• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月06日

映画「八甲田山」


若い方は知らないですかね。

「雪中行軍」という言葉、今の時代は何かと冗談で使われる言葉ですが、
この言葉が世間に広まった元の映画でもないでしょうか。

高倉健、北大路欣也主演の1977年の映画です。

自分の好きな映画の一つです。


明治35年に雪中行軍訓練で真冬の八甲田山を踏破しようとした
雪中行軍隊の遭難悲劇の実話をもとに書かれた小説を映画化したものです。

「天は我々を見放した」などのセリフが当時流行し、今でも使われるほど。

撮影は実際に猛吹雪の八甲田山で行われたそうです。
当時知らない人はいないと言うほどの大物俳優ばかりが大勢出演すこの映画。
そんな映画を地元民でも入らない真冬の八甲田で行うと言うことで、
撮影の相談に地元を訪れたときに、
「死ぬ気かアホ!」的なことを言われたというエピソードも伝えられています。

実際に出演者も凍傷と戦ったり、限られた機材で思った絵が撮れないなど、
日本映画史上で例のない過酷なものになったそうです。


青森歩兵第五連隊神田大尉(北大路欣也)と
弘前歩兵第三十一連隊徳島大尉(高倉健)の率いる2つの雪中行軍隊が
八甲田山で離合する設定でしたが、
過去に雪中行軍経験のあったものの青森5連隊が甘く見てしまい
大所帯で実行し指揮系統が乱れ遭難してしまいます。

一方弘前31連隊は小規模で必要以上の装備を持たず行軍し、
遭難しかけになりつつも無事に踏破します。

その離合するはずだった八甲田山で青森5連隊の神田大尉の凍死体を
弘前31連隊の徳島大尉が発見するのですが・・・


クライマックスで、この北大路欣也演じる神田大尉の遺体を
高倉健演じる徳島大尉が遺体収容所で棺の中に見て泣くシーンがあります。

このシーンはカラの棺を高倉健がのぞき込んで演じる予定だったそうですが、
本番直前に台本に無いのに北大路欣也が棺に入り設定し、
その想定外の状況に高倉健が感動して本気で大泣きして演じたというエピソードもあります。

実際に零下の環境で撮影されたということで、
北大路欣也は棺の中で本番待ちで1時間以上待ったとの説も。


ここまで俳優や制作陣が体を張って作り上げた映画、
残念ながら今の時代には見られません。

この映画はそんなすごさ以外にも
今の時代の組織にとって考えさせる内容も描かれています。


もしも見たことが無い方がいたら是非お勧めです。

今、Yahooの動画配信で公開されています。

こちらから視聴できます Yahoo Gyao!



中学時代にセリフを暗唱している奴が居たほど、
見た人を夢中にしました。

3時間弱の大作です。
お休みの日にでもゆっくりとどうぞ。

ちなみに出演者、結構いまはいない人になってます・・・汗





ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/11/06 23:37:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もも狩り
アコさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年11月7日 3:50
こんばんわ。
原作は新田次郎でした。八甲田山死の彷徨というのが原名?新田次郎は「国家の品格」作者のおとーさんだったというエピソードがありました。

コメントへの返答
2015年11月7日 19:04
原作に一部創作を入れたのか、原作が現実に創作を入れたのかどっちでしたかね?
映画では高倉健を引き立てるために一部変えたと聞きます。本当は徳川大尉は結構冷たい人だったとか。
原作も一度読まねば・・・ 今の時代にも通じるストーリーですね。
2015年11月12日 13:39
これもリメイクすればいいのにと思います。

「デンデラ」みたいに萌え老女だらけの雪中行軍!
広義のパロディだと許す心が大切です♪
コメントへの返答
2015年11月12日 15:59
あれ、ハリウッドが焼き直したらどんなのに・・・
ショーンコネリーがトンネル掘って脱出ルート作って、ブルースウィルスが裸で雪山で戦って、村の長老がエディーマーフィー・・・
死体役はシャロンストーンと・・・

ああいうのってアニメ化できないよな~

プロフィール

「先週末から3拠点10台以上の監視カメラが稼働開始w 自宅でも布団の中でも見れるので、これぞまさに自宅警備員にww 無人の時は人を検知したらスマホに通知が来ます。人の映ってない通知は何気に怖いけどw」
何シテル?   08/11 16:51
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation