• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわぶきのブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

マスクの代用品のせいで…コーヒーが飲めんではないか!!ええかげんにせぇよ!

マスクの代用品のせいで…コーヒーが飲めんではないか!!ええかげんにせぇよ!なのですよ…先日 マスクの布マスクの代用布とかマスクの材料に「赤ちゃん用品の服」や「母乳パット」がアチコチで買い占められて本当の使い方をする赤ちゃんや母乳の授乳期のママさん達が困ってる話を書きましたが…。


まさかの我が家にも…お((((;゚Д゚)))))))その「代用品」を使う野郎の餌食になりましたわ。何かと言うと…「コーヒー」をですね。インスタントコーヒーではなくて「コーヒー豆」からのコーヒーを作るために使う「三角ソーサー」に入れる

「コーヒーフィルター」の紙が無くなったので 買いに行ったわけですよ。
「ペーパーフィルター」とも言いますが(^◇^;)私は「コーヒーフィルター」と
言いますねん。

我が家は朝のコーヒーを「砂糖を入れないブラック」で作るので通常の濃さより薄いコーヒーを作るので、使うソーサーも紙も「7~8人用」のを使ってます。
朝の急ぐ時間帯には大きいサイズのソーサーで一気にお湯を沢山入れてコーヒーを抽出出来るので、その大きなソーサーにお湯を 沢山入れてコーヒー汁が落ちきる間に他の朝の段取りをしてる訳ですのん。

そして…いつもの100均一に買いに行くとね「(^◇^;)あれ?7~8人用」の大きいサイズのが無いね…ちょうど売り切れてるタイミングで来てしまったんかな?」と

「じゃ別の100均一の店に行ってみよう…」と しかし…なぜか7~8人用のサイズのが売りき切れ無い。((((;゚Д゚)))))))えっ?なんで???。 あんまり大きなソーサーのサイズを使う人って少ないと思うんだけど大体は家庭用なら「4~5人用」が多いと思うんだけど…こんな喫茶店用みたいな 家庭用で一番大きなソーサーのサイズのフィルターが、こんな ことごとく…売り切れてるって…なんなの( ̄◇ ̄;)?。

と、なんとコーヒー専門店の所でも「7〜8人用のコーヒーフィルターが売り切れ」なのですよ。「(;´Д`Aええっ?何で?」とお店のマスターに聞いたら……理由が分かった…。

これも(; ̄ェ ̄)「マスクの代用品」にしてる連中が居てるそうですわ。
動画で探してみたら出てきたわよ!「コーヒーフィルターでマスク作り」てのが

「((((;゚Д゚)))))))オメー等の仕業かー!このアホがー!!」て叫んでもーたわ。

赤ちゃん用品のガーゼを布マスクの代用品に…飽き足らず…今度はコーヒーフィルターを代用品のネタにしやがった…アンタ等には動画の再生回数を稼ぐ為にのネタなんだろうが… その為に赤ちゃんとか赤ちゃん育ててるママさんとか…

そしてコーヒーを愛する人たちの楽しみすら…奪ってるって事………自覚ねーじゃろ!!。

そりゃ確かに「マスク不足」の日本ではあるが、そこは分かるけど…代用品にするのなら…それを本来使う人の気持ちも…拾えんのかしら?。 ネットで 人に言わずに黙って作れよ。「あれもこれも代用品」にするたびに、それが売切れて無いんだよ!。すごい困ってる人が続出してるやないの。

「コレ代用できまーす」「簡単にマスク作れちゃう♪」と ネタにして 情報ばら撒くから…またも…転売屋と買い占め屋の餌食になって…「どこ行っても使い捨て紙マスク」みたいに手に入らない! じゃないか!。

やるんやったらさ「折り紙」の要領で「一枚の紙から紙マスク出来ます」にしろって!。頼むから「既製品」を使っての「代用品マスク」ての、やめて欲しいわ。

あっそうか!一枚の紙を折り紙で…マスク…だからか!あの「キッチンペーパー」の厚手の「リーフ」とかアチコチで、売り切れてるんは!これも

「簡単に代用マスク、コレで作れまーす♪」の ネタのサクリファイズのターン発動させてるんやね。 ((((;゚Д゚)))))))てめーらの血は何色やねん!この!ビチクソがー!(怒りのJOJO風)

きっと…今も「これ代用マスクに出来ひんやろか?」と新たなネタを探して今も毎日の様に 不要不急の外出して徘徊して「代用マスクネタ」を探してるんやろ?。

やーねー。まじ!本当の使い方をする人の迷惑にならないので 代用マスク材料のネタにしろや!。と「拡声器で怒鳴りたい」気分ですよ。食べ物関係の特に好きなものを奪われた食べ物の恨みは大きいわよ!。

やるんならさ、古着の活用とかさー考えなよ!。

昔の昭和時代はね!「給食エプロン」は お父さんの古い「ワイシャツ」をバラして子供の給食エプロンと三角布とか給食用帽子も作ったもんだけどね…腹巻きにしてた晒し布で布マスク量産してたよ。。布団のシーツとかも使ってたわよ白い布だからね。

古着もね、ただ古着で、まんまで捨てるんじゃなくて、そうしたのを作ったりとか子供の服とかズボンとか、ヨダレかけとか「古着を無駄なく活用」してたよ。

ほら昔はね「毛糸のセーター」も大人のを毛糸を解いて、それで子供のマフラーとか手袋とかセーター編んだりでウールの毛糸を捨てる事はしなかったよ。

今は「断捨離」ブームとかで平気に服とか捨てるでしょ?昔は付いてるボタンも金具もファスナーすらも外して部品取りしてたんよ。いまは、そのまま捨てるでしょ?。私は(^◇^;)ボンビー症だから今も服をカバンを捨てる時には部品とかボタンを外してから捨ててる。カバンもファスナーが布地が悪くなってるだけで他の部品は十分使えるのあるからね案外…こうした部品「新品で単品で購入」する時に((((;゚Д゚)))))))高いなー!って、なる時あるよ。

洗濯物を干す「タコ足」も捨てる時は「洗濯バサミ」を外してからタコ足本体だけを捨ててるわよ。洗濯ハサミは、まだ使えるからね。

今の時代は、そうしたのをしてると「貧乏臭い」「ケチ臭い」「ゴミ屋敷」て言うけどね。まーホンマに(^◇^;)ウチはボンビーだし、ゴミ屋敷並みの倉庫な家だもんね。親が、ええ生活しててもね、わたしらは違う所帯は別だし…。どんなボンビーに陥っても…今までにも今も親には金借りて無いから。なんてね…中に入らないとわからない経済事情ってモンが、有るんだよ。

なんで?新品を使おうとするのかな?「布マスク」なんて、使う時点で、「ウイルスから守る」てマスクの目的じゃなくて「もしも自身がコロナ感染者になってたら、熱も無い咳も出ない「無自覚なコロナ患者」も存在してるから。

布マスク、いやいや…市販されてる「サージカル紙マスク」でも、コロナウイルスの感染防止には ならんのね。そうしたのとか布マスクを使う目的は

「咳やクシャミ」をした時に「自身に住まうコロナウィルスを「飛沫」させないようにフィルターする役目が、一般の紙マスクで布マスクであるのね。

その時点で…布マスクも「洗って再使用」するので 単なる「ウイルスの飛沫感染防止」のアイテムになるの。なので…何度も洗う…てので「古着」を使って「布マスク作り」してよ、それでも飛沫防止のマスクになるんだけどね…. 。

今の日本は、どうしても「新品から作るマスク」事に執着するんが多いと見たね。

着古した綿のTシャツなんて、程よく布地が柔らかくなってて「肌に優しい」んだけどね。あの雑巾だって本当は「新品のタオル布地で作られ他のより」

(^◇^;)使い古されたタオルを「手縫い」した雑巾の方が、水分を吸いやすく、ほどよく解された糸の繊維によって汚れの拭き取りもイインだけどね。けどほとんど学校の新学期に持たす雑巾て、今は大部分が新品のタオルを雑巾にした」のとか。

100均一で2~3枚110円の「新品の雑巾」でしょ。あれ安さゆえタオル布地が薄いから、水分を吸う力弱いわ、すぐ水分一杯になりボタボタなるよね。 今や日本の子供達が学校で使う雑巾も「冥土 陰 ホニャララ」で製ですね。

だから学校によっては100均一の薄い雑巾ではなくて、ちゃんとしたタオルを雑巾にして持ってきてください」て指定するの有るから。ちなみに次男の言ってた高校ね。

と言うことで…今日は「豆のコーヒー」が作れなくてインスタントコーヒーになりました。 どうしてもね…砂糖を使わないブラックコーヒーを飲むのでインスタントコーヒーでは「苦味と酸味」が先立つのでブラックコーヒーが飲み難いのね。

「そんな(^◇^;)えっ?コーヒーの味にこだわらんでも、いいやん…。」と言われそうやけどね。実は「コーヒー豆」ね、毎月、貰ってるので、飲んでいかないと「豆が貯まる」ので、「コーヒーは香りが命」と言われるくらい古い豆にしてしまうと「酸味が増す」から。

コーヒーを別に好きじゃなければ、こんなにも しなくて済むんでしょうが
(^◇^;)私はコーヒー好きなんで…その中でも酸味の少ない状態のを飲むの好きなので。 コーヒー入れる機械のよりもソーサーで お湯をヤカンで注いてヒタヒタと落とすタイプの方が私は好きかな、素直な香りのコーヒーが飲めるから。


この今回のコロナ狂想曲による。「代用マスクの材料にコーヒーフィルター」を
「材料ネタ」にされて((((;゚Д゚)))))))えらい!めーーわくしてます。おわり。
Posted at 2020/04/24 21:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月24日 イイね!

いよいよ…日本も民度が下がってきてる模様…。コロナ狂騒曲

 徳島市の内藤佐和子市長は23日緊急会見を開き、新型コロナウイルスの感染者や家族、県外ナンバーの車への嫌がらせが起きているとして、冷静な対応を呼びかけた。

 内藤市長は「不確かな情報やデマ、フェイクニュースに惑わされることなく、正確な情報に基づいて、冷静かつ賢明な行動をとってほしい」と述べた。病院職員や家族らへの誹謗(ひぼう)中傷などが医療崩壊を招きかねないと危機感を示した。

 内藤市長には、SNSなどを通じて、県外ナンバーの利用者から、「車にキズをつけられた」「暴言をはかれた」などの声が届いているという。内藤市長は「どうしてもしないといけない仕事や通院の移動もある。徳島に住んでいても県外ナンバーをつけている例は現実問題としてはある」と指摘。「県外ナンバーに敵意を持つのはやめていただきたい。差別や分断は容認できない」と訴えた。

     ◇

 23日午後、朝日新聞徳島総局に、県内で単身赴任中だという男性から電話があった。県外ナンバーの車に乗っているといい、「新型コロナウイルス以上に、周囲の目が怖い。車で買い物にも行けない」と訴えた。

 車のナンバーは住所地に合わせて変更するよう道路運送車両法で定められている。だが、警察署や運輸支局に行くなど手間が掛かり、費用も掛かることから、県外ナンバーのままで利用している人もいる。

仕事で単身赴任の人とかの人も車を持参して住んでる人も居てますからね。
ナンバープレートだけで判断しての…この嫌がらせ…徳島県だけやないと思う。

日本全国の都道府県で起きてると思う。その発端が…たぶんテレビやマスコミによる「他府県ナンバー」の車が他府県に遊びに来ている」ので地域に渋滞が起きている…と言うのを 繁盛に出すので…「何遊びに来てるねん!外出自粛せぇや!ボケがぁ!こうしてやるわ!」と 言う気持ちを沸かす後押しをマスコミがしてるんだと思う。

そうしたのをテレビなどに流す場合…「他府県ナンバーの方々の中には仕事で来られてる他府県ナンバーのままで地域で車を乗られてる人も居てますので、車への嫌がらせドライバーへの嫌がらせ暴言を吐くのはやめましょう!」と「字幕」を出す方が イイよ。

ホンマに勘違いのちょうけモンが そうしたことしてるそうやから…コレね。前にね…大阪で日本初 新型インフルエンザの感染者が出て、その後、感染拡大して感染者が何人も大阪出てた時に…その「大阪ナンバー」の車が他府県に居てると「うわっ!大阪ナンバーだ…やだね~」とか。「大阪ナンバーの車の人達に「来るな!ウイルスが!」とか 日本人同士でも、やってたのね。それの再来というのかしら、このコロナでも。

まー確かに「遊びに来てる他府県ナンバー」の車は考えもんなんだけど。

あっ!もしかして…徳島県で「県内に入る道路の入り口にて、「県外ナンバー」の車両を止めて「仕事出来てるのか?遊びに来てるのか?」等々「何しに徳島県に来た?」?やり始めたのは…この、理由から…かな?。最初、県外からのコロナウイルスの侵入を警戒しての「検問所」してるんかな?…と 思ってたけど…。

もしかして徳島県内で、こうした「県外ナンバーのまで徳島県に住んでいる人や仕事で来ている人達への「安全対策」の目的も…有るんではないかと。 もし…そうなら…県民の悩みを いち早く汲み取った対策ですね。

これあ…他の所の都道府県も、するべきですよね。

「遊びに他府県に、ほうつくらいに来てる連中か?」「ちゃんとした不要不急に当たらない仕事か急用で来ているのかを「区別」してあげないとね。 そうそう…いっそ…大災害時の「通行許可書」と言うのを発行して 車両」に提示させるのって、どうかしら?。それなら…「あっ…その車は、ちゃんとした理由の元で走ってるんだ」て、「見た目の区別」し易いと思う。

今の日本は本当にね…いちいち書いて説明して表示しないと理解出来ない人間「マニュル人間」が増えてるから、本当に「他府県ナンバーですがココ住まいです。」とか「仕事で運行してます」とか、プレートしといた方が 無難な気がする。

乗ってる人も可哀想やけど…車両が嫌がらせされて傷つけられたりされるのって車も可哀想よ。「口聞けないから、やられ放題」だし。困った問題が、

マスコミによる「煽り報道」により強調されてしまってトバっちりを喰らわされてる。話でした。おわり。
Posted at 2020/04/24 17:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月24日 イイね!

アベノマスクの不良品について 不可解なのです。

アベノマスクの不良品について 不可解なのです。今の日本はキシリア様もマスクする(えっ?違うw)
カカシ先生スタイルが日常的に普通になってきた(皆火影?)
クシャナ殿下もナウシカもマスクしてる。
今の日本は((((;゚Д゚)))))))腐海の毒に犯されてる状態…今は
ナウシカの話って未来を予見した様な「肺病」の蔓延する世界観
この時から、すでにマスクの重要性が解かれている次第。
なんてね…育ちのお((((;゚Д゚)))))))笑えない今の日本。

今回の長い話は いつも…すまないねぇ…
長話にお付き合い下さいまして。
ただの、ヘイヘイ凡凡なオカンが吠えてても政治は変わらんのやけど
かつて製品検品の仕事のしてたから(^◇^;)いわしてちょーね。

国が国民に配布している布マスクについて疑問が有る。

これを配布するのに要した費用は「約466億円」の国民から絞摂した税金
言えば「国会議員が自らのポケットマネーで購入」して
国民に与えた。のではなく

国が国民の好み価格帯などを聞かずに
勝手に国民のお金を使い込んで代わりに購入したのを
「無いのなら これでも使えばー」と配布している…
てのが正解だと思う。 しかし…つくづく あの アソーの言動は
「普段から国民をそうした位置にしか思ってない」から
「無意識にポンポン言動」が出るんですね。

この「アベノマスク」等 国が買い上げるマスクには
466億円の公金が使われてはいるが税金を投じた事による
「国民の不安はパッと消え」るハズの政策はすでに破綻しつつあります。

だいたい…今も疑問なのが国会議員達の多くが未だに「紙マスクの使い捨てマスク」を着けているのが…中には「医療用サージカルマスク」を付けている議員が堂々とテレビに映ってるという事。あのマスクは自前?なのか?。にしても…そうした議員達は国民たちの間にも…特に深刻な 医療現場においての「マスク不足」の事態
みてないのかしら?。

なぜ?今も「布マスク」を使わずに多くの議員達は「紙マスク」のままなの?。これは思えば他の都道府県などの地方議員や行政にも言えることで…。ねーー(笑)
そうした「使い捨てマスク」を布マスクにして、その「使い捨てマスク」を全国で集めたら結構な数のマスクを医療現場とかに渡してあげられると…いつも見ていて…思う。いつになったら国の機関の人間たちが全て進んで「布マスク」になるのかな?って。


確かにね布マスクでは「不安」は有るわよ。けどね。国民に あの「給食用マスク」みたいなアベノマスクを大金投じて配り「このマスクを使え!」と言うのなら

先に、その税金で運営している機関は皆「布マスク」を使うべきだし。

自分たちが しようとしない「布マスク」を国民が「ありがたや…ありがたや〜」と喜ぶわけもなく…しかも…そこに「アベノマスクの大量不良品」の話ですわ…酷い話ね。

この「アベノマスク」について…国か配布しているマスク関連の中身が とても…不可解な事ですわ。この国が配布するマスクにかかった費用は「466億円」で

その内訳を見ると配送費が128億円。
そして厚生省が発表したマスクを納入した会社との契約した金額が
会社が「4社」で「興和」「伊藤忠商事」「マツオカコーポレーション」 の
3社で 合計で、90億9000万円。

しかし…ここで、不思議なんが厚生省は納入会社は「4社」と言うてるのに名前が出てるのは3社のみで、なぜか(; ̄ェ ̄)後の1社の名前を言おうとしない…なぜ?
厚労省はマスク納入業者は4社であると言っているが、残りの1社がどこなのか、なぜか公表を渋っている。

で…これらにかかる金額を足して、総額にかかった費用から差し引くと後の残りの金額は説明のついていない お金が247億円以上。いわゆる「使途不明金」ですね。 えっ?…(・・;)今の日本において商品を売買には「消費税」が つくはず…そして、こうした物品の取引においても…税金などが絡んで「民間」なら、こうした
「使途不明金」が出てたら…マズイですよね。マルサが((((;゚Д゚)))))アワワ!!。

して…これだけのマスクの「不良品」を出してるっていうのは「製品検品」の仕事での「ドチョンボミス」ですよ。これに関しては一般の会社との仕事の取引なら…。((((;゚Д゚)))))))その「不良品」を出したことにより「納品した商品」を検品して出した会社が…「マスクを定価でお買い上げ」せねば、ならんとのね。それとか…納入先から「膨大な損害金」を請求されるのね。いわゆる「ペナルティ罰金」です。
今もね…民間では有るんですよ。法改正で規制されたとはいうけど形をうまく変えて存在してますのよ。

商品に対して お客さんから「クレーム」が出たら、納入した会社が「違約金」ペナルティを させられるんです。それか…そのクレームの報告を受けた時点で仕事の取引停止…つまり仕事を他所に回される。事をされます。普段から これは有ると思いますが。日本には「信用は金では買えない」言葉有りますし。特に「検品」でも
「肌につける製品」に対しては、すごい日本は厳しいです。

対して海外は((((;゚Д゚)))))))縫製した製品を足で踏み踏み素手でベタベタする場合が全くない…と言い切れないので…あちらで検品、輸入して日本で検品して製品出荷されます。けど…最近はコスト面から縫製した現地での「検品」のみで、そのまま日本で「表見だけの目視」の検品とか 「抜粋して検品」で出荷も増えてるので、

それので(^◇^;)「当たり!」が当たる場合が有ります。そのために一応、国は「PL法」を制定して取り締まってるとは言いますが、こほ国のマスクは「例外扱い」なのかしら?。

昔ね…民間の話で「製品に髪の毛が入ってました、」と連絡が来て…その入ってる製品とともに納入した商品が全部送り返されてきて…「今後も取引したいのなら、全て「売値価格」で、追い上げしてね。」との内容ので、買い上げた事あるのね。

髪の毛は小指の爪ほどの細い長さだけど「異物」には変わらないので…仕事の取引を続けないと仕事が無くなるからと、言われた通りに全て買い上げたのね((((;゚Д゚)))))))。

そして…買い上げたからと…その商品をコチラでは 価格を下げて売る、って事は出来ないのね。衣料品とかは 買い上げてくれる所を通称「バッタ屋」言うんだけど…そこに 通常なら「下取り買い上げ」て貰うの、二束三文だけどね。一枚ナンボ、では無くて「一箱ナンボ」ですわ。

けど売らずに置いといても箱は大量だし…置いとくのも工場が嵩張るから…そうするんですが…

それが出来ない場合もあるの…。そうそれにすると「正規に売ってるものが売れなくなる」「値崩れ」起こして正規に売ってるメーカーが損することに繋がるから。
微妙なラインで(; ̄ェ ̄)「独禁法」にかからない事をメーカーはしてきます。

あの車のタイ○も 今のかな?あまり安く売るとメーカーから「あんたの店舗にはタイヤを納入しないよ」と 言われるのも同じ様な感じかな?本当は もっと売ってる価格より安いんだけど…あまり下げるとメーカーがペナルティを投げてくるのね。

だから…ペナルティ鶏商品を買い上げになったとしてもバッタ屋に買い上げて貰うことも出来なくて…そしてメーカーは言うんです。「その買い上げた商品を焼却処分してください」て

そうしてメーカーは「ブランドの価値」を護る事をしてるとは思うけど…
そして、ちゃんと焼却したかどうか…((((;゚Д゚)))))))焼却するところと焼却したのを証拠写真やら提出してください…て ホンマ((((;゚Д゚)))))))に有るんですよ。

ンデ…バッタ屋に出したのもね…続きが有って…そうしたブランド維持のメーカーって((((;゚Д゚)))))))そうした「バッタ屋が経営している店舗やブランドのアウトレット売りの店舗に ブランドメーカーの社員 関係者が徘徊していて、そして自社商品を探して、それの「品番」をチェックして、または商品を購入して会社に持ち帰り…それが、どこの下請けが 扱ってたものか?それは焼却処分を言うてた商品化を((((;゚Д゚)))))))チェックするんですよ。今は管理体制もシステム化されてるから瞬時に出てくるの。

そして、もし「違約製品」と分かると…それを扱ってた下請けに対して、さらなる「違約金」と「ペナルティ」を請求してくるって実話です。なので…もし、引き取ってお買い上げした商品を、そうしてバッタ屋とかに売る場合は、その商品が市販で売られなくなって、正規の売値では売れない流行から外れたのなら 売っても、イイってなので、メーカーが、「自由に処分してよし!」と言うまでは 会社に箱が((((;゚Д゚)))))))山積みになるのね。

まだ、それが出来るようになったのは「アウトレット」を扱う大規模な店舗」の施設…三○アウトレットとかが 日本のアチコチに出来たからだって。こうした話で…民間の下請け会社は「商品のクレーム」で報告にはピリピリするんですけどね…。

なので…メーカーは商品売って下請けがドチョンボしたら 莫大なペナルティ金で定価以上に儲ける手段も持ってるのね。それと下請けに「とても、その日にちに間に合わない膨大な数の発注を出して来たり、も、あります。出来ないのならよそに仕事回すから…と。なのでメーカーは連休休みしていても下請けは休み返上して夜中も長時間労働しないといけない部分…まだ、有りますね。ホンマ法の隙間にうまく捻じ込んでくるというか…そして「コストカット」ばかりを今の日本のメーカーは追い求めるので下請けへの工賃の値下げをぶっ掛けて来る事もシバシバ。

そうした中を民間の下請け会社は「鞭打ちされながら」経営してます。どんどん海外に大企業が生産起点を移して日本への法人税の納入逃れをしているのと日本の政府が国内産業を護ろうとしなくて日本人の雇用より外国人を日本に流入させて外国人雇用をすると企業に助成金が出るようにとか、するんで、国内下請けは生き残りをかけて…戦場化してます。外国人を日本に住まわせて繁殖しだしたら…北方領土みたいに、なっても国会議員の連中は「自分の生活には影響無いし知らんわ〜」なのね。

しかし…今回の「アベノマスク」や「国が買い上げてるマスク取引」には、なんかさ…寛大な扱いですよね。でも、本来なら、こうした事態が公になったのなら、それらを請け負った会社は「国に違約金」を支払うべきと思う。

他の「民間会社との取引き」なら、こうした大手の会社は「下請けの検品を請け負った会社」に対して「どうしてくれんの?B品でクレーム出てるよ」と、するのにね。この国が絡んでるマスクの仕事に対してはエライ国から擁護されてるんですね。
そうしたペナルティの違約金を国は請求しないの?。その分を請求したり買い上げてもらってしたら その分、アベノマスクにかかる税金に還元されるやん?。
何かしら…厚生省との政府との「ほにゃらら~~」が有るのかな?。民間では考えられん。商品取引ですね。 やっぱり商売取引とかした事の無い。「景気不景気関係なく商売勝負しなくても一定の給料取りのんが政治してるから分からんのかと思いますわ。

民間なら会社運営の「出資者、スポンサー、株主」が、こんな不明瞭な使途不明金出してる、ドチョンボした会社に対して何も「制裁金」を課さずに仕事させてる。なんてしてたら出資者達は会社から投資を引き上げてしまうでしょう。

あの「日産」もゴーンが会社のお金を私的に流用しだしたりして「使途不明金」を
出して「一番自分がコストかかってる」事しだから 「追放!」したのだろうし…。


一般国民は、いま権力を握っている連中から、どれほどナメられ、コケにされているのか、いい加減に気づかねばならンと思う。これほどまでにバカにされているのに腹も立てない人間=日本人ならば、この国に未来はないだろう。とも言われてる。
昭和時代は まだ、こうした国のやり方に対して疑問に思った学生達や国民達が立ち上がり…国会議事堂を取り囲み、中の国会議員達にシュプレヒコールを繰り出して日々機動隊とも激突し…それにより議員たちは 恐れおののき…政治を正してきたが…今の日本は平成を経て令和鶏「家畜化されて去勢」する教育の影響で 無気力化してる。かつて学生運動の代表格の大学生達も、そうした国に対しての学生運動は展開しない。ヒヨコ状態ですね。うちの息子もそうだけど…。

しかし…国は政府は それをいい事に次々と愚策としか思えない…民間ではあり得ない身内や関連業者には甘い扱いをしている。一体…その配布するマスクに対する使途不明の247億円以上どこに行ったのか?

これ一般の会社なら「帳簿に不明用途金」とか「納税の際に?な数字のズレ」が起きてると…即!税務署からマルサが来て「動くなー!!」されて事務所や家をがさ入れされて散らかされて((((;゚Д゚)))))))あと片付けろよ!保育園児でも出来る事やど!のままにされても文句言えなくて「ドーーン!」と喪黒福造で「追徴課税」されるのにね。この100億以上にもなる、後の「使途不明金」の内訳は?なままに誤魔化されて、そして税金も課せられない…て事なのね。国だから何してもええってアカンじゃろ!て1円のズレすら許さない税務署も控えさせてる国なのにね。

4社のうちの残り1社の名前を なんで公表をしないのか?。 マスクを買い上げてる海外の国の日本に売るマスク売値は「適正な普段の価格と同様」なのか?。

国民のお金を使うのなら、すべての マスク納入の業者を公表すべきだし…ホンマに民間会社の経営の方からしたら、ありえへん事してるよね。

国は。そうか…財政のスポンサーの 国民は「納税」から逃げられないから 国は「大あぐら をかいて無駄使いに勤しむ」事を辞めないのですね。

そのマスクの製造国も 怪しさ満載で…輸入品としたら「ボリ価格」で商社は購入して、それに、また、ボリ価格を上乗せして政府に卸してるとして、その、製品クレームに対しても、本来なら政府が「どうしてくれんだ!信用落ちた損害金支払え!」とゲキオコして商社にペナルティ賠償請求…してないよね。

ズブズブのヌルヌルな間柄がプンプンあま〜いゲロの臭いしてますね。

ホントにね…もうね…いっそ…SHARPにマスク作らせてくれる方が、良いな(^◇^;)と思ってしまう…政府から配布されるはスクの経費の内訳が取引会社の不明瞭な話でした。「不明瞭な会話はやめよ!」と キシリア様に叱られて。「無能な政策しか出来ない国民の税金を還元する事にブクツサ言うてる国会議員なんて 頭を撃ち抜かれたら…ええねん!。おわり。



Posted at 2020/04/24 10:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月23日 イイね!

あえて子供の体力を使うダルゴナコーヒーのを作ってた。

あえて子供の体力を使うダルゴナコーヒーのを作ってた。韓国発祥の飲み物らしい(笑)
大学生の息子が 休校と部活動もバイトも無くて
相変わらずの冷凍マグロ化して家に転がってるので
旦那の会社の仕事が多い時は「行って手伝ってこーい!」としてますが他の休みの日は冷凍マグロですわ。よー餌食べるし((((;゚Д゚)))))))

そして「ダルゴナコーヒー」を作らせた(^◇^;)
お手軽に作るのなら「電動ミキサー」を使うのですが、息子が暇してるので
「手ミキサー」で、コーヒー部分を掻き回させた。

これが(笑)トロトロの状態になるまで時間が30分ほどかかり
息子は「手がダルーー!!」と吠えてるが


((((;゚Д゚)))))))あんた!何言うてんの!部活動もしなくて
体力温存でトレーニングしないと部活始まった時、自分が シンドイんやで!

と、こそで勉強も部活動も、この長ーーーぃ休校で「ちゃんと勉強してる子、ちゃんと自主トレしてる子」と「休みの間遊んでばかりで食っちゃ寝…ゲーム」してる子との「アリとキリギリス」現象が、きっとコロナが収まり出して学校再開した時に、その差が出るで((((;゚Д゚)))))))あろうかと…。

あと小中学の先生達…大変よ。公立の学校なんてホンマに「学級崩壊」起こすやろね。私立校や高校や大学は「単位」を落とすと留年扱いになるのに対して。
公立の小中学校は、出席してれば自動的に卒業は出来るから。そこがね…子供の将来を親が、シッカリ考えてるか、どうか?なのね。今は高校に進学するにも、中学校の時の成績によって選択する高校も限られてくるから…。進学しなければ就職組になる。

親が子供を放置で好きにさせてのダラダラ生活を3ヶ月以上過ごしてて昼夜逆転してしまってて…すでに朝起きない子供達も出てるそうだから。先生達、大変だよ。親の言うことすら効かないモンスター化した子供たちの相手をしないとだから。
これから夏になるにつれ…暑さによる気持ちのダラダラ度は増すばかりだろうから…。闇の話では、この休校の影響で遊び歩いてる10代の望まれない妊娠も堕胎も悲しいかな…増えてるそうな。それに合わして性病も。

となんて…くらい話の闇落ちの話は置いといて…

その「ダルゴナコーヒー」を息子に作らせてたら「しんどいわ電動ミキサー出してや、それの方が早いわ」と楽しようとするので。それじゃ((((;゚Д゚)))腕のトレーニング二ならんやろ!

と言うことで「(^◇^;)じゃ少し妥協させたるわ」と
コーヒーのを空のペットボトルに入れて「これをシャッフルしぃよ!」
とペットボトルを振り振りさせて、作らせました。案外この方法でも、コーヒーの立ち方が少し緩いながら、ダルゴナコーヒーは出来ましたよん(笑)
なので、子供にダルゴナシリーズをペットボトルをフリフリで作らせるとミキサーで散らすことなく出来るかもですん。

ポイントは水では無くてコーヒーが溶けるくらいの ぬるいお湯でコーヒー粉とか粉を溶かして少し冷ましてから振り振りがキモです。おわり。
Posted at 2020/04/23 09:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月22日 イイね!

国民一人一人の10万円支給金が場合によっては1人1人に行き渡らない事態になるかも、アベノマスクは利権絡み臭い見えないところがポロポロ。やっぱり国会議員は国民の生活事情を分かっちゃいない…。

国が国民一人につき…10万円のコロナ対策に対する支援金を支給を決めましたが

おぃおぃ…それはないやろー( ̄Д ̄)ノて、所が有りますね。
日本に国籍を有する外国人にも支給とか
まともに税金を納めていないのにも支給なんですね。

これって支給された後に滞納している税金を差し引きで払わす…て
事はしないのかな?。えっ?(^◇^;)て事は支給されたら、税金滞納で差し引かれる前に即 口座から 引き出して使い込むかポッケナイナイしたら大丈夫てか?。

その10万円支給の影響で戸籍登録をしようとするのとかで
役所の戸籍の窓口が「3蜜」状態に…。

そして…私もね、ふと…この支給する方法に対して「それはダメやろー」と思った点は。「インターネット自己申告制」と「窓口でも自己申告出来る」てのね。

前々から国民に対してのコロナ対策への援助金の国民に支給する話…アソーが
「手を挙げたのだけにあげたらええ」とか「どうせ支給しても貯金するから出すのには意味が無い」だのでゴタクを並べてましたね。自分の金やないのにね。まるで
自分の懐金を出す様な感覚です…しかし国民は一刻も早く助けて欲しいのに…

だらだら…ダラダラ…。と話を伸ばすわ。だんだん支給対象を絞るだので、30万支給の所でも「それじゃ国民の、ほとんどが対象外やん!」に、してしまってたし…

結局は「他党」からの「そこしゃねーだろー!」のツッコミで「10万ずつにして国民一人一人への支給」へと、やれやれやっと切り替わりますが…それでもブツブツ…と 「自己申告制」にして、支給をしようとしてますね。

けど…これ…「自己申告」が出来ない人は、どーすんの?。痴呆や障害で自己の意思の困難な人とかは、意思表示の自己申告は難しいですよね?。あと国民の全てが「インターネット」の環境を持ってる人たちでは、無いと言う事。

あの「不要不急」ので「自宅で仕事」の「在宅ワーク」もね。政府は、いかにも日本の仕事の大部分がデスクワークの人と思ってんの?、どうもね…今の政府の決め方って「自分たちの生活」を基本にして考えてる所…多いと思う。スマホもガラケーも持たない人も居てるわけですよ。「テレワーク」て何?。なのですよ。

それと…この10万円支給の方法についても しみじみと思ったのは。
なんで?振込先が「世帯主の口座」に なってるの?…って。ここの対応を見ても…あぁ…国会議員の連中は「国民の生活、家庭事情」を見てないんだなと思う。

この「世帯主」に対しての支給は、もし世帯主が「DV夫」としたら?そして
そのDVから逃げて別居をしている妻や子供達には、このままの支給方法では、いかないですね。だって…夫の暴力に怯えて怖くて、逃げた先を言えない…妻子も居てるんですよ。この国からの 10万円支給は世帯主に対しての口座に家族分 振り込まれたら…こうした(^◇^;)DVの被害にあってる人達へ、果たして、そのDV夫は

「素直に自分の口座から 支給金を引き出して…ポン!と妻子に渡すでしょうか?。

それと…「世帯主が暴君」での家庭でも10万円を支給が世帯主」になってたら…
それも世帯主が素直に「これはお前の分な」って言うて自分の口座に振り込まれた家族一人一人に支給の10万円を分けて渡すでしょうか?。

そして…子供達が「お金に対しての欲」が、出てこない低年齢の場合…。

そうでなくても「児童手当」をパチンコなどのギャンブルに注ぎ込んで子供達が貧困生活を強いられてるのに…そこに子ども一人一人にも10万円が支給となると

…パチンカスなどのギャンブル親とかは この支給品は「国からの おこずかい」と
言う感覚で 使い込みするでしょうね。子沢山なら大きな金額になりますからね。
そこに今回は児童手当ももらえる金額に一万円増しで支給なので、家庭の事情によっては 結構な金額貰えるのね…。

こうしたのとか他にも「世帯主に対して家族分の支給金10万円振り込む」てのは、
「自分に対しての支給金」なのに、取られてしまう…悲劇も含まれてます。
この辺りの事とか、支給を決めた連中は 分からないんだと思う。そうした経験の無い人たちが政治を取ってるから。

なんで そう思うかは…旦那を見ててもわかるもの…旦那の家は両親が揃ってて義母は決して義父には「反撃せず、かしずいてる」家長制度の亭主関白的な生活をしてるので、今回の10万円子宮が世帯主の義父の口座に振り込まれるのに対しての疑問は沸かない様です。

そして…旦那達は親が離婚して無いので、そうしたのとか。親が再婚したり、親の新しい家庭の中に先妻の前夫の子供の立場とか?だから。なので…旦那の シングル家庭に対しての感覚とシングル家庭から親の再婚での継母虐めを受けてきた私とは、家庭問題を捉える視線と考えが180度違うから。

「なんで、そう お前はヒネた事を思うんだ?」とは言われますが…いや…それ現実やもん」と反論しますが、どんなに言うても、そうした経験のない中でお金に対しての危機感や生活への危機感の中々で育った人には 「そんなの考えられない」「そんなんで死ぬ事を選ぶなんて死ぬって怖い事やん」と話してきますが…


私は「あのね…生活やお金に人からの虐めでね!精神的に追い込まれた人はね、死ぬことになんて怖さは麻痺するの怖いけど、それ以上に思ってしまう気持ちが勝つから死ぬことを選ぶのよ、まだ死ぬことに怖いと思うのは自分が幸せなんだと思ってるから」と、コンコンと言うんですが

理解しないですね、やはり世界観が違う人には分からない世界のようです。それを見てても。それが…今は日本の政治を動かしてる国会議員、その中でも主権を握ってる政党の面々の人間達は

今回の国民一人一人に対する10万円支給の「世帯主の口座」に振り込む。と言うのに対して警戒心無いんでしょうね。どうして?出来るんやったら口座の指定が変更出来て、妻のは妻の口座に子供のは子供の口座にと、してあげた方が「支給金の独り占め」での DV夫から逃げてる人への保護の守り、と金銭トラブルを回避できるとは思いました。

私…思うは…きっと、この振込先の関係で夫婦ケンカや子供との喧嘩とか介護されてる人と介護してる人との喧嘩や 親の年金を食い物にしてる子供とかと。これから…争いと事件と裁判沙汰が日本のアチコチで「勃発」しそうな予感します。


今回…世帯に対して2枚ずつ支給される「布マスク」別名「アベノマスク」について、納入した会社や製造した国名等々、「国民に知らせないままに支給を開始した件について…内容を開示せよ。の意見に対して日本政府からの返事が来そうな…内容としては。

マスクを受注したのは興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社で契約金額はそれぞれ約54・8億円、約28・5億円、約7・6億円の計約90・9億円だった。しかしマスクの枚数など契約の具体的な中身は示されていない。布マスク配布に投じられる予算は約466億円で、マスク一枚あたりの国の買い上げ額は1枚200円とも言われており…しかしマスクの形状などから…200円以下での商品だとの指摘も出ており…「水増し」の疑惑も出ている。なお3社の契約金額との差額について、さらに問い合わせているという。

やはり…このアベノマスクモ国民の命のことより先に「利権」を喰い物にしている連中の存在が 有るようですね。やれやれ…( ̄◇ ̄;)ホンマに…この腐敗している政府のままだと…本当に神様から大きな大災害で「粛清」されて国土が焦土化か水没して更地にされそうな気がするよ。おわり。
Posted at 2020/04/22 09:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 34
5 6 7 89 1011
1213 1415 161718
1920 21 22 23 2425
26 27 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation