• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月13日

エア漏れチェック

今日はエア漏れ点検する工具が届いたのでエア漏れチェックです。
RBはできるように工具作ったんですが他の車種には合わないんですよね。

まずはエアクリ外してと思ったら・・・・







変なステーがエアクリの中に付いてました。
これってセンサーがきちんと空気の量を測定できてるか怪しくない?(´-ω-`;)ゞポリポリ
なんか吸ってる時に気流が乱れてそうなんで撤去しときました。


そして、外したらサクションパイプの入り口に工具を挿します。







ここでエアーを入れていきますが空気圧を見て入れるとブッ壊れるんで簡易のブースト計をインマニに付けてブースト圧で確認します。
空気圧とブースト圧は違うって事ですね。(^^;)







このやり方だとわざわざ走らなくても仮想のブーストを掛ける事ができるんでエア漏れチェックにはもってこいです。

用意ができたらエアを注入してまずはブースト0.5くらい掛けると・・・・




プシュ~!!!




あれ?




漏れてたんかい!(; ̄Д ̄)




まさかマジで漏れてるとは・・・・。
エア漏れしてる音を探っていくとゴムホースが破れてました。







インマニから純正のブローオフに繋がってる配管ですがブローオフはすでに無いんでメクラ的役割になってるゴムホースみたいですが外して見ると・・・・







パックリ逝ってますね~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


盛大なエア漏れの音がしたんでこいつさえ直せば完璧でしょうと思い修理してからもう1度エア漏れチェックでエアを注入すると・・・・




プシュ~!!!




あれ?




まだあるんかい!( ̄∇ ̄;)




これを今時のNHKの朝ドラ風の驚きで表現するなら・・・・




じぇじぇ!!!(゚ロ゚;)




今度はブースト0.8くらいで漏れてる音が出ます。
また音を探って怪しい所を見てると発見。







ホースがスコスコ動くんですが~。(汗)


ここも直して今度こそと思いエアを注入するとエア漏れの音がしません。
お~完治したか~と思いあるホースを触るとプシュ・・・・。

う~む、ホースの角度が変わると漏れるのね~。(´-ω-`;)ゞポリポリ
ササッと直してまたエア注入してあちこちのホースを触りながら漏れチェックしましたが今度は大丈夫でした。

ついでにエンジン下のインタークーラーの配管もチェックして異常無しでした。
しかし、これだけ漏れてるとなるとブーストはインマニで計ってるからブースト計では1.2とかでもブーストが上がらんからブーコンで上げてるとタービンは1.5とかそれ以上掛けてる感じになりますね。(^^;)

多分、今のブーコンの設定もエア漏れしてての設定の可能性があるんでそのままブーコンで掛けると今までよりブーストが掛かる可能性あるんで再設定した方が良いかな。
いや~エア漏れは意外と怖いのよ~。(笑)


でも、DIYでインタークーラー交換なんかしてる車はほとんど漏れてる可能性大ですけどDIYは自己責任ですからアボーンとなっても仕方なしと思ってやりましょう。
まぁ~運が良ければ壊れないかもしれませんけど。(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/06/13 18:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0529 🍱❌😖時計⏰→🍱◎ ...
どどまいやさん

にゃんこdiary 17
べるぐそんさん

麦秋
SNJ_Uさん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

新商品✨2000lmウインカー登場 ...
wakasagi29_さん

🍽️グルメモ-988-銀座スイス ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年6月13日 18:21
まさにじぇじぇ(゜ロ゜) !Σ( ̄□ ̄;)

ていうか、簡易のブースト計なんてあったんすね。

コメントへの返答
2013年6月13日 18:29
じぇじぇ・・・でしょ。(笑)

スカイラインでインタークーラー交換した時なんかにエア漏れが無いか最終チェック用で機械式ブースト計を用意してあるんだけど久しぶりに使いました。
2013年6月13日 18:36
最近私がよく泣いてるトラブルですね…

この前全くブーストかからなくなるトラブル発生したばかりだし一度点検しなきゃと思ってるんですが…
コメントへの返答
2013年6月13日 18:39
なんなら久しぶりにガレージふりかけをオープンしますか?(笑)
工具は貸すから自分でどうそ。

いろんなとこからプシューって聞こえると探すの楽しいかも。(笑)
2013年6月13日 20:35
じぇじぇ!!!
まさかの2か所(>_<)

原因が分かってよかったです(^^)v

コメントへの返答
2013年6月13日 20:50
まさかの3ヶ所ですね。(^^;)

取り合えず不安材料は1つ減りました。
2013年6月13日 21:03
まさかの2箇所とは…

でも原因が分かったので良かったです。
また再セッティングしないといけませんね~(^^;
ガソリン代がやべ~ことになりそうです(-_-;)
コメントへの返答
2013年6月13日 21:06
コンピューターも1度リセットし直した方が良いでしょうね。

ガス代に余裕が出るまでブーコンは使わないでおきましょう。(笑)
2016年7月25日 19:39
過去のブログにコメントですいません。よろしければアドバイスをお願い致します。私もエア漏れ箇所を特定できずに困っています。
リークテストの方法ですが、タービン出口ぐらいで配管に栓をし、エアを入れればよろしいのでしょうか。エンジン側スロット手前ぐらいに栓はいらないのでしょうか。なんとなくスロットルの隙間からエンジン側へエアが抜ける様な感じがするのですが。
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2016年7月25日 20:29
エンジン側にエアがいっても急激に圧は落ちないので大丈夫ですがアイドリング制御バルブからエア漏れする場合はありますし他の配管からエア漏れする事あるんでチェックする場所は多いとは思います。

あとオイルレベルゲージが抜ける事があるので固定した方が良いですね。

タービン出口で栓をするよりスロットル出前で栓をした方が良いと思います。

プロフィール

「@もっちR 羨ましい手間代ですけど(;-ω-)ノ」
何シテル?   05/24 23:19
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation