみちバケットにする予定ですが、まだあと少し先になりそうです。

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation