2014年11月30日

2004年当時はウジャウジャいたので、山間部では1台2台は見かけたねえ・・・
これ見たらまたEG乗りたくなりますよ~w
主人公のブルメタは残念ながら写真ののちに移籍になってます。
持ち主さんはお元気なのかな?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7995/
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7995/movie/civic001debut.mpg
エンジン部までピカピカの上物でした。
Posted at 2014/11/30 20:14:10 | |
トラックバック(0) |
車 EGシビック | クルマ
2014年11月30日

見る人見たらわかると思いますがw
これが高性能爆弾の起爆回路だそうですww
めっちゃ古典アナログなんすけど・・・
発振回路がトランジスタ2石のフリップフロップですか・・・
せめてロジック使えよww
放送当時はこんな時代だったんかな~
Posted at 2014/11/30 11:47:11 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 音楽/映画/テレビ
2014年11月28日
ちょっとみなさんにお聞きします。
通知文、顛末書、報告書などを、
社外の人に出す場合の「文書」ですが、
右上差出人に組織名と文責者氏名を記載しますね?
これには今の時代、社印を押しませんか?
日本では昔からワープロ文書には
記名+押印
もしくは
自筆署名
※記名とはワープロやゴム印による記入
がマナーでビジネスルールだったと思います。
役所などの公文書では
メール添付などで公知する文書などについては
「公印省略」
の新ルールがありますが、
一般には未だにいずれかの方法が必須だったと認識します。
いつの間にかこのルールはなくなっちゃったんでしょうか?
とある有名企業と、大手携帯電話代理店からの文書が同時に届きましたが、
いずれも押印全くなしのワープロ打ちっぱなし。
代理店のほうはすぐに質問もあったので訪問して
押印のないことを指摘したら・・・
「知りませんでした・・・勉強になりました・・・」
そういう時代なんでしょうか?
それとも気にしない時代なんでしょうか???
みなさんのお勤め先ではどうですか?
よかったら教えてください。
Posted at 2014/11/28 09:17:38 | |
トラックバック(0) |
日記 出来事 | 日記
2014年11月27日
この3文字見て「お?」って思った方はその業界の方ですねww
病院などで、ドクターに対する敬称です。
○○先生御侍史 または御待史 と文書に示します。
元は
「私のようなものが先生に申しあげるのも恐縮ですので秘書の方に・・・」
という意味だったようです。
それが医師への敬称として定着したんですね。
でも意外に今の時代、
これを嫌がるドクターも多いみたいです。
医師を相手にする営業さんは徹底されているようですが、
とっても偉いとする敬称だけに、
今の時代違和感を感じる若い先生も多いのでしょう。
さて、木曜日は某医者ドラマやってますが、
何かと登場する個性的な人々、
現実の世界ではどうなんでしょうかね。
「病棟を大勢の看護師や医師が集団で歩いている光景」
こんなのを私立病院でやった日には、
「患者様の声」で邪魔や!!ってクレームが来ますww
「病棟看護師がオペ室の看護師」
病院によるんでしょうが、
知ってる範囲の病院はオペ室専門のナースが配置されていて、
看護師長も専属です。
てのも、オペ室ってのはオペのないときでも大忙しなので
病棟を兼務なんてとても余裕はないんですね。
しかも勤めてた病院のオペ室師長は40代のヤンキーでしたww
それくらいノリノリでないと乗り切れないハードな世界です。
「御意って言うの?」
聞いたことないですが、俺は言ってました。
○○さ~ん、お願いなんだけど、これやってくれないかな~
ぎょいぃ~
すなわち、「しゃーないな、やったるわ・・・」の茶化しの意味ですw
「カッコいい総長とキャラの不思議な事務長」
そんなんおらんって・・・
Posted at 2014/11/27 21:48:25 | |
トラックバック(0) |
日記 思いごと | 日記
2014年11月26日
「大好きな愛車○○、無事復活しました~これからずっと大事に載ってゆこうと思います♪」
「不具合があったのですが、徹底的に直してめちゃ快適♪ 大好きだよ○○!」
なんてブログを検索して見つけて、
さぞ、この人、愛車を大事に今でも乗ってんだろな~(^◇^)
って愛車情報を見てみると・・・
一身上の都合で買い換えました~
おわり。($・・)/~~~
ってのが多いのです・・・(-"-)
ブログから半年以内ってのがこれまた多くて・・・
世の中そんなもんですの・・・
現実には逆らえない。(-.-)
ちょっと他人事ながら寂しいね・・・
でも俺は手放せない貧乏性。(´-ω-`)
俺のブログに「手放しました~」は
半世紀先にあるのかどうか・・・
Posted at 2014/11/26 19:19:38 | |
トラックバック(0) |
車 一般 | クルマ