2011年12月25日
3連休いただいてゆったり過ごしています。
連日仕事大忙しで、結構疲れてるみたいで、
さすがに無茶もできませんな。
で、寒いこの時期、毎日のように去ってゆかれる方がいます。
これまで俺って生死に関わる場面に多く遭遇してきたけど、
まるで呼ばれるかのようにやってきたこの職場。
病棟周って前日に話されてた方が翌日には無言で去ってゆかれる・・・
救急車で運ばれてきた方、処置の甲斐も無く去ってゆかれる。
駆けつけた家族の方、その現実を受け入れることができず、
取り乱されている。
朝はいつもどおりに出勤されたのに午後にそんな姿。
生身の体ってほんとに一瞬です。
だから大事にしたい。
大事にしててもダメなこともあるんだから尚更。
自らダメにするようなことだけは最低限避けないといけませんね。
年末、車の運転、開放感味わって事故って大事な体なくさないように・・・
それから、今の世の中、何かと最悪なんだろうけど、
絶対に与えられた体を自分で壊すようなことはしないでもらいたいです。
色々事情はあるんだろうけど。
生きたくても生きられずに去ってゆく人がここには毎日何人もおられるんです。
死にたくなくても死の恐怖がある病気と闘うこと、
死ななくても大丈夫な体なのに辛くて死を迎えようとすること、
どっちが本当は大変だと思いますか?
休み前は全グループのクリスマスパーティーでした。
看護師のオネエサンらの着飾ったダンスを横目に、
若い職員の悩みを聞いてた。
辛いどん底なのは話聞いてればよくわかる。
でも絶対に向き合ってゆけばそれがいつか良い経験として、
同じ境遇に合っている人に話すことができる日が来るはずなんです。
それが1年先か10年先かはわかんない。
だけど逃げなければ絶対にそういう時は来るはず。
経験者語るじゃw
そこらの中途半端な急成長会社の社長の成功話よりも
そういう本当に辛い思いして来た経験を
困っている人に話して参考にしてもらったほうが
よっぽど良いんじゃないかな?
そこらの成功話って聞いた数年後には「あの人はいま?」ってなってることが多いしww
どんな人生でも、最後安らかなお顔で
ご家族ににこやかに見送られてゆかれる方が、
一番この世での勝ち組だと思います。
すんませんね。
毎回車の話じゃなくて。
ほんまに乗ってませんもんで・・・
土曜は久々にEK9借りて山乗ってきたけど。
Posted at 2011/12/25 02:51:52 | |
トラックバック(0) |
日記 思いごと | 日記