本日午前中は休日出勤。
まぁダメ社員は仕事が追いつかなくて・・・・汗。
でも社畜にはなりたくないな・・・・・・滝汗。
なんて書いていますが、基本的に休日出勤の時には公共交通機関を使って会社に行きます。
簡単に言えば「バス」で行きます。
なぜ愛車で行かないのか?まぁその、何となくです。
で、そのバスなのですが、自宅近くのバス停には「茨城交通」と「関東鉄道」のバスが来ます。
茨城交通バスは山手線状態で、特に時刻表を見なくても大丈夫。数分間隔でやってきます。笑。
関東鉄道バスは本数が少ないので、必然的に茨城交通のバスに乗るのですが、やっぱり今時のバスです。ICカードを使って乗り降りします。(もちろん現金も使えます)
ただ・・・・・
茨城交通は、交通系ICカードである「Suica」や「PASMO」が使えません。独自のICカード「いばっピ」だけしか使えないのです。
これがそのICカード。自分の使っているカードですが・・・・汗。
まぁ、地方交通だと致し方ないかと・・・
そう思っていたのですが、なんと2月1日から「いばっピ」に加えて、「クレジットカードのタッチ決済」と「◯◯payと名が付く各種バーコード決済」に対応しました!
なので、早速自分のスマホで乗ってみました。笑。
自分の場合は、iPhoneにいつも使っているクレカとモバイルSuicaを入れてあります。バーコード決済としてはLinePayを主に使っています。
で、本日めでたくスマホだけでバスに乗れました。
これで、iPhoneのみで茨交はクレカのタッチ。関鉄はSuica。完璧です。笑。
そして、今後使わないであろう「いばっピ」を、水戸駅前にある茨交の窓口でチャージ分の返金処理をしてもらい、カードを返却。
これで、ここ数年使ってきた「いばっピ」に、さようならです。
茨交がこうして多種多様な決済に対応したので、県北の日立地区の旧電鉄エリアでも同じ様に使えるはずです。
便利になりました。
仕事帰りに水戸駅南口にある「エクセルみなみ」のビックカメラに寄って、前から気になっていたアップルウォッチのバンドを購入。
午後は嫁さんの治療に出かけ、治療の帰りにファミレスで嫁さんと夕食。
最後のデザート(ほろにがカフェゼリー)を頬張る嫁さん。笑。
さて、これからアップルウォッチのバンドを交換しようかな。
(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/10 22:02:12