• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月11日

駅2 山陰本線「保津峡駅」 と国鉄「保津峡駅」

駅2 山陰本線「保津峡駅」 と国鉄「保津峡駅」 JR西日本 嵯峨野線(山陰本線京都口)
保津峡駅(京都市右京区)


亀岡から京都市内に流れる保津川、この渓谷にある無人駅です。
秘境駅と紹介されることもありますが、京都市と亀岡市の途中にある駅で、幹線路線の駅です。




無人駅とは言え、そういう幹線路線の駅ということもあって、自動改札機や券売機の備わる普通の駅になっています。



ただ、珍しいことと言えば、この駅は完全な川を渡る橋の上の駅だと言うことです。




かつては保津川沿いを沿って走る単線の路線でした。
保津川下りで有名な保津川ですが、山間の深い渓谷を急流が流れており、ここを下る観光船と、山の中腹を練って走る山陰本線旧線が有名でした。



※写真中央、保津川下り観光船と山の中腹を走る旧山陰本線、現嵯峨野トロッコ線


現在は旧線は春季から秋季まで運行される嵯峨野トロッコ線(嵯峨野観光鉄道)として使われています。
廃線を利用したトロッコ線の全国での先駆けとして有名になった路線です。

中古車両1両しか買えない費用と廃線の線路だけJRから渡されて、何かやれと本社から出された鉄道マン(初代社長)が、手作りで作り上げて大成功させた観光鉄道としても有名です。



※現在の嵯峨野観光鉄道「トロッコ保津峡駅」 旧国鉄保津峡駅


この旧保津峡駅は、国鉄時代は登山客やハイカーでシーズンの休日は満員になるほどの駅でした。

長距離の単線区間であったこの区間では、重要な信号所(上下離合場所)としても役割を持っていました。
昼夜間を問わず、ここで上下列車が離合しました。
普通列車の場合は長い時間停車します。
夏場などは冷房の装備されていない列車でも、保津川の水の音と山の涼しい風で気持ちの良い駅でした。

静かな山の中の無人駅に、川の音と停まっているディーゼル列車のエンジン音だけ。
10分ほど停車する列車多かったので、時には一旦列車から降りて景色を眺めたりもしました。

しかし、無人駅で遠隔操作で信号切替をしていたためのポイント切替事故などもあり、近代化の一つの複線電化、高速化には、この線はトンネルの大きさなどから電化は無理で、川沿いを走るために大きく迂回していることなどから廃線とし、新線を建設することとなり、この保津峡駅も廃止とされました。



※旧保津峡駅下り線に停車して上り列車を待つ京都発園部行き普通列車(キハ47系)
 離合待ちにホームに出て撮影した唯一の当時の写真です
 昭和63年8月14日撮影


この線を複線化する際に、山をトンネルで貫いて直線の線形に改良したため、駅を設けられるのが山と山の間の川を渡る場所しかできず、このように橋の上の駅になったのです。





※新線開業を伝えた当時のKBS京都テレビニュースから


旧駅とはかなり距離がありますが、この駅を主要駅とする水尾地区からは近くなりました。

実はこの地は個人的なゆかりの地でありますが、柚子の産地として密かに知られています。

山間の集落で、今は過疎が進み、小学校も10年ほど前に休校となりました。
しかし愛宕山への登山ルートとして、メインの清滝ルートよりもなだらかなこともあり、知る人は知る登山口でもあります。


新線になってから、駅前にロータリーができるなどして整備され、水尾集落の方々の通勤通学の駅として大変便利になっています。
最終まで普通列車が頻繁に往来しています。

夜間は真っ暗なトンネルから轟音が響いてきて、橋上駅に停まるまで大音響が渓谷に響く、山間の無人駅独特な瞬間ですが、駅ややってくる電車が街中と変わらない風景。
ちょっと相反する世界が混在する変わった駅でもあります。





京都や亀岡から車で行くには狭い山道を長距離走る必要がありますので、林道走行得意な人は良いですが、狭い道の苦手な方は電車利用をお勧めします。


最後にこの駅を通過してきた電車の写真をオマケで。



※113系電車が普通列車に使用されていた当時。今は湖西線の一部や草津線で見られますね。




※現在主力で走っている221系電車。元々東海道本線の新快速用でしたが、これを4両ぶった切りで使っています。




※183系特急電車。特急が183系時代の貴重な写真ですが、正面側はピンボケ失敗で念のため取っておいたケツの写真だけ残ってます。




※10月に引退となった381系国鉄色特急電車。その最終列車「きのさき19号」。
 撮影した動画からキャプチャ。
 いい絵だったのに最後トンネルの返し風でカメラが動き・・・orz



・写真は過去に撮影したものを含みますので、現在の姿と異なる部分が存在します。
・保津峡駅は駅構内からバーベキューをするために川に降りる人が絶えなかったため、構内への直接進入路が閉鎖され、現在は改札口を通る必要があります。入場券は販売されています。


ブログ一覧 | 地域・鉄道・都市交通 | 旅行/地域
Posted at 2016/02/11 22:57:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

放電してた
パパンダさん

(洗車させて)いただきオヤジ
いがぐり頭さん

田所商店 成瀬店(北海道味噌ラーメ ...
ns-asmmさん

手洗い洗車しました
CLSシューティングブレイクさん

2024春の合同業研・・・
マル運さん

海鮮どんぶり亭
まさぴろん @2ndさん

この記事へのコメント

2016年2月12日 0:15
こんばんは。

旧線の保津峡駅、懐かしいですね(^^) 新線に切り替えられてからは訪れておりませんが、今度行ってみたいと思います。

福知山線の武田尾駅も同じようなロケーションで好きでした。こちらも保津峡駅と同じく近代的な雰囲気の駅に化けてしまいましたけど。

駅と線路は変わっても、山々の姿と川の流れは変わりませんね(^_^)
コメントへの返答
2016年2月12日 0:24
こんばんは。コメントありがとうございます。

旧線は山の駅という雰囲気満点でした。駅前はつり橋で渡った先は離合困難な山道だけ。
今の駅前は、そんな山道を思わせない立派な取り付け道路になってます。
ここは昼と夜の両方、訪問してみるといいと思いますよ。

福知山線は実は381系の撮りに同行した完全鉄マニの知人の庭でして、山陰線福知山廃線跡とか連れてゆかれそうな勢いですので、北上時にその駅もおそらく範囲に・・・

保津川は不思議と変わりませんね。でも近年の増水が多く、荒れる時期が多くなりました。

もしも保津峡方面来られるときは良かったらお知らせください。
また、時間あれば関西本線も行かれると結構各駅ローカルでいいです。

プロフィール

「@御美屋敷 古銭郎 そのコンビニ、死亡事故はないけど事故多発交差点w 車の炎上も数回ww」
何シテル?   05/06 20:13
**おしらせ** 諸般の事情により、更新を一時休止しています。 閲覧は定期的に行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
トヨタ カローラレビン 駿海 (トヨタ カローラレビン)
最初に乗った車。学生時代に4年間。 新製で配備され東海関東エリアを走り巡りました。 全 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation