• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

褒められてる?(笑)

ふと最近気になってるお店「アジュール」。
要はオーリンズのカスタマイズをしてるお店で競技用オーリンズを出してるとこって感じですかね。

ジムカーナー系の車両にも提供してますし、タイムアタック系イベントに参加してる車両にも装着してる車があるみたいで弟号もオーリンズですし蒼い稲妻号の足をオーリンズにした場合はリヤを車高調整できるようにカスタマイズ~なんて思ってたま~にチェックしてたりしました。(*^-^)

そこのディレチャレタカス予選時のブログでなんか兄号が褒められてるのか???
足廻りを開発してるとこの人が言ってるんでハズレてはない・・・・ハズ。(^^;)
まぁ~少し前の古いネタではありますけどなんか悪い気はしませんね。


でもね、足のセッティング出しでテストドライバーとして乗って車高をどうするとかバネレートをどうするとかアドバイスしてるのは・・・・・




34ブラザー(弟)ですからぁぁぁ~!!!(゚ロ゚;)キェーッ!




はっ・・・・もしや兄号にジェラシィーか???
いやいや、そんなバカな。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/01 20:31:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2011年12月1日 20:47
オーリンズはいい思い出が無い。
相性が悪いみたいで、装着車は全て廃車(汗)
それにオイル漏れ・・・。
FF車でリアばかり・・・。
乗り心地は良いけど耐久性が無い印象。
コメントへの返答
2011年12月1日 20:56
あら?こちらは逆にいい思い出しかないですね。
路面への追従性にトラクションの掛かり具合いは安物とは全然違いました。

ただ内部バルブのアタリが付くのに時間が掛かるので300km以上の慣らしはしましたけど。
2011年12月1日 21:58
オーリンズいいですよね~
僕もオーリンズです(^^)v

ブログ見ましたよ(*^_^*)
「上手でした!」
コメントへの返答
2011年12月1日 22:01
やはりオーリンズは高いだけの事はありますね。

微妙に褒められてましたね~。(^_^;)
2011年12月2日 0:30
二輪時代からオーリンズには憧れがありましたが四輪になっても未だ装着はしていません(+_+)。こればっかりは実際付けて体験して頂くのが一番かと…(笑)。

タカスでの34号の動きに唐突感が無かったのは兄弟愛が為せる技だったのですね。フロントの動きにリアが破綻しないで追従(コントロール)している姿には自分の素人目にも美しく見えました。
コメントへの返答
2011年12月2日 8:47
バイクはオーリンズが純正で装着されてるのが多いですから。

兄号の車高調は普通のニスモの車高調なんでバネレートで強引に合わせてる感じでイマイチなんですよ。

兄弟愛・・・・そんなもんないッス。(笑)
2011年12月2日 2:46
オーリンズをつけていたら、もっと褒められていたことでしょう。(^ω^)

ジェラシー丸出しですよ。(*´艸`)
でも裏方がいて、成果が出るのですから。

走りを見ていて、お兄さんに憧れましたよ。
特にトップガンヘルメット姿に。笑
コメントへの返答
2011年12月2日 8:49
オーリンズならあとコンマ5秒近く稼げてたかもしれません。(^^;)

ジェラシー出てますか?(汗)
裏方と言うより本人が面倒くさかりでテストしないって感じのような・・・・。

兄キに憧れちゃダメですよ。
ヘルメットは特製ですから。(笑)
2011年12月2日 12:44
オーリンズ………買えなくてパチリンズ………w

バイクは本物入れてますが車は高くて手が出ませぬwww

でも何時かはクアンタム!
コメントへの返答
2011年12月2日 15:09
バイクのオーリンズは1本で済みますからね。

クワァタムは高過ぎだし、OHの金額だけでちょっとした車高調が買えます。(汗)
現実的には無理かな~。
2011年12月2日 23:47
で、今はビルシュタイン→ビルシュタイン改→エナペタルとなっています。
減衰力調整なしでも無難にこなしてくれます。
ちょっと物足りない気もするけど、ストリートには
ちょうどいい。
OHは1本1万と安いしね!(笑)
今は調整式に改造?出来るらしい♪
コメントへの返答
2011年12月3日 9:47
エナペタルは1回だけ使った事ありましたが乗り心地は良かったんでストリート街乗りには最適かもですね。

調整式じゃなくても問題ような気はしますが。

プロフィール

「@モスト@ヨンロク エアバッグ抵抗の接触不良や(;-ω-)ノby兄」
何シテル?   08/08 22:44
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation