• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月25日

アルトワークス 作業開始

リヤダンパー取り付け部分に錆が出てたアルトワークスは作業開始でまずはトランクルームをドンガラに。







ダンパー取り付け部のボディー側を見れば分かりますが隙間から錆が出てます。







皿みたいなとことボディーとの間から出てますがここはスポット溶接で点付けされてます。

ただ、見えるとこだけやっても後から出ますからスポット切って皿をめくって処理しようと思います。







ボディーのタイヤハウス側は錆出てないんでここから水が浸入してる感じじゃ無さそうです。

どっちかと言うとバネの錆の方が気になる。(笑)







まぁ~簡単に折れる事は無いとは思いますが。

さて、水の侵入経路を確認してるとダンパーが怪しいようで錆出てました。







錆出てるシャフトの左側のゴムがボディー下側の取り付け部に付く方で右側は室内側に付く方です。

この間に錆が出てるって事は下側のゴムの上に水が入りそれが室内側に入るんでシャフトにも錆が出て室内側の方にも行くんだろうと仮定します。

今回ゴムは凹んで変形してさらに水が貯まりやすいようになってるので交換しますがゴムとボディー側とで今後隙間が出来ないようにシールしますかね~。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/05/25 14:56:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年5月25日 18:03
バネヤバそうですね。
錆が進んで折れそうでイヤです。
ショック側も錆びてるのイヤですねぇ。
自分だとショック替えたくなります。(左右)(笑)
予算もあるからとりあえず安い方で修理かなぁ?σ(^_^;)
コメントへの返答
2022年5月25日 18:10
バネはなかなか折れませんから大丈夫です。

ショック側の錆は落とせますから交換する必要は無いですね。

予算は決まってませんが必要以上の事はやらずにやらなければならない事だけやります。
2022年5月26日 0:06
いつの間にかバネがそんなに錆だらけになってるとは(°_°)
やっぱりショックから浸水してたんですね。
溶接部からじゃなくて良かったです♪
コメントへの返答
2022年5月26日 0:33
ボディー外側からと言うよりショックのシャフトを経由してって感じに近いね~。

次はシャフトに水が侵入しないようにシールしときます。

プロフィール

「@ガクマー 身体優先ですよ(^人^)by兄」
何シテル?   08/12 07:55
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation