• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

コスモ星丸(エキスポ85)

コスモ星丸(エキスポ85) 唐突ですが、滅多に開けない洋服ダンスの上の方を整理していると・・・・・

エキスポ85のキャラクター「コスモ星丸」のぬいぐるみが出てきました。笑。

しかも殆ど色あせしておりません。公認グッズであるマークが入っているタグもついていました。

こんな事を書くと歳がバレバレですが、正式には、1985年に谷田部(今のつくば市)で開催された「国際科学技術博覧会」。通称(科学万博つくばエキスポ'85)と呼ばれました。

この万博、私は3回行きました。

当時最大のテレビ(映像装置)として展示されたソニーのジャンボトロンでMSXを使った「ロードランナー」をプレイしたのが最大の思い出で、後はあちこちのパビリオンで立体映像見まくってました。笑。

そう言えば、当時万博の為だけに作られた常磐線の臨時駅だった「万博中央駅」は、万博が終わって取り壊されたのにもかかわらず、10数年後に「ひたち野うしく駅」として復活してるんですよね。あそこはモロに東京の通勤圏ですから、駅が出来てもおかしくない。
エキスポスクランブル、なんていう番組もやってましたよね。(^^);;

あ~、懐かしい。笑。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/26 22:59:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダイハツ キャストのストップランプ
パパンダさん

今日は親子丼,くいしんぼ如月
まーぶーさん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

赤蕎麦目指して、八幡高原へ
mimiパパさん

イイね!
KUMAMONさん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

この記事へのコメント

2011年2月26日 23:03
こんばんは。
な、懐かしい(^^;)
コスモ星丸ってなにげに大衆に認知された最初のマスコットキャラの様な気がしますよ。大阪万博はマスコットキャラなんていませんでしたし。
ひたち野うしくがそういう経緯の駅だったとは知りませんでした。何となく残ってて(もしくは一旦臨時駅になって)復活ってのはあるんでしょうけど、一旦取り壊して復活というのは他にはないのでは?
コメントへの返答
2011年2月26日 23:32
こんばんは!
懐かしいですよねぇ。汗。あの頃はなんか全体的に元気があった気がします。笑。
このコスモ星丸のぬいぐるみですが、確かカラーバリエーションがいくつかあった気がします。そもそも、本当は「青系」だった気が・・・・・
(^^);;
万博中央駅は一度取り壊したのですが、地元で万博があった「証」がほしいという事で、上りホームと下りホームを結ぶ橋だけは残したんですよね。
ホームも駅舎もなくて橋だけ残っていたのでとてもヘンな感じでしたが・・・・
ひたち野うしく駅を作る際にその橋は取り壊されたみたいです。(邪魔だったんでしょうね)
2011年2月26日 23:47
いい物をお持ちだ。
かわいいなぁ星丸(笑)
コメントへの返答
2011年2月27日 11:52
オークションに流してみる?みたいな考えも少し過りました。笑。
2011年2月27日 5:22
おはようございます
凄い!
コスモ☆丸!懐かしいです

今でも多分歌えます

わたし~☆丸~♪
あなた~友達~


失礼しました(笑)
コメントへの返答
2011年2月27日 12:02
こんにちは!

自分もその歌、覚えていますよ。
CMソングでしたよね。汗。

それと・・・

科学万博~科学万博~みんなのまつり~♪

って、確か「万博音頭」ってありましたよね。五木ひろしが歌っていた気がします。笑。

コメントありがとうございました。
(^^)
2011年2月27日 7:44
はじめまして。コスモ星丸くんはレアグッズですな~☆俺は当時中ニでしたが、結局行けませんでした~(^_^;)そういえば万博中央→土浦駅?の列車ホテルがあったような記憶が~
コメントへの返答
2011年2月27日 12:09
こんにちは!
ヤフオクで検索してもこのぬいぐるみは出てきませんでしたから、レアなのかも・・・・汗。
列車ホテルは確かにありました!
ドリーム何とか・・・とかいう名前だった気がします。
会場周辺の宿泊施設の数が少なかったので苦肉の策だったのかもしれません。
土浦の車庫に列車が入っていって一夜を明かすんですよね。
(^^);;
コメントありがとうございました。
(^^)/
2011年2月27日 8:47
つくば万博って、会場の前を通っただけで、結局は行かなかった。(因みに跡地の万博記念公園にも行ったことが無い私です。)

そういえばこんなキャラクター居たな~って感じですかね。今見ると、かわいいのかかわいくないのか?

コメントへの返答
2011年2月27日 12:19
万博が終わった後に跡地にできた公園にはまだ行ったことがありません。
(^^);;

可愛いか可愛くないかは微妙な所ですが、思い出の品なのはかわりありませんので、多分これからもタンスの上の方に居座ると思います。笑。
2011年2月27日 19:40
お、懐かしいですね!
良く記憶されていますねぇ!!
つくば万博は、遠足やら家族やらで何回か行きましたが、
全く記憶にございません(笑

星丸くん・・私もぜんまいで動くやつ持ってました♪
どこかへ行っちゃいましたが(汗

コメントへの返答
2011年2月27日 20:26
この万博、結構記憶に残ってるんですよ。笑。
なんせ、「あなた、どこの国から来たのですか??」とインタビューされた万博ですから。笑。
どうも若い頃は日本人離れした顔だったらしいです。汗。

ゼンマイで動くのもあったのですね。
星丸くん、いったいどれくらい種類があったのでしょうね。
2011年3月6日 6:42
私も3回くらい見に行きました
懐かしいです
コメントへの返答
2011年3月6日 13:40
こんにちは。
懐かしいですよね。あの後に各地で博覧会がありましたが、つくば程の斬新さがないと言うか何と言うか・・・・
コメント、ありがとうございます。

プロフィール

「嫁さんからチョコもらった。それだけで幸せ。さぁ、仕事頑張ろう。^_^」
何シテル?   02/14 08:01
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation