今日のメイン作業のゴッドハンド号の調整。
作業スタートは3時・・・・。
うん、時間足りねぇー!(汗)
工場が5時で閉まるんで時間は2時間だけなんでまずは計測外になってる前後のトーを0にしてゲージを使えるように。
リアを調整してフロントを調整してるところで会社から電話でトラックのオイル交換と。
仕方ないので一旦中断して会社に戻ります。
会社に戻ってオイル交換してまた工場へ。
続きでフロントのトー調整してやっと前後とも測定外から数値が読めるとこまで来ました。
次にキャスターがズレてるのでホイールベースを計ると左右で5mm差。
基準は2m40cmですが片方を2m40にすると片方が2m40に届かず・・・・。(´-ω-`;)ゞポリポリ
キャスターが偏心カムなんである程度動かすと元に戻っていきます。
左右を均等に合わせられるとこが2m41cmだったので純正より1cm伸ばしの2m41cmで決定。
ホイールベース短いから少しでも長い方が安定するかな?
何気にキャスターを寝かせた方が曲がる場合あるんで今回はこれでやって見ます。
とここまでやって5時になり工場閉店なんで続きは明日です。
これからキャンバー、車高、トーとまだまだ弄るとこ多数なんで明日は朝から工場にこもります。
明日中に大方数値が出れば実走ですがまだデフノーマルです。
間に合うのかこれ?( ̄ロ ̄;)
デフ無しだと実走でセッテイングする意味が微妙に無いんですよね。
てか作業で乗り降りするのに幌邪魔だからオープンにしようとしたんですけど・・・・
動かないんですがぁぁぁ~!(゚Д゚;o)
スイッチを触ってもピクりともしないんで配線繋がって無い?
もしやN氏が内装バラした時にどっかのコネクター繋ぎ忘れの可能性あるんであとは触ったN氏に任せるぜぇ~!(笑)
Posted at 2015/09/02 17:43:41 | |
トラックバック(0) | クルマ