• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月21日

親のお金も程々に・・・・・ 苦学生よ永遠に・・・・・

最近、ふとした事から学生さん(大学生)と話をする機会があった。

その学生さんは、なぜかアウディのA1に乗っている。聞けば両親に買ってもらったとの事。
しかもつい最近。

市内のワンルームマンションに住み、アウディを転がしている。

学費も家賃も車も親から出ているらしい・・・・

アルバイトも少しはしているらしいが、全て娯楽費になるらしい・・・・

すごいですよね。自分がら見ればそう思う。

きっと実家は裕福な家庭なんだろうな・・・・と思わざるを得ない。


変な話、自分は小学生の半ばまでお風呂もないボロアパートで育った。

壁を叩けば穴が開くような、そんな感じの木造アパート。

外食なんて滅多になく、もちろん車なんて家に無かった。

気がつけば周りにはそういう家庭もなく、なんか妙に子供なりに落ち込んだ事もあった。
学生時代も学費を稼ぐ為に朝の5時から8時までアルバイト。8時半から学校で、夕方も学校が終わると夜の9時までアルバイト。

移動手段は中古で買ったボロボロの原チャリ。それでもガソリンで走るその乗り物がカッコよく思えたモノです。

でもこの原チャリも土浦の駅前で盗まれちゃうんですけどね。(笑)


自分が初めて車を手に入れた時、そう、社会人になってからかな。初めて頭金払ってローンを組んで・・・・・
そんな車が愛おしくて、とても大切にしたもんです。


話は戻りますが・・・・

その学生さん、このアウディが2台目。前回の車は2年くらいしか乗らなかったらしい・・・もちろんそれも親のお金。


他人の家庭の金銭感覚に色々と言うのも変なのでアレですが・・・・

車を買うって大変な事なんですよ??

なんか平気で「今度はアウディにしました」なんてブログに書いてますが、自分から言わせてもらえば、「学生の分際で「アウディにしました」って何を考えてるんだ?親の金で・・・・」と叫びたい。

一生懸命バイトして、見かけはオンボロの中古車なんですが、苦労してゲットしました!とても好きな車なんです!なんてセリフは彼からは一生出てこないだろう・・・・


自分の必要なモノは親が全部出してくれる。なんて恵まれた環境で社会人になってしまうと、そういう目線でしか物事が見えなくなり、いつかとんでもない事になるのではないだろうか??


「若い時の苦労は買ってでもせよ」という言葉がありますが、確かに彼は若くして勉学に励み、良い成績・良い学校に入れたことは凄いと思う。学生の鏡だと思う。

でもね、ちょっと違うと思うんですよ。何かヘンなんですよ。


両親に買ってもらった車に乗って学生生活をエンジョイしている若者の皆さん、ちょっと甘えすぎではありませんか??
それが普通だと思ったら、大間違いですよ??



今からでも遅くはありません。自分の力で、自分の愛車と出会って下さい。

その愛車は一生忘れる事のできない、素晴らしい愛車になるはずですよ???





ってか、今は「苦学生」って言葉は死語なんですかねぇ・・・・・・・


自分の考えが古いのかな・・・・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/21 22:49:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

この記事へのコメント

2017年11月21日 23:14
こんばんは(^-^)
その考えは正しいと思います。
でも恐らくこの様な大学生がきっと勝ち組と呼ばれる人種になるんですよね。
この国のシステムはその様な仕組みになってますからね(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月22日 22:15
こんばんは!
考え方は色々とありますが、ありがとうございます。(^^)
自分の子供が立派になるのなら、と言う思いの親の気持ちもわからない訳ではありません。が、それが当たり前と受け止められて平然と社会に出てしまうと、やっぱりマズイかな・・・・と・・・・
勝ち組、という言葉。やっぱりそういう感じになってしまうのでしょうね・・・・・
2017年11月22日 6:55
学生でアウディとはすごいですね😅


自分は仕事用でニトン車と自家用車を持ってますが技術投資とはいえ、車や機械を購入することは大変だと思います。

自分も免許取り立ての頃はお金がなく、しばらくは徒歩で移動してました。
ちなみに電車もないド田舎です😅

最初は自分の貯蓄で安いバイクを購入予定でしたが、家族に猛反対されて、毎日徒歩でした😅



でもやっぱり車は苦労して購入した方が愛着が湧きますよね😍
コメントへの返答
2017年11月22日 22:23
最初はビックリしました。学生で??と・・・・

でも、彼の話を聞いていくうちに、生活の移動手段として車は欠かせないだろう。と言う理由で親御さんから車を買い与えられた学生さんが意外と多いのに気が付きました。
(汗)

正直驚きです。

自転車でいいんじゃない??と個人的に思うのですが・・・・・

今の自分は家族車と趣味の車の2台体制を維持していますが、やっぱり結構大変です。

かむいさんと同じ思いです。苦労して手にした車ほど愛着が湧きますよね。
(^^)
2017年11月22日 22:41
それぞれの家庭環境とかがあるので自由でいいかと思いますが
好きにはなれません(笑)
ふ~ん、て感じw
その親はどんな車乗ってるのか気になります。
僕は親が買ってやるとしても「最初はブツけるし軽でいいだろ(もしくは小型)!あとは自分で買え!」ぐらいな親がいいですね。
コメントへの返答
2017年11月22日 23:13
確かに色々な環境がありますから、自由で良いと思います。今回の彼の環境が「良い」と思う方もいらっしゃるかもしれませんし・・・・
自分がもし親の立場だったら、ハンクラ仕込みさんと一緒で、とりあえずぶつけても構わないような車を与え、あとは自分でなんとかしなさい。ってな感じになると思います。
もしくは最初に少しだけ援助して、足りない額は自分で何とかしなさい。となるでしょうね。。。^^;


プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation