• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月20日

意外に知らない?旧豊橋本線料金所

意外に知らない?旧豊橋本線料金所
ネットニュースで取り上げられるくらい昔なんかな?

かつて東名高速の豊橋には本線に料金所が何レーンもありました。
渋滞のきっかけにもなってましたが。

知ってます??



これはもともと、長距離トラックなどが途中の浜名湖や上郷などのような上下線共通のSA、PAで上下線便で落ち合って、それぞれの通行券を交換する不正通行が多かったために、「検札所」として設けられていました。

上下本線をまたいだ大きなブースの上に「豊橋本線料金所[検札]」と旧字体の高速の緑電光看板が目立ってました。

どういうことかというと、

Aトラック 東京→大阪
Bトラック 京都→川崎

だとすると途中で通行券を交換することで、それぞれ

東京→川崎
京都→大阪

の料金で通行できてしまうために、仲間同士で当時流行だったCB無線などを介して落ち合って交換しまくっていたわけです。

そのために多くのトラックが通過する豊橋に検札所を設けて、ここで通行券を機械に通して履歴を記録することで、こういう不正通行を無くしていたわけです。
通行券を通してもらうと、入口の発券機で印字された種別や日時、カーナンバー末尾2桁などの数字の印字列の下に、同じような数字の印字がされました。
おかげで豊橋の通過時刻が後からわかりました。

自分自身も沼津時代にAE101の高速沼津本線(102路線)が年間4往復程、つくば時代にAE111で高速つくば線(特103)が年間8往復、同EG4で年間5往復程運転されていたので、定期運行が廃止になる平成13年までかなりの回数通過しました。

まだ新名神も新東名も無い頃、政治がらみで遠回りになった高速を長時間走行する途中の唯一の会話ポイントでもありました。

定期運行廃止後は高速対応車にETCが装備されたので豊橋も通過となり、そして平成19年には完全に廃止。
この頃はまだ新東名が無かったので、臨時運転されていた高速沼津線(旧112)で何度か通過しており、まっすぐになった本線2車線とそのガードレール脇の廃レーンを見ながら懐かしく思っていました。

今ではETCが当たり前なので、通行券を受け取って料金精算する料金所自体が少なくなりました。
料金所はあっても自動精算機などで人がいなかったり。

有人料金所での収受員とのちょっとした会話も長距離運転の気分転換だった時代が懐かしいところです。

ETCも割引がほとんどなくなったので

紙の通行券をもらったほうが得じゃねーか!

紙の通行券を下手に引っこ抜いて高速に入ろうものなら、出口で無人の扱いにくい料金機にいじめられてしまうわけで、何かと残念な時代ではあります。

まあ、最近の車は軽でもETC標準装備・・・
無駄な抵抗せずに素直にETC使っておいたほうが良いわけですかね・・・


とはいえ、高速もほとんど乗らなくなったなあ・・・
ブログ一覧 | 地域・鉄道・都市交通 | 旅行/地域
Posted at 2021/10/20 20:04:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

夏のツーリング諏訪路~ビーナスライン
かゆ・うまさん

今年は……
takeshi.oさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2021年10月21日 20:12
本線料金所、懐かしす・・・。
西方への進出は殆どが中央道経由だったので、この本線料金所を通ったのは数えるほどですが。
コメントへの返答
2021年10月21日 20:57
中央高速方面の本線料金所は普通の料金所ですからね~
検札のあるところは阪和方面どうだったかな?

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation