• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

アーシング

アーシング NCロドスタの話です。

効果がイマイチ不明なアーシングをしてみました。

バッテリーのマイナス端子と主要箇所を結んだのですが、やっぱり効果は・・・・??です。

レスポンスアップ??
トルクアップ??
馬力アップ??
スムーズに吹けあがる??
オーディオの音質変わった??

これらに対する答えは「イマイチ分からん」としか言いようがありません。良くなった気がする??という感じです。滝汗。。。

まぁ、まだ取り付けて近所を一周ってレベルですから、効果はこれから分かるのかもしれません。

そもそもこのアーシングって賛否両論ありますよね。なので、そういう件に関して突っ込まれると困るのでアレですが、何事も経験かな?と。笑。

オートエグゼのタワーバーが赤だったので、アーシングのケーブルも赤にしてみました。

あ、一つ目に見える効果として、エンジンルームが華やかになりました。(^^);;

作業完了後にバッテリーのカバーとエンジンのカバーを取り付けてオシマイ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/16 17:54:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 18:44
こんばんは。
出来たらしばらく経ってから「害がないかどうか」をお教え下さい。
いえね、それこそ納車時から考えてはいるんですが、害がある例=エンジンと車体の電位差がある事を前提に設計されている車への装着=電位差がなくなった事を感知してECU等が誤作動を起こす、という例もあるので、信頼出来る方のレポートが欲しい訳ですよ(^^;)

オーディオの音は、ヘッドユニットやアンプの電源部が貧弱で電圧の変動をモロに受けてしまう場合は効果があります。
最近の製品はヘッドユニットで2万円も出せば結構ちゃんとした電源部になってますので。
コメントへの返答
2011年10月16日 19:10
こんばんは!
実はアーシングに関しては自分もネットで検索はしてみました。
ただ、装着後しばらくしてからどうなったか?という部分に関してはあまり情報がないんですよね。
そもそもアーシングしなくてもきちんと動くようになっているワケです。
取り付けに関してはさとみさんのおっしゃる通りでECU等の電子機器への影響も頭を過ぎりました。
ただ、アーシングして車がダメになった(NCに限っての事ですが)という事例が検索で見つからなかったので今回トライしてみようという気になりました。(お金もそれほどかからない事ですし・・・笑)

エンジンのヘッド・バルクヘッド・オルタ・スロットル・フェンダーの純正アースの各部のボルトに共締めで繋げた形になります。

オーディオに関しては、いつもアップテンポな曲ばかり聴いているのであまり意識しないのですが、これもどう変化があるのか逆に楽しみです。
(^^);;
2011年10月16日 19:28
赤い配線がトランクルームに映えますね!

ロードスターのバッテリー位置って、そこなんですね!?
シビックは、助手席側のバルクヘッド前・・・。
メーカーによってずいぶん違うんですね(^^;A
コメントへの返答
2011年10月16日 22:31
なんとなく赤いと効力3倍かな?と。笑。

NCロードスターのバッテリーは前の方にあります。でもNAやNBロードスターはトランクルームにあるんです。
これも、50対50の重量配分を考えての事なんだそうです。
(^^);;
2011年10月16日 19:29
古い車ならばもしかしてとも思いますけど・・・・実際のところどなんすかね?
コメントへの返答
2011年10月16日 22:33
実際の所は・・・・ これから効果が見られればいいかな?と思っています。
多分、あまり体感できない予感・・・・
2011年10月16日 21:13
アーシングって、なぜ、初めから純正でつけないんでしょうね~。ひょっとして付いてるのもあるんですか?

↑ゴロヲさん、古い車にはひょっとすると効果あるんですか!?NAくらいなら効果絶大だったりして!?

ところで、アーシングってナニ!?

失礼いたしました。勉強しときます(^^;
コメントへの返答
2011年10月16日 22:36
マツダ車でアーシングがディーラーオプションってありますよね。
最初から付いていない意味は、普通に車を運転する分にはあまり重要ではないって事なんでしょうね。

色々と調べてみると、やっぱりある程度古い車には効果ありそうですよ。
(^^)

アーシングって、簡単に言えば結局は電気の流れを良くして各部の効率を上げる。みたいな感じでかと・・・・
2011年10月16日 21:41
以前、アルファ156で、自分でアーシングをしてみましたが、結構効果がありました。古い車とか外車で電装系が弱い車では、効果があるのでは?と思います。

現代のほとんどコンピュータ制御のクルマだと単純にアース側を強化してもあまり効果は無いかも。私のクルマは、業者に頼んで電装系に手を入れてもらいましたが、アーシングは最小限で、どちらかというと、電源のノイズを押さえて、ECUをキチンと働かせるようにするみたいなことを言ってました。
コメントへの返答
2011年10月23日 17:16
基本的にNCはイマドキの車ですが、アーシングして車が壊れたという情報は無かったので思い切ってやってみました。汗。
メチャクチャ古い車ではないので効果はあまり良く分かりませんが、なんとなく吹け上がりがよくなった?かな??と感じるようになりました。笑。

今回このアーシングに関して色々と情報を検索していた所、プリウスでアーシングしている方がいらっしゃいました。
電子制御の塊のような車でもやっぱりアーシングって注目されるんですよね。
(^^);;
2011年10月16日 21:45
ワタクシも以前P10プリメーラでやったことあります!

なんとな~くトルク感が良くなったような気がしました(笑)

でも、見た目的には効果抜群ですよね♪
コメントへの返答
2011年10月23日 17:25
アーシングしてちょっと経ちましたが、なんとなく吹けあがりが良くなった気がします。
アクセルをグッと踏み込んだ時にあったもたつきが、ほんの少し改善された気がします。

ああ。全てにおいて「気がします」ですね。笑。

あ、見た目効果は最高です。(^^)
2011年10月17日 0:01
私のNBは中古で購入した際から付いていましたが、端子を外しても良く分かりませんでした(爆)

別の車種では無線を積む時に結構頑張った記憶がありますので、事務機屋さん号でどんな効果があるのか(オーディオ周りのノイズ対策をメインに)期待しています。
コメントへの返答
2011年10月23日 17:32
最初から付いていたという事は前のオーナーさんもアーシングに興味があったという事ですね。(^^)

今回NCは激変はしませんでしたが、結果的にマイナスにはなっていないと思います。
オーディオ関係ですが・・・・・ 自分が鈍感なのか分かりませんが、あまり変わっていないような・・・・・汗。
2011年10月17日 0:48
こんばんは。
最近のクルマ(NC?)でアーシングした時の効果など、興味ありますね。
昔から「アースが生んだ♪正義のMAGMA♪」なんて歌が有るので、MAGMA(ボディ)なロドスタには相性いいのかな?、、、、なんて、古すぎてすいません。。。トシが・・・
コメントへの返答
2011年10月23日 17:49
こんばんは!
アースもそうですが、ジェット気流だ新兵器ですからね。笑。
で、マグマボディとアーシングはあまり関係ないみたいです。汗。
気持ち的に吹けあがりが良くなった気がします。
ただ劇的な変化は確認できず・・・です。
(^^);;

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation