• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

事故現場で見た、人と人


朝から重たいような話ですが決して重くないです。
普通に興味あったら流し読みしてください。

ここ数日事故遭遇が多いのですが、事故現場、
かつては頻繁に対処して悲惨な現状も多々ありました。

こういう現場でいつも思うのが人の温かさと冷たさと



何も言わなくても補佐を買って出る人、
協力しないどころか後ろで息絶えかけてる被害者を笑って騒いでいる連中、
スクープ狙いか立派なカメラで報道気取りのオッサン・・・


人間の温かい面と冷たい面を同時に見てしまいます。



他所の事故に関するブログでも書いたのですが、
かつて国道6号線北松戸駅前で発生した逃走車両の逆走正面衝突事故。

水戸を向いて中央車線を流れに乗って走っていた私の車の横を、
倍くらいのスピードで抜いてゆく外車。

この区間は60~70km/h程度で夜間流れます。
当時法定60km/h。

で、中央車線の右ですから、いわゆる反対車線の逆走。
100km/hは遥かに超えています。

数台抜くとか言うレベルではなく、遥か後方から遥か前方まで抜いてゆく。

「血迷ってる・・・」

そう思った瞬間、前方で白煙が上がります。

「やったか!?」

慌てて現場へ。


悲惨でした。


つい1分ほど前に走っていた外車は水戸向きでなく、
円陣を描いたタイヤ痕の先に東京向いて四角になっている。
強いと言われる外車が大破。どれだけの衝撃だったか。

そして東京向き車線には横倒しになったワンボックス。
エンジン部分から運転席が押しつぶされて箱型に。

現場は幹線国道、夜間でも交通量の極めて多い国道6号線の4車線区間。
すぐに事故現場の端に回転灯を点灯させて車を停めて2次突入の防止をして、
加害側の逃走があったらいけないので乗員を確認します。

逃走の心配はなく
運転していた男性と助手席の女性、共に息絶えていました。
頭部からの流血で高級外車の車内は鮮血に・・・

同時に119番。
「国道6号線北松戸駅交差付近乗用2台による正面衝突交通事故認知しました。
 4車線の中央付近、負傷数名、現在詳細確認中。閉じ込めありの模様です。
 救急、救助、および110要請ください。」


救助補佐に出てきた通行車の男性に、加害側はもういいからと伝え
被害側を直ちに確認します。

横倒しになった車体は運転席を上にして横たわっています。

運転席を覗き込むと、買出しにでも出かけただけなのか、
スウェット姿の男性が血まみれで「ウンウン」うなっています。
一見してわかる頭部裂傷。

「わかりますか?聞こえますか?」

問いかけてもうなっているだけ。
いわゆる意識レベル2桁から3桁。
他の乗員がいないかを確認しようにも、大破した車両の窓にはスモークフィルムが貼られ
割れたガラスが黒いフィルムと一体になって内部が夜間で視認できない。
すき間から覗き込むにも車体は潰れて、そのガラスが妨げになっている。

そうやっているときに後方から聞こえた声。

「大丈夫か?って大丈夫じゃねーよwwどーせ死んでるよwww」

後ろの若い男性の5名ほどの集団。

中には電話しながら

「目の前ですっげー大事故でさあ!今から写真送るから!」

みたいなことを言って騒いでます。

さらに

「あの車の中で血まみれで閉じ込められてんだろ?わーキモー!」


とか笑いながら言い合うバカップル。


被害者の状態を知ろうにも車体が横倒しのために体を触れることが出来ません。
事故現場の前のスタンドの従業員2名がこちらを伺っていたので
何か台になるものを貸してくれと頼みますが、

「ややこしことに巻き込まれると迷惑だから・・・」

と見てるだけです。

さらに言われたのが

「アンタも余計なことするとあとで責任とか言われると面倒だよ?」

そのとき頭を巡ったのが、先の連載で書いた職場の同僚の急死したときの上司の言葉。

コイツラも同類か・・・



現場は夜間もあり事故渋滞もあり、PCもレスキューもなかなか到着しません。

駅前と言うこともあって人通りは多いのに、
現場の初動で動いた通行人は私を含めて数人だったと記憶します。

その間に第2報を打ちます。
「国6北松戸の交通事故、救助未着です。
 詳細送ります。外車と国産乗用による正面衝突。
 外車内部に2名、いずれもCPA。
 国産側1名運転席に閉じ込め、車体横転状態で意識レベル2桁から3桁。
 現場付近渋滞しております。救助まだですか?」

指令センターの音声に無線でのやり取りが聞こえてきます。
渋滞で前に進めないらしい・・・


野次馬は集団心理なのか、若い連中のグループを中心にお祭りムードでした。
スクープ狙いか高級なカメラで無神経にフラッシュ焚きまくって
被害者の写真を撮ったり事故車を何度も撮る男性。

一緒に初動対応していた通行人が事故車の前で立っていると
その報道崩れみたいなオッサンは

「写真に入るからどいてどいて!!」

と怒鳴ります。

お前がどっかゆけ!
カメラを取り上げてぶっ壊したい気持ちでした。


救助工作車がやっと先着しましたが、どれだけ長く感じられたことか。
それほど時間はかかっていなかったと思いますが、
この間の大勢の無神経な冷たい人間の多さで長く感じられました。



加害車は状況から見て都内からの逃走車のようでしたが
被害車はどうなんでしょう、姿から察すると、夜ちょっとそこまで買い物、
見たいな状況だっただけなのかもしれません。

必死に声を掛けて救助を試みる何の関係もない通行人、
死に掛けている人を前に祭り騒ぎする野次馬、
同じ人間なのですが・・・


しかも人間で、外を歩いたり、車を運転している以上、
明日は加害者になるかも被害者になるかもわからないわけで、
決して他人事では無いはずなんです。

自分が被害者になったら、誰かに助けられるかもしれない。
それを期待するわけではないですが、
そう思ったら被害者を前に手を貸せずにただ見守るだけってことはあっても
あんな祭り騒ぎができるでしょうかね?

手を貸す貸さないは別です。
血が心理的に受け付けない方もいますし、恐ろしくて近寄れないってこともあります。
手を貸さないってことは状況によりますから何も悪くないと思います。

ただ面白おかしく見るかどうかってことだけですね。


ともかく、運転する以上、加害側には絶対立ちたくない気持ちで毎日走るしかないわけで、
また、こういった野次馬連中のような人間にだけはなりたくないもんです。


よければこちらのブログもご覧ください。
雨の多くなる季節、お気をつけて。

Posted at 2011/05/26 10:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2011年05月25日 イイね!

お奨め装備~ドライブレコーダー/駐車場監視カメラ


インテ見るとDC2欲しくなるし
シビック見るとEK9欲しくなるし

おなかが痛いです。


当家では車両装備は全車両に一斉に付けるようにしていますが
付けてみてよかったものの一つにドライブレコーダー

値段もかなり安くなっていますし、
各社から使い勝手よい仕様のものが増えてます。
意外に安めのものでも組み合わせでよく構築できたりします。


ウチのは
連続ループ撮影(SDカードにより90分とか180分とか可能)と
加速度検知での自動撮影両機能切替、
GPS利用によるデータロガー機能
外部モニタへのリアル出力
音声録音
それだけ付いて1台1万ちょっとでした。
3台分でも3万5000円ほど。
4台体制時は1個は乗車時に取り付けのレール式で流用。

動画再生SDカードだけ持ってゆくと内部に再生編集ソフトが入っているので
どのパソコンでも操作可能

仕事で出かけても職場のパソコンですぐ見れます。
ノートPC持っていればその場でも可能。
もちろん動画の切り出し、ファイル変更も可能なんです。


これの出力を信号処理するCPUボードを友達に作らせて
これまた全車搭載の無線にデーター載せて送れば、
リアルタイムで各車何処をどんな状態で走っているかもわかります
(今は別の方法で行路監視中)


さらに駐車場にはホームセンターで売っている5000円ほどのCCDカメラと、
ネット通販などで7000円ほどで売っている液晶モニタ
それに電子部品通販で売っている映像信号のスイッチング回路
切替パルス出す回路をチョイチョイと作って加えると、
まるでコンビニの監視カメラのようにカメラが自動に切り替わってモニタリングできます。
電源アダプターは電子部品通販で1個1000円くらい。
配線はホームセンターでメートル売りの業販向けを大量買い。
録画機能は要らなくなったアナログのビデオデッキ
自動録画するにはビデオデッキをチョイとばらして録画ボタンから配線引っ張り、
同じく電子部品通販で1000円ほどで売ってる人体検出ユニットと接続。

これで駐車場の監視システムも2万円とかで実現できてしまうんですね~

我が家のはセコムさんにも褒められました。
すごく優秀なシステムでして、風が吹くだけでカメラがちますの....w

夜間でも鮮明に映るのですが、落ちると壁しか見えません。


Posted at 2011/05/25 17:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2011年05月24日 イイね!

携帯2本!


俺の携帯の本数じゃないです。
ちなみに携帯は3個持つことに。
先日やっと仕事用の携帯が支給されたんでね。
鳴ったらどれが鳴ってるのか大変・・・


今日も出張で片道100kmほど行って来たんですが、
行きは本当に法定速度でタラタラと走れるほど
誰も走ってない田舎道でした。

帰りだ。

前を行く某 宅  便のトラック。

直線の法定50kmの国道
時速35kmでタラタラ走ってる。

いつもこの会社のはゆっくり走るのですが、あまりにもすぎる。

しばらく行くと路肩に寄る宅配トラック。
運転席見ると


携帯運転中!!


そりゃ不在配達票見て電話掛けてこられたら出たくなるのもわかるんだが
事故防止のために、どれだけ速く流れてても法定で走れって厳しくしても
携帯運転してたら意味無いわね。

結局タコグラフで規制してるだけの無効果な社内ルールになってしまいますね。



そして地元に帰ってきたとき。

前をやはりトロトロ走る軽
見ると頭の横に四角い光が。

また携帯かよ!

交差点や対向来るごとにブレーキ踏んで、
40k制限のところを30以下で走る。


そしてT字路の信号

左右どっちかしかないのにウィンカー出さずに青なのに停まりかける

さすがに俺も

パパパパパパーーーーーッ!!

頭の横の四角い光が下に落ちて慌てて加速する軽自動車。



一体ナンなんでしょうかね。

何のために携帯には着信履歴が残るんでしょう。
あれだけ減速したり操作がお粗末になってるってことは
それだけ集中力が落ちてるってことでしょ?


すごく危険だと思う。

Posted at 2011/05/24 21:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2011年05月22日 イイね!

昔話 EK9のセッティング



このブログでは車の詳細は出したこと無いんですけど
昨年夏まで、ちょっとの間乗っていたEK9の仕様が出てきたんで
メモ代わりにアップしちゃいます。


吸気
  spoon パイプから先っちょ
    ・・・吸排気はNG設定 多分前オーナーの見てくれ設定
排気
  エキマニ 5ZIGEN
  マフラー一式 5ZIGEN
足廻り
  サス オーリンズDFVアルミ全長調整式車高調
    ・・・ワインディング5:中高速サーキット5のブレンドでオーダー
  スプリング スイフト F18K、R6K
    ・・・タイトなコーナーでの加重移動と立ち上がりの加速重視、
      高速コーナーでの安定性重視、不安定性をカバーする
      アッパーは純正を流用してタイトコーナでの瞬時の食いつきストロークを維持
  ホイール VOLKRACING TE37 15-6.5J PCD114.3 off39
  タイヤ ADVAN NEOVA AD07 195/55/15
    ・・・タイヤサイズはアップせずに純正サイズでパワーロスを減らす
制動
  Winmax ARMA SR
その他
  ブッシュ類 無限強化ブッシュ
  プラグとかシートとかベルトとか黒ボンとか何だかんだ



でもって、

足回り以外めんどくさいんで
そのままポイした!


やっぱ勿体無かったねえ・・・



足は今のEK9に移植させていただいた。
吸排気はNGだったのか純正のほうが立ち上がり良いので
吸排気ノーマルで足だけ換えて適当に走ってる状態。

Posted at 2011/05/22 23:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 EK9 | クルマ
2011年05月19日 イイね!

料金所

料金所
無料高速のために料金所でお金は不要です。本来は一旦停止しなければならず、調査ってことでこんな券が貰えます。
ですが貰っても仕方無いってことで一旦停止もしない人が大半。係の方が券を出しても無視してみんな通過します。

俺はこういうの取っとくタイプなんで必ず貰うんですけどねw 
ETC使わずw


やっと停まってくれたって感じで券を出してきたおっちゃん。

「「おおきに~すんません~」」と俺。

「ありがとうございます!この先ご安全に~!」と係の人。



たったこれだけの会話でもホッとしません?
通過する人とか黙って受け取る人って、
このちょっとした会話のゆとりを味わえないんだな~

人の言葉って何よりも強いものじゃないのかな?
そこらの啓発看板よりも。

Posted at 2011/05/19 20:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 345 6 7
8 9 10 11 121314
15 1617 18 192021
2223 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation