• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月22日

プラグのオイル漬け 他

プラグのオイル漬け 他
日曜日、そういえば! プラグ換えてなかったな…。

と思い出し、5月の走行会当日にプラグ交換しようとするも、カムカバーカバーのキャップボルト(でいいのか?六角棒レンチを使うボルト)の1つがナメていて外せず、そのままに…ナメていたキャップボルトは、後日思い出しショックドライバーでパカッとやったら外れたので、先代のボルトと交換済み。

肝心のプラグの仕舞い場所をお年頃の為か半ば忘れ…確かあったはずだが…としばし捜索して(笑)

前々から思うことなんですが、キャップボルトって、なんでパキッと景気の良い音をして緩むのか…。

気付いたのは、デフのドレン、フィラーボルト(プラグ?…スパークプラグは点火栓なので、栓という意味ではプラグが正解か?)はキャップボルト状なんですが、パッキーンと…慣れましたが、始めの頃その音にちょっと焦ってたり…。


パキパキとカムカバーカバーのボルトを緩め、所有して1年以上経ち御開帳…そんなもんすぐ見とけ! ってとこですが(汗)
まぁレイドバックしっぱなしで(笑)

タイミングベルトも少し見えるのですが、何やらそこらにオイルの飛び散ったような染みもあり…なんせもうすぐ18万kmですしね。 ベタベタしてないので経過観察。

コイルを抜く時に、あれ?こんな緩かったっけ?(先代比)と、コイルを抜き出すとオイルがポチョポチョと…先っちょゴムもフニャフニャして、ありゃりゃ?と(笑)
カムカバーから外に滲んで来ているのは承知していましたが、プラグホールのダブル八の字(4気筒なんで)ガスケット?パッキン?からも染み出している模様で…まぁ世の中そうしたもんだ。

プラグレンチを突っ込んでオイルレベル確認?し、スポイトみたいなので吸い出すか? ウェス突っ込んで吸わせるか? しばし悩むも、そのまま緩めて外し……今思うと、カムカバーカバーが付いているので、まず大きな異物混入はないかもしれませんが、シリンダー内への良からぬ異物混入を未然に防ぐ為にも、オイルを吸い出し(急いで口で吸った方が善いか?)、確認しておく慎重さが欲しかったな! (オイルが大量にあればウォーターハンマー喰らうかもしれず?) と考えております。



3番のみ僅かな溜まりでしたが、他は碍子下側まで溜まり、浸かっていた部分の碍子は色が変わり、プラグのオイル漬け一丁上がり!!! に。


画像はその漬かり具合。
下が1番、上が4番です。


ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/10/22 00:09:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味い味 764
ライト パープルさん

トヨタ ノア/ヴォクシー(型式:9 ...
AXIS PARTSさん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

パチもんサイドモール
cccpさん

今日はヒュミラ💉の日
ブリカンRVFさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年10月22日 0:22
昭和の86なんて皆様昔は結構こんなモンだった気がw。
(マジメなメンテしていたのは除く)。

そのトラウマか、今でもプラグコード外すときに気にします(笑)
早くカムカバーパッキン変えましょ♪
コメントへの返答
2014年10月22日 0:35

いや! 私の86は何もしてませんでしたが、溜まってたことは無かったです…カムカバーパッキンジワジワ、輪を掛けてクランクリアシールからボタボタだったので(爆)、溜まるオイルが無かった(上まで来ない?)だけかもしれませんが(笑)

その辺が悩みどころでして…しばらくこのまま乗って、ビシッとOHするか(先代エンジンか二代目エンジンどちらをベースにするかも悩みどころ)とも思い。


2014年10月22日 7:16
4Aや1Gのカムカバーと、それを止めるボルトのパッキン等は今時の化学合成で柔らかいオイルを使うと滲むことがあるんですよね…


もともとパッキンの劣化も早いようですが、最近のオイルは粒子が細かい為に平成以前のエンジンのパッキンには染み込み易いと聞いたことがあります…


カムカバー等に関しては増し絞めすると修まることもありますが、再度滲む時には、いよいよ交換する感じで…


平成以前の機種はそのような事例が多いみたいです。


行こうさんの症例に合致するかはわかりませんが、うまく対策出来るとイイですね!!
(*^-')b


プラグホールのヘリサート加工…


…なんてことでなくてヨカッタですね…(爆)
f(^^;
コメントへの返答
2014年10月22日 18:14

なるほどそのような事があるのですね。
私の乗っていた86は単なる経年劣化かな? とも思いましたが、一度換えたような気も…。
確か当時使っていたのは化学合成の15W50か10W40。

当時仕入れたカムカバーパッキン(ボルトのとこのヤツもあったかどうか)は当時モノということで、使い物になるのかならないのかかなり怪しい気がしつつ、頭文字は和リサイクルショップに(笑)

増し締めしてダメなら、オイルを食っていることもあり(走行会走ったら減りが多少少なく)、企みを実行するかどうするか前々から考え中です。

アドバイスありがとうございます!


いや~、実はそれを一番心配しておりましたが(笑)、ひとまず大丈夫そうです。

2014年10月22日 7:46
プラグ交換などは整備性がモロに出ますね
プラグコード引っこ抜けば、即アクセスなので
水平対向とか、面倒だなァって。
あ、自分の根気が足りないだけかと(^^;
コメントへの返答
2014年10月22日 18:15

確かにプラグ交換は差が出ますね…アルテッツァはイッチョ前に?コイル背負ってるので面倒だなぁ…と思いますが、配管が跨いでたり(ターボ等)することを思えば楽チンです。
乗っている知人が居るくせに、よ~く見てないですが、水平対向、狭そうですよねぇ。


2014年10月22日 9:18
O2センサー交換で
ネジ舐めてショックでした…(泣)

そういえば16年乗ってて
プラグ交換したことあったっけ?

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!

20万キロ乗って
もうすぐ2度目の
タイミングベルト交換時期が
近づいてます…(泣)
コメントへの返答
2014年10月22日 18:16

ネジの頭舐めると困りますよねぇ、また熱喰らう所だと貼り付き気味になってますし。

ある程度キッチリ車検ならどこかのタイミングで換えていそうな気もしますが、どうですかねぇ。

ほどほどの状態だと新品プラグにしてもさほど変化を感じませんが、ひどい状態から新品だと違いがわかります。

タイミングベルト、忘れないうちに交換を!


2014年10月22日 15:44
お疲れさまです(^▽^)

プラグのオイル漬け・・・w
鰯のオイル漬け(オイルサーデン)ならバーボンのつまみにGoodでしたが(笑)
コメントへの返答
2014年10月22日 18:17

Buntaさんもちょいちょいトラブルお疲れ様です。

プラグのオイル漬けは歯が立ちませんよねぇ(笑)

今宵は、オイルサーディンでバーボンをクイッと!

2014年10月22日 22:50
こんばんは。

パッキンですか、ウチのは今のところ大丈夫のようです。

この一年で何回かプラグ外していますが、オイル漬けではなかったです。

ただ別のところがオイル漬けになっていてこれからショップに入院予定です。
コメントへの返答
2014年10月22日 23:05

こんばんは。

はいパッキンです。
外は見えるので承知してましたが、プラグホールに溜まっているとは思わず(笑)

それはなかなか優秀なのではないでしょうか。

別のところがオイル漬けですか…パッと思い浮かんだのはクランクリアオイルシール漏れ~フライホイール、クラッチ板あたり…果たして?。

早期発見、早期対処ですね!

2014年10月22日 23:01
お疲れ様です。
新しいプラグ保管方法かと勘違いしました(笑

ヘッドカバーからのオイル滲みは良くある事ですが、プラグホールへの漏れ?なら気になりますね。
ヘッド本体に異常がないことをお祈りしています。

コメントへの返答
2014年10月22日 23:20

お疲れ様です。
オイル漬けで保管してあったら…極力自分で触りたくありませんねぇ(笑)

ヘッドカバーの縁ぐるりと、プラグホールのところに八の字状のパッキンがあり、そこからの漏れです…前のオーナーが(整備工場含め)いつプラグ周りを触ったかわかりませんが、私になってからでも一年以上触ってないので(今回初)数年かけてではないか? と思っています。

今回の件とは別件で、ヘッドは…ステムシールが怪しそうな? と。

2014年11月9日 9:35
そういえば…プラグ交換、多分10万キロ以上していないような気が…



おっさんさんのブログで再確認できました



プラグってどのくらいの頻度で交換したらいいのですか?
コメントへの返答
2014年11月9日 10:10

コメント不要とのことで、一言入れようと思うも入れず…体調多少は良くなりましたか?
お大事になさってください。

今ではディーラーさんでも勝手に換えないですかね。

一度確認してみてください…良い状態から新品では、さほど変化を感じませんが、悪い状態からだと結構変わるような気がします。

使用状況にもよると思いますが、私は、プラグは消耗品と割り切って2~3万kmで換えています(1万kmの幅はなんだ?って気も(笑))

NGKの広告で、2万kmで換えた方が良い みたいなのを見た気がします。


プロフィール

「アサギマダラ 他 http://cvw.jp/b/439249/40628819/
何シテル?   10/27 01:21
時代遅れの化石人間だったり 素直な天邪鬼だったり 気さくな人見知りだったり しがないおっさんです または、怪我ないおっさんか? 怪我無いように髪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
二代目 今のところフル(古)ノーマル まぁ間を見てぼちぼちと先代から移植 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
重い車。ちょこちょこ部品交換しています。交換するたびに普通の車に近づいて行きます。ノーマ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
心機一転ライセンスを取りダートラ(県シリーズ)を始めるもFRの時代は過去の話。同時進行で ...
トヨタ その他 トヨタ その他
初めての車。友人に誘われ山に行きだす。知人達と山に分け入り、お金も払ってないのにお釣をも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation