• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月05日

先日の出来事の回想


もう、二週間経とうとしてますが、先日の走行会(モーターランド三河、MLM)でタイヤバリアに突っ込んでしまったことの回想を。
例によってあちこち話が飛ぶかと…(笑)
読まれる方は覚悟してくださいませ。



前に書いたブログとだぶりますが…走行会では、某オークションで落札したホイールにオマケでついてきたダンロップススリックを使ってみました。
使うつもりは無かったのですが、先日見たら、細かいヒビが入っていて、せっかくのオマケだし使ってみようとなりました。

空気圧は温感2.3~4で使いましたが、もう少し低めがよかったのかな?と、今更ながら思ってます。
まぁ、これを使いきったら、わざわざ手に入れるつもりは無いのですけどねぇ。

製造してからおそらく5年以上は経っているでしょうが、コントロール性も良く、普通に使えました。
良さそうなところを超え、タレると抜ける感じが酷く感じ、Terraさんよりいただいた10年製Z1☆の方がグリップ含め良さそうです。

但し、私の適当セッティングのため、ハイグリップラジアルにしてもその能力をフルに発揮させる車の状態ではないかと…まぁ、セットアップ、運転手、の技量不足なんですが。
車高調吊るしバネで、前々から試しにバネを換えたいのに資金不足というのも…そのくせ、ライブ、ミニライブをたまに見たり…そういえば、M社長にバネを借りる話を前につけたんだったけど、当時走る予定がなくてそのままに(汗)
予定がなくても借りてくるか?
売ってもらうか?


去年のレースをやっていた頃からお世話になっているお店の走行会(MLM)、今年3月の344さん主催のオートランド作手(ALT)の走行会、今回の三河屋ワークスさん主催の走行会、どれも開始間もない頃にどこかしら突っ込んでます。

いい年したおっさんなので、イケイケ風なのもどうなんだろ? と思ってみたり(笑)

自分で自分を分析するのが面白く、昔から好きなのですが、好きなこと、車に関しては、石橋はおろか木の橋も叩かず渡り、とりあえずやってみたり、限界を超えたところから徐々に抑えるタイプ(あるのか?)です。

でも、あまり乗り気でない、自分にとってどうでもいいことは、物凄く慎重だったりします…いろいろ自分を分析すると矛盾だらけでどうなってんの!? と感じますが、そもそも人間の存在が自然界から浮き、矛盾していると昔から思っているので私の行動、思考の矛盾はとるにたらないか!? とも思ったりします。



私、小学生~高校生の頃の自転車で転んだ時、免許を取ってバイクで転んだ時、車で突っ込んだり、交通事故を起こした時、競技をやるようになり、競技、レース中、練習中のアクシデント に関して、何が悪かったのか考え、次に繋がるよう、その時の自分の状態の分析をしてきました。


子供の頃の記憶はあまりありませんが、全てにおいて、結果として良くても悪くても、最後まで何とか自分の手でコントロールしようとしていたはずです。
こういうのは諦めないのですが、諦めが早いものもあります。


今回はちょっと違っていました。
コントロールを諦めてしまいました。

島に入る右でコントロールを失い、その時の接地感の無さに半ばパニックになり、諦めてしまい、ブレーキを踏む(踏み切る)しか能がありませんでした。


多少接地感が戻った時点で、ブレーキをリリースしてやれば、回避できたのではないか? と思ってます。

タイヤがタレて来ていた、自分の運転ミス、ドライなのに接地感の無さ、に半ばパニックで集中力がフッと切れてしまい、回避の判断、選択がブレーキを踏むしかなかったこと。

その後はヤバい(ヤバそうな)感じを察知しながら、集中力を切らさないよう心がけていました。


経験したこと無い自分の状態を発見し、いい勉強になりました…か?






ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/06/05 22:32:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

キリ番ゲット
白うさぎZさん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

こんなに購入しても!
shinD5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2012年6月5日 23:14
いいでしょ~、このノリで!(^^)

ワタスなんか見ていて「面白そう~ww」&「もう1回オバカに走ってみたいww」という勢いだけで作ってしまいましたからね~草ヒロ君は(笑)

動ける時はガンガン動き、疲れたら休憩。
年寄りには休息時間も必要デス(爆)
コメントへの返答
2012年6月5日 23:27

私のノリは至って冷静です。
滅多なことでは動じません(笑)


私が再びチョロチョロしている理由は・・・同じ車で走っている方がいること、回り回って新たな自分が発見できるかも かなぁ。
競技をやっていた頃と思うと、さほど発見はありませんが…。

いゃ、それではムラが有りすぎます!
平均して動き、できれば平均以上を維持することが大事かと思います。

2012年6月6日 1:29
比べようも無い低レベルな話で恐縮ですが
先日タイトなダウンヒルを無謀にもスープラで。

案の定、Fタイヤがタレて、突然グリップを失い。
エスケープゾーン皆無の峠道。
いやあ。ギリギリでした。

さて。来週は180でサーキット。結果や如何に?
コメントへの返答
2012年6月6日 7:42

いえいえ、私の方こそお恥ずかしいかぎりで(汗)

当たらずに何よりです!
当たらなかったのは回避、判断が正しかったからかと思います。

TERU!さんのブログへのコメントに書こうと思い書かなかったのですが、以前勤めていた車の用品屋さんの常連さんでMA70乗りの方が二人いて(その後80に)、誘われて、知らない山道を“必死に”ついていったことが何回もあります。(初めて誘われた時に初代86を潰してしまった)

その人達は速かった・・・何年か前に、そのルートをチョロっとまわった時に、ようもまぁ あんなデカイ図体のスープラでこんな狭い道を速くはしらせていたなぁ と改めて感心しました。


来週ですか。
晴れるといいですねぇ!

仮に雨でも、楽しんで走り、無事帰宅してくださいね!!

体調もできるだけ良い状態で!
2012年6月6日 14:21
危険な状態を経験したあと
原因対策を分析して
次に活かしていくことは
何にしても大切だなと思います。

けど今ケガなく今生きているのは
運もあるかもしれませんよね。

自分自身バイパスでハイドロ状態で
スケートみたいに滑っていって
運良くバイパスで回転して止まって
無事だった時は
運が良かったと思いました(汗)

コメントへの返答
2012年6月7日 1:00

危険、失敗はもとより、うまくいった場合も分析だけはしておくべきですね。

運もあるでしょうねぇ。
たまたま少しだけずれたために大事に至らずすんだとか…。
ただ、毎度運だのみは非常に危険ですね。博打と一緒かなぁ。
後からついてきて、考えてみれば…運が良かった、悪かったということでしょうかねぇ。

その時、後続車両がいたかどうか、分離帯の有る無し、対向車、いろいろ考えれば運が良かったのでしょうね。

実は、運のことはあまり考えた事がなく、現実を直視し、あるがままに余分な感情はもたず、受け入れるようにしてます。
2012年6月7日 10:27
諦めるとかそういう心境になれるのがかっけーです!!
でも後々思うとちょっと悔しさが残りますよね。諦めも肝心ですが笑、引き締めておきたいところは年をとってもキープしておきたいところでしょうか笑。
大きな破損にならず良かったですね!!また楽しい走りを見れるのを楽しみにしていますよ!!
コメントへの返答
2012年6月7日 20:35

諦めないことも諦めることも大事で、時と場合によりますが、判断が難しいですよね。
でも、諦めないことがより大事かなぁ。

カッコ良いですかね?
粋でカッコ良くなりたいですねぇ。


後からならいくらでも考えることができ、失敗を次に繋げないと進歩が無いですからね。
車の運転に関して、素直に諦めていれば大したことなかったかも? というのは結構あります(笑)

体型含め、年くっても引き締めていきたいですねぇ。

パッと見た時は、柄で ゥゲッ! となりました(笑)

ご一緒(お邪魔)する際は、楽しんで頂けるよう精進します!

プロフィール

「アサギマダラ 他 http://cvw.jp/b/439249/40628819/
何シテル?   10/27 01:21
時代遅れの化石人間だったり 素直な天邪鬼だったり 気さくな人見知りだったり しがないおっさんです または、怪我ないおっさんか? 怪我無いように髪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
二代目 今のところフル(古)ノーマル まぁ間を見てぼちぼちと先代から移植 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
重い車。ちょこちょこ部品交換しています。交換するたびに普通の車に近づいて行きます。ノーマ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
心機一転ライセンスを取りダートラ(県シリーズ)を始めるもFRの時代は過去の話。同時進行で ...
トヨタ その他 トヨタ その他
初めての車。友人に誘われ山に行きだす。知人達と山に分け入り、お金も払ってないのにお釣をも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation