• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

ダムカード 木津川水系

ダムカード 木津川水系
久々にダム巡りです。

京都の南部と奈良北部、木津川水系のダム2か所を巡ってきました。







まずは、南山城の高山ダム

かつてはよくゆきましたが、
ここ数年は全くいっておらず久々。

ダムの管理道路を渡って事務所へ向かうのですが、
ここが車1台しか通れない

ダム事務所側からが高台なので、
事務所対岸からの車(俺の側)が優先です。

すなわち事務所側の高台(対向車側)から見て
車が進入してきていたら待機してないとダメです。

が、本日実施されてたと言うマラソン大会の参加者はそんなの知らず。

何台も突っ込んでくる!!


てかローカルルール知らなくても物理的に見て
見晴らしのできるとこから見て、
先に狭隘路に車が入って来てたら優先でしょ?



ナノに突っ込んで来て避けろと言うもんで・・・



拡声器出して怒鳴ったったww



対岸は低地なので対岸の侵入点しか見えません
入って来てないのを確認して入っていったけど
出口間近で3台も突っ込んできやがる。



要するにそいつら全然見てないんですね。

ホリドラのレベルってそんなもんなんでしょうが、
久々に運転しててムカつきました。

歩道に乗り上げて避けろとか言うが、
乗り上げたらマフラー引っかかる。

こちら側が対向側よりも段差は倍

すなわち対向の突っ込んで来た側が乗り上げやすい低さ



最近のマラソンやってる人らって
そんなジコチュウなんですかね?


京都マラソンで迷惑かけられて、
マラソン民に対する先入観が出てしまってる自分です。

(ちなみに仕事でダム付近にゆかれてる方が、
 今日のマラソンで通行止で迷惑やと
 ぼやいてたのが印象的でしたな)

最近のマラソン民は試走する際も平気で信号無視するし
車道に飛び出してくるしあまりいいイメージが無いんです。

もっとも皆さんがそうではないですけどね。

もう少し主催側もマラソンしてる時以外のマナーを周知してほしい

山道走る競技でも各地で問題出てますけどね。

走るのは俺も好きだから広まるのはいいけど、
何でもかんでも敷居を低くしてマナー低下ってのはいかがなもんか



と久々にかなり怒ったグチで始まってすんまへん・・・



戻します。



ほんまにゲロしそう・・・

さっきから吐き気が・・・

一連の告訴対策でかなり精神的にハードな毎日でね・・・

まだまだだな俺も。



戻します。



ほげーーーーっ



すっきりしたとこで進めます。



まあ、そんなDQNホリドラで気分害されながらも
高山ダム管理事務所へ。

閉まってるけど確か休日もダムカードはOKだったはず。

恐縮しながらもインターホン。

押してくださいって書いてあったので。


すると管理しておられる職員さんが出てきていただいて
ダムカードを下さいました。

通常業務は休みだけどカードについては
この辺は基本的に17時くらいまでは配布されてるそうです。

そこでまた大変なことを聞いてしまった・・・



木津川水系の5ダムでは
1回公式のダムカードをゲットして
その5枚溜まったところで
2回目のカードゲットの資格がもらえ、

2回目に周るとオリジナルの手作りカードが
もらえるのだそうです。

そしてさらにそれがすべて溜まると

大型の特製カードがゲットできるそうですww


道の駅のスタンプラリーが最近多いですが、
ダムカードもそんなの始めた・・・

聞いたら参加しないとダメな心理ww

またしばらく出歩くきっかけができそうです。


高山ダムで色々丁寧に教えていただき、
話を聞いていたのですが、
最近このダムカード、何やらすごく人気で、
かなり頻繁にいろんな人が貰いに来るそうです。

なんでなんかな~?っておっしゃってました。


そして最寄りの布目ダムを教えていただき移動開始。



30分ほど山道を走り着いたのが布目ダム


こちらは管理棟の門が閉まっていましたが、
やはりカードは配布中だそうでインターホンを・・・




職員さんが遠くから出てきてくれました。

やはり人数分いただけるとのことでお礼を言って
ここでも少しお話を聞いてダム見学に。


やっぱすごいですよね。
あのでっかい構造物。

あれだけの水をせき止めてるんだから。

ダムは要らんとかよく反対されてるけど
やっぱこれだけの水の蓄積って重要よ。
こんだけあっても雨のない夏は減っちゃうんだから。


しかしダムって山奥でとっても静か。

今日は時たま雨が降りましたが
昨日に続いて暖かで上着不要。

春の雰囲気を感じながら気分転換を図ってました。

それでも完全にスッキリしなかったので今の心理状態は余程らしい。
まあそりゃ人生初の職場を訴えるってイベントだし。

これほどのバカどもに騙された自分が情けない・・・

そんな気持ちもあってか。





ちなみにこの記念碑が妙に印象ww




次回は奈良県のダムカードをゲットしに行こうと思っていますが、
みん友のみなさんで、そういうの興味ある方いませんか?

みんカラやめられたみたいですが
以前のみん友さんは各地を制覇されてましたね。


もしも興味ある方、木津川水系の残り3ダム他、
ツーリングみたいな感じでご一緒にどうですか?

三重県の松坂方面で、
名阪国道の針から南下するコースになります。


普通にドライブするにもなかなか目的ないと出不精になる40代。ww






ブログ一覧 | 日記 ドライブ | 日記
Posted at 2015/02/22 23:05:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

盆休み突入
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年2月23日 23:55
最近ダムカード集める人が増えましたね(^o^)
僕の周りでもちらほらダムカードの話題が出てきます、道の駅スタンプもそうですがコレクション意欲が湧きますねー(^o^)/
コメントへの返答
2015年2月24日 0:44
やっぱ世の勝ちはマニア路線なんでしょうかww
何かとマニアックな企画ほど人気が出ます。しかも年齢層関係なし。
集めるってのがどのカテゴリでもキーですね。撮り鉄だって写真集めだし。
これから春にかけて行き先ないときはしばらくダムカード集めでドライブしますww

プロフィール

「FL1はこっちの都合で本日14時までとなりました~ 夕方から忙しいので。」
何シテル?   07/25 11:16
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation