• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月26日

びわ湖バレイは予想外に良い!

初めて「びわ湖バレイ」に行きましたが予想外に良かったです。

平日は空いてるんで仕事休んで行く価値はありかもしれません。

ただ、今日は晴れ予報が曇に変わりなぜかびわ湖バレイ中腹より上には曇の集合体がゴンドラ乗り場から見えました。

ゴンドラに乗りいざ曇へ向かいました。







午前中は特に曇が凄かったのでゴンドラ乗って中腹前に真っ白な世界でした。(ー_ー;)







これが戦闘機乗りが雲の中を飛んでる時に見てる風景か?(笑)

びわ湖バレイに到着しても曇に掛かってますから絶景テラスで有名なとこから見えるのも・・・・。







視界ナッシング~!(´д`|||)



ここから見える絶景を今日の1番ネタでしたがいきなりコケたし。

まぁ~こんな事は標高1000m超えではよくある事でしょうから準備万端です。







絶景写真の前で記念撮影どうぞ!ってか。(笑)

でも、雲の切れ間は時々ありますからそれはそれで良い味出てました。







さて、1番の目的は「スカイウォーカー」ですから受け付けです。

平日は予約しなくても枠に余裕ありますから1番近い時間帯を選んで「スカイウォーカー」へ。







ガスってて違う雰囲気出てますけどぉ~!

池田町でやってるのと似たような感じですがここは絶景が見えますから一味違う予定でしたが雲の中と言う違う一味になりました。(笑)







たまに濃い目のガスが掛かるんでこれはこれで楽しかったですね。







たまに絶景も見れましたから一応目的は達成されてます。

今回の上級コースはお子ちゃまだけではクリア出来ないので一緒にやりましたが結構疲れるわ汗だくになるわで楽しいけどしんどかった。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

地上の気温より5度から7度くらい低いはずですが蒸し暑かったです。

予定外に楽しんでしまって昼飯時間が2時になっちゃいましたから最近リニューアルしたばかりのレストランへ。







標高が高いですから当然値段も標高並みに上がってます。(笑)

窓の外に絶景見えれば味もプラスアルファでさらに美味しかったでしょうが真っ白なんで。(^^;)

まぁ~安くは無いですからそれなりには美味しかったですけど。

ちょっと時間押してましたがリフトで頂上目指します。

リフトは無料ですから乗り放題です。







ガスってますからリフトの2人前くらいは雲の中に消えて行くんでなんか神秘的でしたね~。

1つ目のリフトの横に子供の遊び場が結構ありますが、リフト降りて2つ目のリフトに向かう途中にも子供の遊び場が色々あるんでここはファミリーにも人気ですね。

取り合えず定番のブランコから絶景をやりますが。







今日はブランコから雲へ突入に変更ですね。(笑)

ちょっと遊んで2つ目のリフトで頂上へ行き景色はどうだ?







この雲野郎が!(|| ゜Д゜)



360度パノラマで景色見えるとこがあるんでそこでは少しだけ見れました。







今日は絶景が見れないのは十分理解してますから頂上の楽しみは「カフェ360」です。

8月までは毎日やってて9月以降は週末しか開いてないみたいです。

さて、スイーツとドリンク頂いちゃうかぁ~と行くと。







さっきまでやってたのに閉店しとるっ!(゚Д゚;o)



ふと時間を見たら4時・・・・。

4時で閉店だった事を忘れてた。(´Д`。)グスン

なんか頂上での予定がスカしまくったので下山ですがあえて歩いて1つ目のリフト乗り場まで下って見ました。

途中で設置してあるくつろぎポイントが誰も使って無くて景色見てあれ思い出しました。







天空の城ラピュタちっくぅ~。(笑)

絶景をフレームに収めて記念撮影するポイントもありました。







真っ白やけどな!(●´艸`)フ゛ハッ



ゴンドラ乗り場まで下りて来て4時半になってました。

5時が最終ゴンドラの時間なんでここで「びわ湖バレイ」とおさらばです。







上から下は見えないけど下から上は快晴に見えるんですよね。

そして、このゴンドラが速いんですが特に下りは加速する部分があってちょっと面白かった。

支柱を通過する時は加速するんでプチジェットコースター気分で胸がフワッと浮く感じで乗客で子供は少しビビッてました。(笑)

そして、中腹くらいでやっとまともに景色が見れました。







当初予定の絶景は見れませんでしたが雲の中と言う普段味わえない物が味わえたんで良しとしますか。

お子ちゃまはまた来たいって言ってたけど土日や連休でここに来るのはヤバいくらい混んでますから夏休みが終わったらもう今年は来れないでしょうね。

でも、絶景を見てないんでもう1回くらい空いてる時を狙って行きたいですね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/26 22:18:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

福岡市博物館
空のジュウザさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年8月26日 23:08
良い休日でしたね!

伊吹もそうなんですが、夏場は基本的に昼間は雲が山の上の方に来てガスって何も見えません!
北海道の函館山の夜景も同じです。
夏場の絶景は余程運が無いと見れません!

絶景がフルで見れなくて残念でしたね!
是非カメラ持って行ってリベンジしてください。(笑)
コメントへの返答
2022年8月27日 10:01
疲れましたが良い休みになりました。

次に行く時はフルで絶景見れる時に行きたいですね。

プロフィール

「@ガクマー 身体優先ですよ(^人^)by兄」
何シテル?   08/12 07:55
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation