• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月03日

583系が常磐線を走る!

たまに出てくる鉄分補給です。

なんと、今月27日・28日に583系(多分、秋田車両センターの車両)が地元の常磐線を走ります!



現在では定期列車としては走っていない583系。昔は交直両用電車型寝台列車として優等生的な存在でした。

常磐線では、「みちのく」や「ゆうづる」で活躍していました。番外編ですが、つくばエキスポ85開催時には「エキスポライナー」としても使われました。(全てリアルタイムの世代です(汗))

そんな583系ですが、定期列車を引退後も臨時列車などに使われ、現在でもファンが多いと聞きます。

で、この度臨時列車として常磐線を走る事になりました。

日程です。

「ひたち」(583系使用)
6月27日 上野9:43発→いわき13:10着

「みちのく」(583系使用)
6月28日 いわき15:00発-泉15:14-高萩15:41-日立16:19-勝田16:40-水戸16:49-青森翌8:42着

どちらも団体専用列車として運転されます。

ひたちの各駅の詳しい時間が分かればんですけどねぇ・・・・できれば水戸駅の到着時間があれば・・・・

みちのくは水戸線経由で東北本線に入って青森へ向かうんですかね。

もしかしたら583系が常磐線を走るは今回が最後かもしれません。なんせ車両の老朽化が・・・・・

詳しくはJR水戸支社のプレスを見て下さい。

団体専用イベント列車で行く ふくしまDC旅行商品の発売について
http://www.jrmito.com/press/150522/press_01.pdf

みちのく号で行く 青森の旅
http://www.jrmito.com/reco_tour/150521/reco_01.pdf

興味のある方、この機会に是非見てみてはいかがでしょうか?
自分も、時間が合えばカメラ片手に見に行きたいですね。(^^)

ヘッドマーク、ちゃんと付くのかな・・・・・


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/03 22:24:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

春の嵐
ふじっこパパさん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

朝の会 2025/04/29
のび~さん

この記事へのコメント

2015年6月3日 22:43
583系が、常磐線に帰ってくるんですかっ!!( ・∇・)
これは、貴重な情報デスネッ((o( ̄ー ̄)o))

オイラも、ギリ、リアルタイムで見ていた年代ですっ!
σ( ̄∇ ̄;)

久々に、一眼持って撮影に行こうかなぁ~…(  ̄▽ ̄)v
コメントへの返答
2015年6月3日 23:06
こんばんは!
貴重なシーン、できれば目に焼き付けておきたいです。
(^^)
車両の年代が年代なので、また走ってくれるという保証もありませんし・・・・
(汗)
自分も、未だに使い方があまり分かっていない眠っている一眼を引っ張りだしてみるつもりです。
(^^ゞ
2015年6月3日 23:37
こんばんは(^.^)

この車両懐かしいですね~
確か、はつかりって名前で走ってたと思います。(違うかな…汗)

近所でも鉄の方結構撮ってますよ。
他県ナンバーの方が多いですね。

結構有名なスポットなのかな~って思いながら見ております(・o・)
コメントへの返答
2015年6月4日 19:51
こんばんは!
今は臨時列車として走るのみで、そうめったにお目にかかれない電車となりました。
確かに、昔は「はつかり」にも使用されていましたね。
(^^)

何気に鉄の方って多いと思います。特に男性って動くメカが好きって方が多いので、車や鉄道、飛行機とかに興味がある方が多いんですよね。

2015年6月5日 18:10
今日は!

軽井沢ではお疲れ様でした。

さて、懐かしい「583系」電車型寝台列車ですね。 関西地方では急行「きたぐに」として、大阪~新潟間を走っていましたね。 3年前の冬に新潟県の出張のおり、帰阪に「きたぐに」を利用しようと乗車券を確保したものの、前日に豪雪で北陸本線の運行停止があり出張が中止なったことで、乗車出来なくなり大変残念な想いをしました。 旧国鉄の個性的な車輌で好きな車輌でした。
コメントへの返答
2015年6月7日 11:00
こんにちは!
軽井沢おつかれさまでした。
(^^)
つい最近まで走ってましたよね、きたぐに。
日本海と共に廃止になってしまいましたが、夜行列車自体が激変していってますから、仕方がないのかもしれませんね。

国鉄時代の車両がどんどん減っています。
地元常磐線でも臨時列車用を除くと現役で走っているのは普通電車の415系だけになってしまいました。
それも年内に全廃という話もあります。
時代の流れとは言え、なんか寂しいですよね。
(^_^;)

プロフィール

「嫁さんからチョコもらった。それだけで幸せ。さぁ、仕事頑張ろう。^_^」
何シテル?   02/14 08:01
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation