• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

これまで乗った車の関連資料を整理

これまで乗った車の関連資料を整理
過去の書類ってどうしてます?

我が家ではカテゴリ別に通販箱に入れて、それぞれの保管期限を設定して収納しています。
まあ、企業や法人総務の一般的な手順ですね。



本来はその期限ごとに個別に入れ替えるものなんですが、なかなかそれもできないので定期的にまとめてやってます。

涼しくなってきたのでちょいと。


過去の勤務関連の書類や会計関係は毎年やってますが、車関連はこれまで放置されたままでした。

AE101は当時そんなに整備も多くなかったし保管もそれほどしてなかったのでほとんどないのですが、ポイしたEK9と先日譲渡したEG4の書類がどっさり。

EK9はもう必要ないので、保管しておくものだけにして・・・
と思ったら、装備していた部品類の書類がどっさり。
これらは他車に引き継いでるので置いておかなければいけません。
てことで転属先に分けて再収納。

EG4は譲渡先が関係あるのでもうしばらく保管。
色々見返してると過去のいろんな出来事、意外に覚えてますね~

各地を転々とした車なので、小さい町工場にお世話になったり、出先で緊急でお世話になったりと、様々な伝票類が残ってました。

ああいうものって残しておいていいような悪いようなですねw


とりあえず、重複している書類や、どう見ても要らないもの、電子データ化されているものは廃棄してダイエットして再整理収納しておきました。



ところで、企業などでも倉庫に溜まり溜まった書類の扱い、お困りではありませんか?

実はこういう整理を得意としています。
数十年溜めまくった書類の保管カテゴリと廃棄カテゴリの分類、機密文書の秘匿廃棄など、これまで多数やってきています。

廃棄は免許上、直接受けられませんが、計画から実施までトータルでやっています。
お困りの方は是非ご相談ください。

なお、この部分については受託事業の営業行為ではありません。
あくまでも相談どうぞという内容です。
利用規約上、営業行為はできませんので念のため。

Posted at 2018/09/19 19:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2018年07月21日 イイね!

夏本番突入ですね


世間は学校関係が地域によってはすでに夏休み突入。
こちらの地方も来週頭で終業式です。

こうも暑いと冷房なしでの運転はだるいだけでなく、周囲の憐みの目が気になりますw

しかし暑いですね。
あちらこちらで暑さの弊害が。
生き物も物体も暑さに溶けてダラーって感じ。




そんな中、中年のオッサンのくせに体が薄っぺらいので、何かとクーラー入れると体が冷えて動きがとろくなってしまいますもので、クーラーの部屋では長袖という感じで世間の逆をww


でも炎天下の中、車で走ってると車も悲鳴を上げています。
あまりに暑いときはクーラー入れますが、ただでさえ古いのにクーラー全開だと悲鳴を上げてますね。



メンテしてる車でさえ、そんな感じなので、夏の行楽、普段から車を管理してないホリドラだと故障して邪魔してってのも多く出てきます。



視界の悪い区間では先に故障車がいるかもしれませんからよく注意して走りましょう。




あとお盆休み前に毎年多発するのが車の盗難。

休みに盗難車で暴走するためにネタ車を探す連中もいます。

悪人が湧き出てきますので注意が必要です。



お盆で帰省したり、旅行に行かれるときは、駐車中の保安対策を確実に行ってください。




移動も増えます。
今年からオリンピックに向けて警察も交通マナーの向上に力を入れてゆきます。
安全運転していれば大丈夫ですが、暑さゆえの気のゆるみは禁物。

背後から急にパトカーが赤ランプ付けてということのないように。



最近は制限10キロオーバーで検挙されることも多いです。
測定機器の精度が上がっているために、過去は15キロだったのが10キロでも。
速度メーターをしっかり見て、気のゆるみのない運転をしましょう。




長旅に出る方もいるかと思いますが、安全に気を付けて。



車を運転しない方は車にひかれないように注意して。





最後に、クーラーの部屋と外とでの温度差や、寝ているときのクーラーでの冷え過ぎなどで風邪などひかないように、体調も注意してこの夏を快適に過ごしてください。





はいっ。校長先生からどうでもいいお話でした。
全員起立っ!


Posted at 2018/07/21 16:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2018年03月31日 イイね!

通りすがりに見た・・・シリーズ総集編 1


過去にアップした写真が出てきたので総集編で。

「看板・ポスター編」から。


まずはコンビニのトイレ注意書き。



使用後に使用済みのトイレットペーパーを数回に分けて流すと言う意味でよろしいでしょうか?
いったん、便器から引き上げて流すと言う解釈てよろしいでしょうか?

大変難しいと思いました。



ドライブインのトイレ使用方法説明。



やってみたことがないのでわかりませんが、落ちませんか?
かなりテクニックも要すると思います。

試したことのある方からの感想お待ちしています。



怒られてました。



公職選挙法違反の撤去命令書が貼られていました。
同時に道路管理者からも無断で設置しちゃいかんと。



読めないことないですが振り仮名は多分要ります。



ツラですか・・・



お前が休むか?



私学って楽な世界なんですね・・・
通りすがりの私立高校の掲示板にありました。

ところで最近は公立校の先生はとっても字が綺麗な方多いですよ。



恐るべし京都・・・



色んなバージョンがあり、年中この方々が出演されているようです・・・


Posted at 2018/03/31 20:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2018年02月27日 イイね!

地区最古参信号?

地区最古参信号?
多分40年近く前の信号機かと思います。
意図的に残してんのかな?本道側は電球式最終型の古いやつ。
隣接交差点はLED化。



このモデルはもう見れなくなりましたがここだけは残ってます。

根元がさびてて落ちそう。



仕事隠密行動が続いてて、本日もバスと徒歩で打ち合わせに出かけてました。

車でしか行ったことの無かったエリアを、1時間1本のバス乗り遅れたので2ブロック先の別系統バス停まで20分の徒歩。

車で2分ほどの距離を携帯のデジカメ片手についでに歩いてみました。

たまにはいいですなww

だってタクシー乗ったら経費掛かるからww


タクシー5000円

20分歩いてバス230円

Posted at 2018/02/27 00:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2018年01月09日 イイね!

信号機交換

信号機交換
昼飯食べに出かけてたら表通りで信号工事。
旧型から平べったい板状のLED灯機に。

作業してた方に撮影していいかって聞いたらいいよってので撮らせてもらいました。





事故の無いように周囲では大勢のガードマンが大声で「青です!青です!」と連呼。

作業者は手際よく組み立ててゆきます。

軽いもんで小さい段ボールからまるでカラーボックスのように引き出された信号機はアームなどを設置されて信号柱に。

写真に作業者の顔が映ってるので省略しますが、内部は配線も意外に簡素です。

昔の信号みたいにネジ止めなどはあまりなく、パチン錠で開閉できる正面パネルを開けて結線作業。


時々冷たい突風吹く中、次々と手際よく大通りの信号機が交換されてゆきました。

ご苦労様です。


Posted at 2018/01/09 21:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation