• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

プリウスのハッチバックは意外と広い

家族車がプリウスになって1ヶ月ちょいが経ちました。

プリウスは5ドアのハッチバックなのは見ての通りなのですが、結構多く聞くのが、「あの盛り上がったお尻の所に巨大なバッテリーがあるんでしょ?」という意見。

実はですね、プリウスのハイブリットバッテリーはリアシートの下にあります。なので荷物室のスペースは殆ど犠牲になっていません。

プリウスのハッチバックのドアを開けるとフラットな荷物スペースが現れます。
フラットなので一見狭いかな?と思うのですが、フラットにしている床は簡単に取り外しができ、その下にあるスペースと一体にして利用ができます。

そうすると、これくらいの車椅子は余裕で入ります。この車椅子は簡易電動タイプなので普通のよりちょっと気持ちゴツイです。



汚れないように黒い布を引いていますが、フラットではなく少し底が深くなっているのがわかります。



さらに、その下にスペアタイヤが入っているので、スペアタイヤを取り払えばかなりの深底になります。(注:スペアタイヤを取り払った場合には、パンク修理キット等を常備しましょう)

ちなみに、リアシートは背もたれが完全に前に倒れるので、やろうと思えばかなりの荷物室が実現できます。

今回、この嫁さんの車椅子が入るかどうかがプリウス購入のカギでした。
ディーラーで快く試させて頂き、入る事が分かっての購入でした。

ハイブリッド車だから荷物室が狭い。または荷物が多く入らない。と思う方が多いと思いますが、インサイトは分かりませんが少なくてもプリウスは比較的多くのモノが積めます。

購入検討中の方はご参考まで・・・・・(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/22 14:47:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

母の日に
おとぅさんさん

1日早い母の日です
スプリンさん

明日はお山です。
つよ太郎さん

クラウン18ヶ月点検(6か月点検)
osatan2000さん

ケータハム 出石そば ツーリング
キイロッポさん

今日のドライブ
シェリーナさん

この記事へのコメント

2010年8月22日 16:08
お昼から焼肉っすか~

プリウスってそんなに積めるんですね
普通に使うには申し分ない容量ですね
コメントへの返答
2010年8月22日 21:36
肉・肉・肉が食べたいぃぃ。と、たまに嫁さんが・・・・汗。
この店、入り口で靴を脱いで下駄箱に靴を入れて店内に入ってくタイプなのですが、バリアフリー率が高くて車椅子での来店だと、車椅子のまま店の奥まで行けるので焼肉はいつもここです。
宝島・漫遊亭・牛角は車椅子だと結構キツイです。
プリウス、最初はどうかと思ったのですが長く乗れそうです。
(^^)
2010年8月22日 16:47
ウチも
父親が車椅子なので
ゴルフを見に行ったときは
まず最初に、トランクチェックをしました

でも、どうやっても
スズキのセニアカーは載りません(笑
コメントへの返答
2010年8月22日 21:39
家族に車椅子利用者がいると、やっぱり他の人と違って見る視線が変わりますよね。
たとえば、お店に買い物に行ったときも、入り口の段差に目が行ったり・・・

スズキのアレは、結構厳しいですよね。汗。
あれは車椅子というか電動カート??
2010年8月22日 18:32
こんばんは。
なるほど。背の高い物も積める様になってる訳ですね。ガソリンタンクはどこにあるんでしょ?
積載量はちょっとしたワゴン車ぐらいはありそうですね。寝られそうですし(笑)
コメントへの返答
2010年8月22日 22:04
こんばんは!
そこそこ大物の荷物も結構積めたりします。ちょっと驚きました。
(^^);;
ガソリンタンクですか?言われて見れば・・・・
(滝汗)
ガソリンといえば・・・・
プリウスのマニュアルに「ハイブリッド車でもガソリンの給油は必要です」みたいな文面がありました。笑。
2010年8月22日 18:55
こんばんは。
空気抵抗を考えたボディは実用面でもなかなか優れていますね。
電動でこのサイズに収まる車椅子もすごいですが(汗)
コメントへの返答
2010年8月22日 21:54
こんばんは!
あのボディーの形は空気抵抗を十分に考えてああなったみたいですが、意外と実用的でもあるんですよね。
電動でオマケに折りたたみ。電池はパック式になっていて本体からの着脱が簡単。
充電は充電台の上にパックを乗せるだけ。という優れモノです。
(^^)
でも、あくまで簡易的なやつなのでこれで長距離移動は無理です。
2010年8月22日 20:16
プリウスと車椅子が『赤系』で統一されててイイですね(^O^)/
コメントへの返答
2010年8月22日 21:40
さすがカヂ剣さん!
実はマジな話で赤いプリウスにしたのはそれなんです。
(^^)
2010年8月22日 22:00
こんばんは。

ハイブリットカーでも
荷室は広いのですね。
ハッチバックというのも、効いてますね。

インサイトの後席は
頭を下げて乗った記憶がありますけど
プリウスはリアシートの乗降性も
よさそうですね。

コメントへの返答
2010年8月22日 22:15
こんばんは!
最初見たときには、やっぱりあのお尻のあたりに巨大なバッテリーがあって・・・ 等思っていたのですが、実際には荷物室として使えてなおかつハッチバックなのでちょっと背が高いモノでも何とか入ります。
プリウスは一番天井が高い所が後部座席の前あたりなので、乗り降りはそれほど頭を下げなくても大丈夫です。
(^^)

プロフィール

「嫁さんからチョコもらった。それだけで幸せ。さぁ、仕事頑張ろう。^_^」
何シテル?   02/14 08:01
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation