• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

出掛けて撮る

予定無しの今日でしたが昼前に急遽出掛ける事にしました。
1番の目的はナイショ。(笑)

途中で寄り道しながらで最初は「月うさぎ館」へ昼飯食うついでに撮る!







バードウォッチングに比べたらあまり逃げないから撮りやすいです。







2羽同時ってのも良い感じ~。








意外と白いウサギが少ないんでちょっと意外です。







野生と違ってエサが当たるだけに育ってますね。(笑)







灰色多し!(笑)







エサあげると無茶寄って来ます。



昼飯食って撮ったら目的地へ行き目的完了。

そして、帰りは「航空プラザ」でお子ちゃまを遊ばせて体力消費です。







閉館1時間ちょい前でも結構人が居ましたね。(^^;)

もちろんそれだけじゃ無くて展示物ありますから撮る!(笑)







屋内で少し暗いからオートだとイマイチなんでマニュアルモードで撮るんで練習になります。







ただ、展示物が少ないから微妙なのとやはり現役で飛んでる飛行機に比べると迫力不足な感じなんですよね~。(´-ω-`;)ゞポリポリ

て言うかやっぱり飛行機は飛んでる姿が一番カッコイイ~!

小松空港の展望台から撮りたかったけど時間的に余裕が無いのと手持ち楽チン用の18-200mmレンズなんで届きませんしね。

やっぱりバズーカーとまでは言いませんが200-500mmレンズとか欲しくなるなぁ~。(⌒_⌒; タラタラ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/07 20:26:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 37 ミラーレ ...
べるぐそんさん

イタリア車🇮🇹にヤラレた者たち ...
mimori431さん

本日、ツーリングっす。その4です。 ...
KimuKouさん

おはようございます!
takeshi.oさん

蕎麦は身体に良い?😤
伯父貴さん

有酸素運動の罠
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年1月7日 20:51
「月ウサギの里」は僕も行きましたね~
意外と逃げなくて子供でも簡単になでなでできる♪
夏場に行ったので少し臭かったです(笑)

空港行くと飛行機撮るのに望遠欲しくなりますよね~
200-500mm逝っちゃいましょう(^_-)-☆
きっと運動会でも使えますよ。
コメントへの返答
2018年1月7日 21:00
夏場は匂いますね。(笑)
寒い時期は大丈夫でした。

運動会は体育館なんで200mmまでで足りますから問題無いですが空港は望遠沼になりますよね~。(^_^;)
2018年1月7日 21:56
200ミリなら充分ですよ|д゚)チラッ
コメントへの返答
2018年1月7日 22:00
自衛隊のジェット機をファインダーいっぱいで撮るにはきびしくないですか?

民間機なら目の前なんで200mmで撮れると思いますが。

プロフィール

「@anchor STi 入場待ちだけで疲れそうだけど。(^_^;)」
何シテル?   06/28 13:18
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation