• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

宇宙からのメリークリスマス

宇宙からのメリークリスマス写真は昨日、携帯に届いたメールです。

本文は、「このメールは、地球からはるかかなた36,000Kmの宇宙空間を飛行している超高速インターネット衛星「きずな」を経由しています。」書かれており、クリスマスカードが添付されてました。

実はコレ、JAXA「宇宙航空研究開発機構」が募集していた。「きずな」を経由して宇宙からクリスマスメールを送ろう!と言うイベント?で、応募すると希望したアドレスに「きずな」を経由してメールが届くと言うものです。

いやー、このメールがはるかかなたの宇宙空間を経由して届いたと考えると感慨深いですね~


by Taka Hiro

Posted at 2011/12/25 11:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2011年12月23日 イイね!

Taka号 ボディーコーティング施工

Taka号 ボディーコーティング施工Taka号をボディーコーティングに出してきました~

昨日、Takaの携帯に何時もお世話になっているGSの店員さんから電話があり、その時に施工予約をしたんだよね~
っと言うわけで、午後からTaka号の施工をしてもらいました。

時間が掛かるので、代車を出してもらいましたが、今回はホンダのライフです。
勿論、AT車ww 半年振りぐらいに、AT車を運転しましたよ~
やっぱ、ATは怖いわぁ~
まあ、せめてもの救いが、ハンド式パーキングブレーキだった事かな?

先程、出来上がったという連絡を受けて、引き取って来ましたが、施工後の輝きは素晴らしいね~

写真では上手く撮れてませんが、ピカピカです。新車で購入して4年と8ヶ月が経過しましたが、まだまだ行けますねww

コレで、綺麗な車で年を越せます。

by Taka

Posted at 2011/12/23 19:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2011年12月22日 イイね!

人生初のAndroidマシーンw

人生初のAndroidマシーンwAndroidだけど、所謂スマフォではありませんw

NECの「LifeTouch NOTE」です。
結構安かったので、試しに購入してみました。
ジャンルで言うと「スマートブック」みたい...
スマートフォン以上、ノートPC以下?って感じです。


今回購入したのは「NA75W/1A」って言う型で、通信はWi-Fi・Bluetoothのみ
他のモデルにはドコモのFOMA対応(FOMAハイスピード)もあります。

取り合えず、初期設定をし、使ってみた感想は...
可もなく不可も無くって言う感じでした。
Flash対応なので、殆どのサイトが表示可能で、動画も高画質な物はキツイですが視聴可能です。

キーボードの方ですが、結構イケますw
Twitterへの投稿やチョットした文章を書くぐらいなら結構快適に使えます。
コレが一番の強みかな?

因みに、スペックですが...
OS:Android2.2
プロセッサー:NVIDIA Tegra 250(1GHz 2コア)
画面サイズ:7型ワイド(800×480)
重量:699g
ストレージ:16GB(内蔵8GB SD 8GB)
カメラ:200万画素
他:GPS・電子コンパス・加速度センサー

性能的には、最近のスマートフォンと同じか、やや劣る位でしょうか?
あと、マルチタッチには対応してません(感圧式パネルなので...)

チョットした、調べ物やブログ等の閲覧には、手軽で良いですね。

後は、ポケットWi-Fiさえあれば出先でも使えますね。
ドコモのXi対応のWi-Fiルーターが欲しいかな?

それと、壁紙を変えたのですが、コレが結構苦労しました(汗
AndroidってWindowsみたいに画面の解像度に合わせるだけじゃ駄目なんだね...

by Taka & Hiro

Posted at 2011/12/22 23:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2011年12月21日 イイね!

大型二輪免許にチャレンジ!! 其の2 ~初教習~

大型二輪免許にチャレンジ!! 其の2 ~初教習~っと言うわけで...

ブログに書いたとおり、本日第一回目の教習を二人で受けてきました~
昨日のブログには第一印象が...と書きましたが、今日の対応は普通でした。
(割とフレンドリー)
どうも、他の入校生を見ると、始めは事務的な会話しか無いみたいですね。
今日は受付で普通に世間話とかしたし...

まあ、そんな事は置いといて、大型二輪教習第一日です。

第1時限目は...
初教習なので、事務所で指導員と面会。その後二輪教習のガレージにて簡単な説明を受けました。二人ともバイク用のジャケットを着てるので、プロテクター類はニー・プロテクターのみの装着で良いとの事(無い人はチェストプロテクター類も装着)

あと、Hiroがメットにカメラを付けたままだったので、指導員へ「すぐ外しますので、待ってください。」と言うと、「そのまま付けて撮影して良いよ。」と言われました。後で映像を確認して検証(反省)すれば良いとの事です。

簡単なレクチャーの後、実車教習に入りましたが、普通二輪の時には無かった二輪車の取り回しからでしたよ。この辺は、現役ライダーなら大丈夫だろ?との事で、軽く取り回した後、車体の引き起こしを実施。車体は思ったより軽かったです。普通二輪の時は重く感じましたが、コレは身体が慣れたからですね。

その後、実際に乗車してコース内を走行。
初の大排気量車と言う事で、少し構えて乗りましたが、呆気無い程簡単に動き出しました。力はありますが、思った以上にマイルドな乗り味ですね。只、セパハンのバイクに身体が慣れているせいでしょうか?教習車はアップハンドルなので、少し運転し辛く感じました。

しかし、普通二輪教習の時の、あのドキドキ感が全く無かったのは少し残念かな?

この時間は、主に外周をメインに走り、発進・停止の練習を行い終了~

2時限目からは、普通二輪の時も苦戦した?バランス走行に入りました。
始めに、八の字と外周を繰り返し蛇行させながら走行し身体を慣らした後、実際にスラローム・クランク・一本橋を走行~

スラロームは若干タイムオーバー(二人共、1秒オーバー)と言う結果に...
気持ちが先走ってしまい、後半に行くにつれリズムが狂い、バイクの動きが大きくなってしまいました。上体にも力が入ってしまってるなぁ~
指導員からは、最初はゆっくり走り、慣れてからスピードを上げると良いとアドバイスを頂きました。

一本橋ですが、最初の方は二人とも乗れてましたが(規定通り、10秒以上で走行)3回4回と走る度に、一本橋から外れるように...
回数を重ねる毎に欲張りになり、ふら付いちゃったみたいです。(指導員からも出来てるのに、初めから欲張る必要は無いと注意されました)
あと、失敗した時は必ず目線の位置がズレてました。コレは直さないといけませんね。

クランクは、普通二輪教習の際はクラッチを完全に繋いだ状態で、リヤブレーキとアクセルでスピードを調整し通過すると教わりましたが、この大型教習では半クラ&リヤブレーキで調整する様にと指導を受けました。ローギヤの状態でも、完全に繋ぐと早すぎて曲がりきれませんね...
あと、コレも慣れるまでは大回りで進入する様にとの事でした。(どうも、小回りし過ぎみたいです)

こんな感じで教習一日目を終えました。
次回は今日行なった事を踏まえコース(法規)走行と、AT車教習です。
今日の反省点を次の教習に生かし、次回はスマートに乗りたいです。
(普通二輪教習生の前で、大型二輪教習生が失敗するのは恥ずかしいからねww)

大型二輪教習を終えるころには、「大自二」の名に恥じないライダーになりたいものです。

by Taka & Hiro

2011年12月20日 イイね!

大型二輪免許にチャレンジ!! 其の1 ~入校編~

大型二輪免許にチャレンジ!! 其の1 ~入校編~本日、仕事が上がってから、教習所まで行って来ました~
以前ブログに書いたとおり、今まで普通自動車(中型8t限定)・普通自動二輪でお世話になった教習所では無く、初めて行く教習所です。

今日は入校なので、事務的な事しかしてませんが、この教習所の第一印象は...

施設が新しい・車両保有台数も多いところは良いのだけれど、兎に角対応が全て事務的です。今までお世話になった教習所は、アットホームな雰囲気で事務対応も良かっただけに、チョットなぁ~と思ってみたり。

予約の取り方も融通が利かないみたいです。学生はコレで良いだろうけど、社会人(シフト勤務者)には優しくないなぁ~
指導員の数が少ないのかな?

まあ、その分、料金は格安なんですけどねww
以前、ブログに書いた金額から更に1諭吉値引いて貰ったので、59,300円になりましたww

ココまで安いと、少し不安?

技能教本も渡されなかったけど、大型二輪は無いのかな?(別に去年の持ってるから良いけど...)
受付の人間は、無いと言ってましたけど、どうなんでしょ?


それはさておき、明日は2時間予約が取れたので、早速乗って来たいと思います。
乞うご期待?


by Taka & Hiro


プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11 12131415 1617
1819 20 21 22 2324
252627 28 2930 31

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation