• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

クラッチホース交換

クラッチホース交換 クラッチホースを純正のゴムからステンメッシュ製に交換です。

クラッチホースの交換はエア抜きが面倒ですね。
なんせ最初はペダルが返ってきませんから。(^^;)

どれだけフィーリングが変わるかは分かりませんが最終的には棒でクラッチペダルを押し付けて放置しときます。
そして、最終的にもう1回エア抜きします。

そう言えば弟号はクラッチのホースは純正のままだったな~。
昔、R32の時にホースからオイル漏れてクラッチが切れなくなった経験があるのでそのうち交換しようかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/03 17:16:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2011年10月3日 20:44
エアー抜きが、ややこしかったような。(;´д`)
やったことはありませんが、マニュアルにはそう書いてあった気がする。(笑)

オペレーティングシリンダーから異音がしたので、シリコングリスをたっぷり塗ったのです。
その時、シリンダーを外したら、勝手に伸びてきて戻らなくなったのを思い出します。
なんとか、力任せではめました。汗
コメントへの返答
2011年10月3日 20:47
ブレーキのエア抜きの方が早く終わりますね。
しかも、エア抜きが3ヶ所もあって面倒です。(汗)

シリンダーの異音を力技ですか・・・・。
パワーありますね。(爆)
2011年10月3日 21:10
事が起きる前にコツコツと(*^_^*)
走る車は消耗が激しい?

でもイイ物に換えれば安心\(^o^)/
コメントへの返答
2011年10月3日 21:16
コツコツやってますがやりだしたらキリがないような気がします。(汗)

さすがに古くなったゴムは心配ですからリフレッシュですね。
2011年10月3日 21:38
まだステッカー貼ったままなんですね~!
コメントへの返答
2011年10月3日 21:39
多分、来年も貼ってそうな感じです。(^_^;)

プロフィール

「@ガクマー 身体優先ですよ(^人^)by兄」
何シテル?   08/12 07:55
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation