• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

茨城県内の常磐線事情

全く復旧の兆しがない常磐線情報です。

仕事でJR常磐線「東海駅」に行きました。

この駅は東西への自由通路も兼ねているのですが、通路に上がる階段・エスカレーターの入り口から立ち入り禁止となっています。

駅内部です。

天井の内装が殆ど落ちています。



今でも色々と崩れそうです。



階段も隆起・陥没・亀裂が多数あります。この駅でこれです。

駅員さん曰く「常磐線の復旧にはかなりの時間が掛かるだろう。特に高萩より北は全然ダメで、更にいわきより北は壊滅的」。

勝田駅も酷い状態との事。

水戸駅も現在立ち入り禁止です。駅ビルを含め南北をつなぐ自由通路も入れません。

国道6号線では、いわきナンバーのタクシーを多数見ました。

みんな南へ向かっています。



お年寄りの方数名と、多くの生活用品と思われる荷物満載でした。

鉄道がダメで高速もダメとなると、国道6号線しかありませんので、こうなってしまうのかもしれません。




私が住んでいる県でもまだ避難している方が約2万人ほどいらっしゃるとの事。


東日本を襲った大震災から数日経ちますが、出来るだけ多くの方が助かってほしい。切に願います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/15 18:00:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ちんや食堂
chishiruさん

口直し
アーモンドカステラさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2011年3月15日 18:21
高速道路は復旧に向け
皆さん一生懸命がんばっておられました。
常磐線もがんばっておられてると思います。
放射能が漏れて茨城でも
自然界の100倍とか言われてますが
現場では命懸けで復旧されています
私達には見守る事しか出来ませんが
関係者に感謝し
一日でも早い復旧に向けて頑張って頂きたいと思ってます。
コメントへの返答
2011年3月20日 19:31
高速道路ですが、明日(21日)には水戸から北側も走れるようになるみたいですね。
これも現場でがんばって頂いている方々のおかげです。
放射能で野菜等の風評被害も心配されます。ただでさえ、10数年前の臨界事故でえらい目にあっていますから、あの二の舞はゴメンですよね。

それと、灯油情報、本当にありがとうございました。大変助かりました!
2011年3月15日 18:24
こんばんは。
う~ん、酷いですね。特にこの吊り天井は地震には弱いですね。茨城空港の天井も落ちてましたし。
NHKを見てると被災された方が徐々に山形・茨城側のご実家等に移動されているとの事でした。
東京も空いてる住宅を提供すべきだとは思うんですが、シンタローは立候補したり神奈川県の松沢知事が立候補を断念する記者会見に出たりしています。
都民として、こういう首長を持つ事が少し恥ずかしくなってきました。
コメントへの返答
2011年3月20日 19:37
こんばんは。
天井しか写していませんが、床もメチャクチャです。
この駅はそれほど古い駅ではありません。とても今時の駅なのですが、これほどまでになるとは想像もできなかったと思います。
私の自宅のそばにある青少年会館にも、いわきナンバーの車がとまっています。後部座席には毛布や生活用品満載でした。どういう思いで脱出してきたのか・・・・・
また、救援物資も運び込まれており、暫くは避難所になりそうです。
政治の事は正直もうバカバカしくなってきており、無能すぎる政治家にうんざりしています。
2011年3月15日 20:43
成田線も止まりっぱなしです

ガソリンでも、公共交通機関でも
どっちでもいいから
安定供給状態になってほしいですね
コメントへの返答
2011年3月20日 19:40
嫁の治療や通院のためにどうしても車は必要なので、ガソリンがなかなか買えないのは非常に困ります。

安定供給、私も切に願っています。
2011年3月16日 8:27
東海駅は比較的新しい建物なので、耐震性能が高そうだったのですが、それでもこの状況なんですね。
さっき、うちの地区で通水試験をやると広報車が回っていたので、そろそろ水道が復旧しそうですが、前の生活を取り戻すのはしばらく先になりそうですね(;´Д`)。
コメントへの返答
2011年3月20日 19:43
そうなんです。あの駅ってそんなに古くない駅なので、まさかあんな風になるとは・・・・
勝田から水戸の間の線路もズタズタ状態なので、多分最低でも今月中の復旧は無理かなと思います。

震災前の生活スタイルに戻るには、そうとう時間がかかりそうですよね。涙。

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation