• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

数年前にあった出資金詐欺


みなさんって、よく知らない相手を何処まで信じますか?

ときどきみんカラで、ネットオークションで騙されたとか、
みんカラで知り合った人に騙されたとか、
色々ブログアップされていますよね。

これってどうなんでしょうか?

よく知らない相手を信じて、結果相手が悪者で騙されたら、
それはそれで仕方無いと思いますね。

世の中、悪い人がいないなんてことは絶対にないんです。

我々が当然と思う対価の支払。

これでさえ、病院で診察受けてもはらわない、
バスに乗っても払わない、こんなことがあるんだし
世の中なんぼでもワルはいます。

だから騙されたくなければそういう危機を想定して行動すべきであって、
どうしても相手を信じたければ騙されても文句なしというのが持論です。

当然、信じて相手した奴に裏切られたこともあります。
雇ってやって世話しても裏切る奴は裏切る。
そんなもんですよね。

だって、運転しててマナーの悪いアホと遭遇したって、
どうしようもないじゃないですか。

許せない!って言ったって、
そのアホはそういう運転で生きてんだから、
ソイツがいずれ死ぬかも知らんし人殺すかもしらんので
とりあえず近寄らないに限るわけです。
警察言ったってそんなもんで相手にしてくれないし、
それでも許せないなら
昔みたいに前に車被せて停めて
道路交通法の条文を大声で怒鳴ってやればいいわけです。ww

反撃どころかポカーンw
意外に謝ってきますが・・・




これは数年前、実際にあった出来事です。


当時、管理職をしていた会社を辞め、
次の仕事を探していたときに寄せられた話しです。

とある会社のCEOを名乗る男性から、
地元に支店出店の打診がありました。

ITビジネスを展開しており、
その関西地区の拡大拠点に支店を出したい。
スタッフは10名は用意できる。
役員として参加して支店出店に協力して欲しい。
もちろん出資も伴うがビジネスモデルとしては確立していて、
エンジニアや営業も東京には100名以上いるので一部を出向させると。


この男性はとある会員制高級リゾートの会員オーナーで、
多くの人脈も持つ者でした。

この高級リゾートは身元調査を確実に行っており、
有名企業の重役などしか会員として認められません。
その会員からの紹介。
ようするに身元保証があるわけです。

夏のある日、夕食をと高級懐石料理店に誘われ、
ビジネス展開の話となりました。

条件的にとてもいい話。
報酬として1年で軌道に乗せることを前提とし、
初年は年収500万程度から、
それからはこれをベースに売り上げに合わせて加算と。

営業は営業部隊を使えば良いので、
関西で難しい営業開拓に俺の人脈を使わせて欲しいと。


まあ、ビジネス展開の計画は美味しいどころ満載でもういいと。

肝心な技術の話へと振りました。

日本で欠かせない物流業界にとても画期的なシステムだと。
POSシステムを使って云々・・・

この瞬間、正直頭を??がよぎりました。

物流システムは確かに当時ビジネスチャンスでした。
しかし物流業界はご存知のように大手物流会社がメイン。
それに下請け的な物流会社がウジャウジャ。

大手物流は子会社でシステム開発をやっています。
てことで基幹システムは入る余地なんてない。
もっともこれらのシステム会社と共同開発だとか
下請け開発なら別なのですが、
それなら営業エリア拡大なんて無用なわけです。

すでに??です。

更に聞くと荷受から配達まで一貫したシステム云々。

あるよ?山ほど。??です。


でもその裏にある画期的な技術だと。


なるほど。
一応信じたように返事しますが、
この筋については最新情報を持っていた自分。
技術的な要素を次々話してこんなことですか?あんなことですか?と問い詰める。

技術的なことは技術部隊がやってるので、
また機会を見つけて話させると。
さらに??です。


でも会社のこととか取扱商品について知りたいので
会社のホムペのURL教えて欲しいと聞きます。

今覚えていないからネットで検索してくれればいい。

そう返してきます。


メルアドを教えて欲しいと聞きます。

忙しくてPCメール見てるヒマが無いので携帯にメールして欲しい。

そう返してきます。


なるほど。

CEOともなると大抵は秘書任せですから。

話はそれなりに理屈は通っていましたが、
上記の通り??な気がしたのは、
それは話をしている際の目が気になったからなんです。

普通に話せば筋が通っていても、
それを話すときの目が不自然だった。

ですので普通に接してその晩は別れました。

帰宅して裏づけを取ろうとするも、一切ネットでそれらしき情報が出てこない。
確かに会社情報はヒットする。
それなりの規模のITエンジニア派遣会社??
派遣会社??

本社は東京のど真ん中一等地。

だけど・・・

ドメインがない。
あるのは一般プロバイダのドメイン+法人ページのURL。

ITビジネス展開していて100名もいれば、
それなりにドメインくらい持ってないとおかしい。


詳しく知りたいのでせめて会社のURLなどを教えて欲しいとメールしてみます。
新規ビジネスに向けて一斉更改中なので代わりのURLしかないと。

んー・・・

法人登記簿閲覧しに行くと連絡。

以降連絡が途絶えます。

電話しても出ない。
メールには返事来ない。


やはり予想はこれで確実なものとなりました。


それから数ヵ月後、その高級リゾートの会員から聞かされたこと。

あの人、新規事業の出資者を会員間で集めていて、
なかなか事業スタートしないので返金しろとトラブルになってるらしい・・・

かつて派遣会社を大々的に経営していたが、
派遣不振で事業を閉じ、
新たな事業を模索するも見つからず、
色んな儲け話を出しては出資金を募っていたようです。



何につけても人を信じるか信じないかは相手の目なんです。

ウソツキは大抵その役になりきった役者なんです。
役者は台本をもとに演技をするのです。
だから想定外の反応があると必ず目が変わる。

それを見たとしても極めて演技が上手かったり
完全になりきっていれば騙す奴は騙す。
だから見なければ尚更騙されやすくなるわけです。




世の中こんなもんよ。


Posted at 2013/09/04 21:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2013年09月03日 イイね!

年末も遠征しよかな?

年末も遠征しよかな?
シビック買ってオールペンしたい病。
タネ車と置く場所がない。
そもそも運転する者2人に5台も要らんわな・・・
それより先にEGシビの新しい保管基地を近場で探すこと先決。





写真は静岡の富士山麓。

冬は寒くなるけど、
今年最終行程雨で不完全燃焼だった富士山地区、

年末の振替休暇使ってリベンジしたいなと思うけど
行くとしたらやっぱAE111なのかな?

あ!富士五湖も日本平もAE111は行ったことなかった!
これは行かねば。


Posted at 2013/09/03 19:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2013年09月02日 イイね!

レビン 今年の夏の締めくくり

レビン 今年の夏の締めくくり
8月はじめの北関東、静岡遠征でこの夏のメインは終わりの予定だったレビンですが、FD2のトラブルなどもありお盆に追加出動がありました。
そして8月最後は鳥羽、志摩。
例年にない休日の出番の多さでした。




何せ18歳のご老体。
通勤メインの車となっているレビン。
それを引っ張り出した今年の夏。

今回は中止の方向だった鳥羽、志摩ゆきが急遽決まり、
本来FD2が担当するべきところ
台風接近の荒天でレビンの担当に変更
大雨だろうからと古参車へ変更したわけです。

ところが現地に行くと関西とは大違いの快晴!

レビンが行きたいあまりに仕組んだのではと思えるほどの
暑さに天気のよさ。

考えてみれば、各地を走ったくせに、
この伊勢志摩方面だけは一度も行ったことが無かったんです

FD2等歴代シビック組はEGでさえ複数回行ってます。
だけどレビンだけは18年も走るのに全く来て無い


最終的には良かったわけです。


で、初日は宿に停めると夕方までずっとプール。

何年ぶりですかね。
25m程度を何本も平泳ぎ。
いい運動になりました。

ただ台風の影響で強風。
プールなのに高波ですわww

でも客が少なくたっぷり泳げて。


翌日は夜明けと同時に開始!



鳥羽の海の朝5時
綺麗です。

さあ!


寝よ!!


食後にうたた寝してね、目が覚めたの午前3時

んで、でっかい風呂に90分入って、
それで朝焼け見て寝たわけよww


午前中ゆっくり過ごし、
昼出発。



この頃、関西は土砂降り。

こんなことなら洗車してこればよかった。

毎年シビック組が走るパールロードを今年はレビンが。





軽快です。



やっとここでの写真にレビンも加われました。


そして毎年8月後半の定番。

志摩市の安乗岬灯台

ここへは防波堤道路など漁村の狭い道を通って行きます。
そのために観光バスが入れず、
観光地としてはあまりに賑やかではないのです。

とっても静か。

車を停めて岬へ向かうとこの光景です。





映画やドラマのロケでも幾多と登場したこの場所。





磯の香りに波音だけです。

波音を聞きながら芝生に大の字


30分で日焼けと熱中症ですのでご注意ください。w


日陰でしばらく過ごします。


蚊がいます


ので、適当に場所を変えながら過ごします。


昨年は死に掛けた年。
この場所を半月後に訪れて、海と空の青さが重かった。

今年は普通にこの場所を。

今年も健康にこの場所を。

来年も同じようにこの場所を訪れることができるように
体を大事にこれからの1年過ごそうと思います。


これで今年の夏レビンはおわり。


一度ツーリングとかもいいですよ~


Posted at 2013/09/02 23:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

夢診断できるひと教えて下さい


心理分析で夢診断ってのもあるのですが、
俺はその分野得意じゃありません。

詳しい人、次の夢、俺のよく見る夢なんですが
どういう状況か教えてください。


●ずっと以前まで

エレベータに下層階から乗る→途中で暴走する→最上階越えて機械室に激突
→急速降下する→正常に戻る→目的階で降りる

古びたビルの上層階は廃墟的な様相→仕事で知ってる人が住んでいる(実在しない)
→廃墟的なその空間でしばらく滞在する

●ちょっと以前まで

エレベータに下層階から乗る→途中で暴走する→最上階越えて機械室に激突
→急速降下する→最下位まで落下する直前にかご内でジャンプする
→エレベータがぶっ壊れる→一緒に乗っていた人が怪我する
→自分だけ助かる

エレベータが来る→また暴走するぞ?と乗らない→他の人が乗る
→エレベータが落下する→大事故発生する

エレベータに乗ろうとする→また暴走するだろうから階段を使う

●最近

エレベータに乗ろうとする→また暴走するかなと興味もって乗る
→暴走せずに目的階で降りる→大丈夫だったのが不満

エレベータに乗る→久々に暴走した!→最上階に激突
→屋上から何故かロープウェイになっている→わけわからん!

エレベータに乗ろうとする→メンドクサイから何故か飛ぶ
→平泳ぎスタイルで空中に舞い上がる
→ビルのてっぺんまで飛んで行って何処行くつもりだったっけ?

Posted at 2013/09/02 22:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2013年09月02日 イイね!

カードの請求怖い2ヶ月・・・

カードの請求怖い2ヶ月・・・
この夏は無茶しすぎ・・・
4キレほどで、え、わわわ!ってするよ・・・
だけど取れた手・・・
獲れたては美味いんだわ・・・
もちろん昼食はコンビニのおにぎり、翌日の夕食は王将で、イーガーコーテル、ソーパイツァイ、カニタマイーナーホでつ。
Posted at 2013/09/02 19:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 567
89101112 1314
15 161718 192021
2223 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2025年9月転入車。増車枠。 初めて配置され ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation