本日、弟号スカイラインのメンテを昼休みにしました。
ツイン走行後にブレーキのタッチに違和感を感じたので結構心配だったりします。(汗)
実はハンドルのセンターがズレたのでアライメントも見たかったのですが今回はちょっと時間がないのでブレーキ関係のみです。
アライメントのズレはZコーナーが原因か???( ̄∇ ̄;)
↓メンテ中
ホイールを外して気付いたのですがなんかリヤのブレーキローターがエロく焼けてました。
今まではこんな事無かったんですけどね~。(^^;)
まずは汚れまくったホイールをシコシコと洗います。
兄キから2本は借り物なんで丁寧に洗いましたよ~。(笑)
↓ホイール洗浄
ちょっとブレーキカスとタイヤカスが酷かったですが洗ったらピカピカ復活です。
んで次はブレーキのチェックとエア抜きです。
ブレーキをバラす前にエア抜きしましたが見てビックリでブレーキフルードが・・・・・
真っ黒やんけ~!(゚Д゚;o)
しかも、春先にエア抜きしたのに大量に泡発生・・・・・。(汗)
こりゃ~タッチがおかしいはずだわ。
まずリヤキャリパーからチェックですが今まではリヤのダストブーツは破れた事が無いので大丈夫と思ってましたが甘かったです。
↓リヤダストブーツ
リヤ左右合わせて4枚とも逝きました。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
まさか全部ご臨終とは思いませんでした。(汗)
次にフロントですがフロントは異常なしで全部無事でした。
さすがフロントはエロい2ピースローターのお陰で放熱してくれてるようです。
でも、リヤは同じプロμでも2ピースではないのでそれが原因かな?
なんかある意味タカスよりブレーキにキツイ感じがするんですが気のせいでしょうか。
遠征で車検代を崩したのにメンテ代でさらに崩しそうな予感がしてきましたね~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
まぁ~スカイラインはブレンボじゃないから安いんで助かりますけど。
しかし、1400キロオーバーの車にはツインのショートコースでもブレーキは負荷かかりますね。
チェックが済んだら最後にもう一度エア抜きしてほぼブレーキフルード全換えして本日は終了です。
続きは日曜にでもしますかね。
Posted at 2011/04/15 16:49:45 | |
トラックバック(0) | クルマ