• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

宮崎へ行ってきました♪

宮崎へ行ってきました♪ 本日は「オートモビルカウンシル」に行ってきました。第1回の昨年に比べずっと内容も充実し、お客さんも多くて盛況でした。その模様はこれからじっくり編集します(^_^;)

今回はすっかりアップが延び延びになっていましたが(汗、7月の連休に絡めて夏休みをフライングスタート、家族で宮崎へ旅行してきたので、その模様をまとめて一気にアップします(^O^)







                                 ・
                                 ・
                                 ・





直前まで、北部では大雨による被害がありましたが・・・何とか天気は良さそうです♪























お昼に到着、とりあえず市内でチキン南蛮をいただきました。・・が、行きたかった有名店は激混みで、代わりに選んで入ったお店のお味は極めてフツーでした(^_^;)























息子がプールを楽しみにしていたので、さっさとホテルに向かいます(笑) 今回はシーガイアの「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」です。




























吹き抜けが気持ちいいですね☆






















お部屋もまずまずの広さ。ブラインドを上げると、バスルームから寝室が。

























高層階で眺めもグッドです♪


























プールも眼下に見えて、「早く行こうよ」と急かされます(^_^;) 通常タイプと、浅い人工浜タイプがありました。



























まだ浮輪は手離せませんが、昨年まで愛用していたバズ・ライトイヤーの乗り物タイプは自ら「持っていかない」と言い、そちらは卒業しました(^-^)



























浮輪のウルトラマンと、水着のグッチのギャップに痺れますwww



























残念ながら、娘は前週に高熱を出してしまっていたため、大事を取ってプールには入れませんでした。当然入りたがっていたので可哀想でしたが・・・ぶり返しては大変ですので、そこはガマンです(><)

























この日の夕食はホテルのイタリアンにて。旅行でのパパのお楽しみ♪ 終始子供たちがワサワサしていて酔えませんが(^_^;) 息子はマンゴージュースに上機嫌です(笑)
























お料理は思ったより美味しかったです。まだまだ、あと数年はゆっくりボトルは開けられないですね~(^_^;)























お腹が苦しいくらいたらふく食べたくせに、意地でも寝る前に恒例の一人酒を楽しんでから就寝www







                                    ・
                                    ・
                                    ・







さて、2日目も良い天気!まずは朝イチ、今回の旅行の大きなお楽しみ♪ 息子の大好きなマンゴーを買いに、「緒方果樹園」さんの直売所へ。























ここの農園は収穫が早い方で、ピークは6月、この時はもう終わるころだったそうです。一般には小売せず、高級店に直接卸すという特別なマンゴーを見せてもらいました。


























「キーツ種」というそうです。卸値で(?)12000円~20000円とのことでした(汗























当然、もっとリーズナブルなヤツを見つくろって発送してもらいました(^_^;)























試食したモノでも全然ジューシーで筋っぽさも無く、後日食したお土産も十分満足する美味しさでした♪























その後は海沿いの道を快適ドライブ☆南国ムードがありますね~。






















またもお土産を買いに「道の駅 フェニックス」へ。























こじんまりした道の駅ですが、こちらも想像以上に、気になる特産品などが充実していました。






















目の前の日南海岸が絶景です☆























息子が「海まで行きたい」というので、炎天下急な階段を頑張って移動しました(汗























「鬼の洗濯板」まで下りました。「どうしてこんな形になったの?」という質問はありませんでした(^_^;)



















ヤドカリが気になったようです(笑)

























今回の旅行で、初めてヨメとではなくワタシと2人で男湯の大浴場へ行きました。だんだん「男同士」の時間が作れるようになってきて嬉しいです。できればクルマに興味が戻ってくれて、ツーリングやイベントに一緒に行きたいんですけどね~(^_^;)


























その後は「サンメッセ日南」に。
























こちらにある7体のモアイ像は、本物を正確に再現しているそうです。

























ここも眺めが最高♪ 他にも色々見るものがあるようでしたが、何しろ暑いのと時間があまりないので移動です(^_^;)























続いては「鵜戸神宮」へ。断崖の中腹に本殿のある神社です。


























利き手と反対の手で投げた「運玉」が、眼下の「亀石」に入ると願いが叶うとか・・・ヨメが見事的中!(したそうですが、家族誰も見ていませんでした(^_^;))























残念ながら子供たちは入らず(><)























さらに南下して「都井岬」へ行きたかったんですが、何とルートの海沿いの道が落石か何かの為全面通行止め(汗



ということで諦め、「マリンビューワーなんごう」に乗ることにしました。


























綺麗な海の上、海風が気持ち良いです♪






















ポイントに着いたら船室へ降り、水中観光ができます(^O^)


























透明度はイマイチですし、実は撒き餌をしているワケですが(^_^;)
























デッキに戻って、今度は「鳶の餌付け」です。パッと見「おじいちゃんと孫」みたいですが、知らない方ですw






















船のすぐ横までたくさんの鳶が飛んで来ます。
























デジイチでないとシャッターを切るのが間に合いません(汗 デジタルズームで画像も荒いですし(^_^;)

























2日目は同じくホテル内の中華にしました・・・結局、旅行中「宮崎名物」はあまりいただきませんでした(滝汗
























前日のイタリアンとも、なかなか美味しかったです(^-^)



昨夜、自分がお風呂に入って寝る時間近くまで、他の子たちが入っていたのがよほど気になっていたので(笑)、この日はちょっと夜更かしして連れて行ってあげました(^_^;)
























今年、ジョシ達に人気とやらの「ナイトプール」初体験です♪確かに光も綺麗ですし、日焼けも気にせず、快適に遊べますね。










                                     ・
                                     ・
                                     ・






最終日は、いつものように欲張って観光はせず、早めに空港へ移動してお土産を買って帰路につきました。


今回の足は、トヨタのウィッシュでした・・・特にコメントはありませんwww






















昨年の沖縄に続き、今年も北海道ではなく南への旅となりました。子供たちはその方が楽しいみたいですね(^_^;)






















まだまだ連れて行ってあげたい、あるいは自分も行ってみたいところはたくさんありますし、いまだ家族で海外へは行っていません(新婚旅行以来7年?これだけ海外へ行かなかったのは人生初です・汗)。


















息子が年頃になったら、4人で旅行も難しくなるでしょうし、これからもできるだけあちこち出かけて、たくさん思い出を作りたいです(^O^)


今回も長々とお付き合いいただきありがとうございます(^_^;)



ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2017/08/06 22:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コンティニューム
ゼンジーさん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

今日は成田に宿泊
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

うろん⑦
.ξさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年8月6日 22:45
こんばんは。

早めの夏休みは人混みも避けられ価格的にもお買い得感があっていいですね。
しばらくはお子さん中心の旅行になりますよね。
良い思い出を作ってあげて下さいね。
男の時間、これからが楽しみですね。
コメントへの返答
2017年8月7日 21:31
こんばんは。

そうですね、しかも世間の3連休と1日ズラしたことで、旅費も安くなりますし(笑)

日に日に「男の子」っぽくなる息子を見るにつけ、限られた時間は長くはないと感じています。子供たちの為でもあり、自分たちの為でもありますし、一緒に過ごす時間を大切にしたいと思います(^^)
2017年8月6日 23:35
こんばんは!

景色もいいですし、楽しめるところもたくさんありそうで、宮崎いいですね!
マンゴーも美味しそうですね♪
でもやっぱり一番印象に残ったのは『おじいちゃんと孫』ですかね〜(笑。

コメントへの返答
2017年8月7日 21:32
こんばんは!

九州の他県に比べ、ちょっと観光は弱いかもしれませんが、それほど混雑もなくのんびりするのに良かったです。マンゴーはさすがでした!

たまたま隣り合わせになった方ですが、娘の頭を撫でてくれたり、可愛がってくれました(^^;)
2017年8月7日 0:59
なんか楽しそうで良いですねぇ~(笑)
お大事に!!
コメントへの返答
2017年8月7日 21:32
どうもです~

家族旅行はバタバタながら、毎回満喫しています(^^)

2017年8月7日 1:40
なんと20,000円マンゴーがあるとは
ビックリしました(@。@;;;

海沿いの道、とても絵になりますね〜♪♪
空の色も海の色も違う様な感じがします。
このロケーションの中で・・・
つい車の写真も撮りたくなりそうです(笑。

お子様もマンゴーにプールに青い海と、
素晴らしい思い出が出来たみたいですね♪
どうもお疲れさまでした(^o^)
コメントへの返答
2017年8月7日 21:32
こんばんは~

高級マンゴーは恐ろしい値段ですね(汗 特にこちらは普通には売らないとのことで、高級フルーツ店やレストランなどに直接卸されるようです(^^;)

九州というと、雄大な阿蘇の麓なども良さそうですが、東海岸沿いを移動できるルートも快適でした。ちょっと、伊豆の辺りに似ていますね。確かにクルマとのコラボ撮影したくなります(笑)

子供たちはやはり北海道より沖縄・九州の方が楽しめるかもしれませんね(^^)
2017年8月7日 6:21
おはようございます。

一足先の夏休み、ご家族もさぞ楽しまれたことかと。

マンゴーのなり方は、この年まで、ついぞ知りませんでした。

これからの男同士の時間も、楽しみですね。
コメントへの返答
2017年8月7日 21:33
こんばんは!

なにしろ今回も天気に恵まれて、楽しい旅行になりました(^^)

完熟してから採る高級マンゴーならではなのかなと思いますが、地面に落ちないようにひとつひとつにネットを掛けるようですね。

できればそろそろクルマに興味が戻って欲しいです(^^;)
2017年8月7日 6:43
おはようございます。

天気が良くて良かったですね。南国
宮崎の素晴らしさを満喫されたよう
で何よりです。海と空の青さが素晴ら
しいです!

最後に書かれているように数年すると
親とは出掛けなくなります(笑)、とて
も貴重な思い出になったことかと・・
コメントへの返答
2017年8月7日 21:33
こんばんは。

そうなんです。地元のオバサンにも言われましたが、宮崎は天気が良くないと楽しめないところばかりでして・・・北部の大雨はお気の毒ですが、幸い日程中宮崎は晴天でした♪

自分を振り返っても、中学からオトナになるまでは、家族旅行は行きたがらなくなりますよね(汗 今後もできるだけあちこち出かけていきたいと思います(^^)
2017年8月7日 8:50
おはよう御座います。

一足先の夏休み、イイですね〜。

お子様達も楽しそうです。

そして、何よりも親が楽しまないとですね。

お子様が一緒に動いてくれるのも小学生
までです。
あと数年はありますね。


コメントへの返答
2017年8月7日 21:34
こんばんは。

世間の3連休と1日ズラし、ちょっとお得に早めの旅行となりました。特に息子はあれこれ楽しめたようで何よりです(^^)

仰る通り、自分たちが子供達と同じくらい楽しんでます!息子が年ごろになるまで?できる限りいろんな場所へ連れて行ってあげようと思います~
2017年8月7日 9:00
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!
おつかれさまでしたww!!!A^w~;;;b(笑
お子様達には♪♪、色々といい経験が!!、出来た
のではないかと。。。ナイトプールは♪♪、自分も
逝って視たい処です!!!A#@p@#;;;b(よだれ
コメントへの返答
2017年8月7日 21:35
おぉぉぉぉ!

ありがとうございます(^O^) 今回も楽しい旅行になりました。

ナイトプール・・・シシオウさんが仰ると、なにやら不穏な空気を感じます!(爆
2017年8月7日 9:40
おっはようございます!

夏休みいいですね~!
「おじいちゃんと孫」で笑ってしまいました。

最近流行りのナイトプールもしっかり満喫ですね( ´∀` )
コメントへの返答
2017年8月7日 21:37
こんばんは~

とりあえず第一弾でした。すでにこの後のウルフェスや恐竜展が終わりましたが、この後も何かと控えています(^_^;)

優しいおじいさんで、娘を可愛がってくれました(笑)

ナイトプールは確かに快適でした。インスタには上げませんが(笑)
2017年8月7日 15:26
こんにちは~
ナイトプール!…気持ち良さそうです♪
そうでした!!!
幽霊会員ですが、アスレチッククラブのプールに行けば済むことを思い出しました(汗
ただ、ビール腹を人様に見られるのが恥ずかしくて、行けてないんですよね。

再来週は宮崎に出張することになりました。
今回は都城方面です。
タイトなスケジュールなので観光は無理です~
コメントへの返答
2017年8月7日 21:40
こんばんは!

幽霊会員とはもったいない!是非ドンドン利用されて下さいね♪

●やまちゃん●さんはスリムですし、全然大丈夫じゃないですか~(^O^)

おぉぉ!そうでしたか。相変わらずあちこちお忙しいですね。お気をつけていってらして下さいね!
2017年8月9日 21:32
こんばんは!

とても楽しそうな家族旅行の様子が良く伝わってきます。
子供が喜んでくれるのがイチバンですよね。
「年頃」になっても旅行には連れて行けますよ!諦めないで〜!
私は今年も大学生の娘と高校生の息子と旅行を楽しんできます!
(さすがに将来社会人になった娘とは諦めてますが…)
コメントへの返答
2017年8月10日 16:33
こんばんは!

仰る通りですね。とにかく今は息子に「どこ行きたい?」から始まります。これからは娘にも聞くことになりますね(笑)

正に「どこいこーか?」、です(^^)

そうなんですね~。素敵なお子さんたちですね♪ ウチはどうかな~(^^;) 何しろ自分が嫌がるタチでしたし、あまり過度な期待は持たないようにします(笑)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation