• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

OLD/NEW〜前編・珠玉のOLD〜

OLD/NEW〜前編・珠玉のOLD〜 今年は参加を見送った「コッパ・ディ・東京」。そもそも同日に仕事がらみの予定も入っていたのですが、第3波を受けてそちらが中止となり、昨年コドラを務めてくれたフランク78さんと共に、出発前に見学~お友達の応援へ行くことにしました。







                   ・
                   ・
                   ・




やはり最初に目につくのは素敵なバルケッタ達♪あ、今回は見学だけで余裕があるので、久しぶりにデジイチを持ち出しました(^_^;)














50年代のマセラティはフェラーリに勝るとも劣らない至宝の存在ですね。














内装はシンプルの極み。シフトノブがイイ感じです。














おなじみ巨匠のA6GCS














この日唯一のブガッティ、T40















超個性的なフロントマスクはフィアット508C”Ala d Oro”。
















流れるようなリアスタイル。ナデナデしながら磨くのが楽しいでしょうね(笑)













こちらは多分、SIATAの750SPORT?周囲の車に埋もれて見えないぐらい小さいです(笑)

















毎回バブルカーも元気に参加しています(^-^)















Yさんのアルファロメオ4R。戦前のアルファ黄金時代の、6C1750の「メイクス純正レプリカ」です。昨年は雨で大変そうでした(汗が、今年は晴れて何よりですね。













赤いアバルト850TCに長く御乗りのKさんは、今年はマトラジェットでご参加。

















水色つながり、キュートなダブルバブルはどこいこーか?さん。今回も息子さんとのエントリーです(^^)















ワタシがレコルトモンツァを手に入れたとき、ほぼ同時期にレストアが仕上がった「ベッカリス」モデルの1000ビアルベーロ。













手に入れてから、ますますアバルトに目がいきます(笑) OTもイイですね~















コッパでは毎年数台参加する、SZとダブルバブルの魅力的なバックツーショット♪














昨年は雨で参加をキャンセルし、拝見できなかったコーギーズSさんの275GTB!!(^O^)














今回、一番楽しみにしていました。275はワタシが最も憧れるモデルです。













個人的には、形は(ワタシにしては珍しく)後期の4カム、ロングノーズの方が好きなんですが、やはりショートノーズは希少ですし、デザインのまとまり・バランスがオリジナルっていう感じがします。














内装も素晴らしい仕上がり。このころは、正に「イタリアンGT」っていう雰囲気ですね。

















各車準備が整ったころに、悠々と巨匠が到着ですw

















この後、事前に予約しておいたゲート前の「(限定10名)VIP席」なるパイプ椅子に座って(笑)、皆さんのスタートを見送りフランク78さんとお別れしました。








※このカットはスマホです






走り出してしまうと、結局一般車の中を前後数台で都内をズルズル這いまわるだけですし、昼前には帰宅できますし、何より雨なら行かなくて済むので(笑)、コッパは見学するのが一番かも知れないと思いました(^_^;)




帰り際にもフラっと現れた凄いお車もありましたが、そちらは次回のアップ分に回そうと思います~
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2020/11/29 20:18:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】久々の、同僚との飲み会! ...
おじゃぶさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0524
どどまいやさん

禁煙から3年弱! 久々にガッツリ喉 ...
ウッドミッツさん

🍜グルメモ-983- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

いつものようにいろいろと
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年11月29日 20:36
こんばんは。

イイものを拝見させて頂きました。
今年は観戦に行かなかったので、ROSSOさんに期待してました。

Sさんは275を2台お持ちだったそうですね。
アメリカでレストアしペブルビーチで入賞されたそうですね。

VIP席で観戦、良いですね。

コッパ・ディ東京は雨の確率が高いので、ついつい見合わせちゃいます。
またご一緒したいですね!
コメントへの返答
2020年11月30日 5:34
こんにちは。

結局、23日には行かれなかったんですね。二日目は違うお車がエントリーされていたので、ワタシはワタシでofcさんのレポートを楽しみにしていたんですが(笑)

なんと!それは知りませんでした。さすがですね。もう一台も見てみたかったです(^_^;)

11/23は、雨の特異日?というくらい降られますよね(汗 見学がベストかも?と思っちゃいました(笑) しばらく美しいディノも拝見していませんし、またご一緒したいですね!
2020年11月29日 20:53
こんばんは。
コッパ・ディ・東京,行かれたんですね。
今年は自分のクルマいじりで忙しくすっかり失念しておりました(笑)
いつ見ても素敵な街並みに宝石のような車たちですね。癒されます。
自分の性格と機械系エンジニアの職業病ゆえ,細部の設計に”工芸品的要素”が見え隠れしてしまう古いイタ車はちょっと敬遠しがちなんですが,美しさは抜群ですよね。
いつか私も寛大な心を持てるようになったら(笑),ナローの横に並べる小さいイタ車を探してみたいです。
コメントへの返答
2020年11月30日 5:39
こんにちは。

はい、当初は仕事の予定でしたが、そちらが中止となり、天気もよさそう、ということで行ってきました。

ロケーションも良いですよね。この時期、ずっと日陰なので寒いのが難点ですが(笑)

正に工芸品ですね。50~60年代は、さらに民芸品レベルかもと思っています(笑)そのころの特に独車とは各自に今より自動車造りに違いがありますね。

それぞれの良さがあり、好みもあるでしょうね。ワタシも助手席ですがグッドコンディションのナローの魅力に触れたことがあり、そちらの世界もチャンスがあれば・・・と思っています~
2020年11月29日 21:20
こんばんは。

楽しいイベントですね。

クラシカルな車が大好きなオーナーさんは
たまらないですね。

やはり、歳を重ねるとこうした車が
目に入って来てしまいます。

お洒落な車達ですね。
味が在ります。
コメントへの返答
2020年11月30日 5:41
こんにちは。

「走る」という点では、小海など地方での開催が良いですが、都心のコレはアクセスの良さと日帰り、という点で気軽なのが利点です。

元よりヴィンテージ好きですが、歳と共に「速さ」にはどんどん興味がなくなり、ますます好みが傾いています(笑)
2020年11月29日 22:09
こんばんは。

トップのマセラティ美しいですね(〃。〃)。
この時代になると名前のわかならい車が
多いのですが(汗)フィアット508Cなど
あまりの美しきラウンドフォルムに思わず
見惚れてしまいます。

VIP席は最後のフォトの椅子でしょうか?
まさに特等席でスタートを拝見ですね!!。
コメントへの返答
2020年11月30日 5:44
こんにちは。

ですよね~。レーシングカーが美しかった時代・・・正に「旧き佳き」ですね。

まだ空力も幅を利かせる前、デザイナーの思い描くラインをそのまま形にする、というのも以降の車にはないグッドデザインの理由でしょうね。

そうです、パイプ椅子w 後ろに一般のギャラリーがいて、何だか恥ずかしかったです(^_^;)
2020年11月30日 15:57
ポルシェ以外のモデル名、ほぼ知識なく(汗
自分的には70年代から80年代の欧州車に好きなモデルが多いんですが、ヴィンテージカーの美しさときたら、見惚れてしまいますね♪
コメントへの返答
2020年12月1日 5:41
こんにちは。

そうですか?その割にこのところイタリア車が続いていますが(笑)

ポルシェだと、このイベントはほぼサンゴロですね。ワタシはその細かな区別は良く分かりません(^_^;)

やはりデザインは50~60年代が一番美しく華やかで、各メーカー個性にあふれていたかと思います!
2020年12月1日 9:23
おおおお~(^O^)

VIP席お疲れ様でした(笑)
コッパディ東京と言えば
ずぶ濡れのBBを思い出します(^^ゞ
今回は外からという事で
これはこれで
楽しめましたでしょうか
自分は花をすぐ枯らすタイプなので
ご縁がないお車たちですが
オーナーの皆さんが大切に
されていて凄いなと思います(^O^)

後編も楽しみにしてます(*^^)v

コメントへの返答
2020年12月2日 5:38
おぉぉぉぉ!

さすがのVIP席、座り心地は最高でした(笑)

昨年の雨には参りました・・・濡れただけでなくて、フロントガラスにワイパーの擦れた跡が残ってしまったんですよ(涙

出発~運転の必要がないと、気楽にクルマを見て回れてこの方が性に合っていたかもです(^_^;)

後編の方が、多くの皆さんに刺さる内容かと思います。お楽しみに~(^O^)

プロフィール

「岡山旅行② http://cvw.jp/b/446816/48438144/
何シテル?   05/18 19:43
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation