
猛暑続く中・・・みなさん思い思いの夏休みを過ごされましたでしょうか。時期をずらしてお休みをとれる方はイイですね。ワタシも昔はそうできましたが、今はお盆に合わせないといけないのが(旅行に行くには)キツイです(-_-;)
ROSSOは今、事情により海外へ行けないので(円高なのに・・・(T_T)) この夏は北海道へ行ってきました。
久しぶり、でもなく2年ぶりですか(^^; 前回は富良野・旭川でしたが、今回は道南です。
・
・
・
ポケモンジェットでGO!(笑)
昼の便だったので、到着後空港内でとりあえずコレw 函館「あじさい」さんの塩。詳しい解説はできませんが(笑)、美味しかったですよ。
初日はとりあえず移動のみ。支笏湖に立ち寄り、、、
早めに宿へ。今宵は登別温泉。「登別グランドホテル」・・・ラウンジは綺麗な感じですが、、、お部屋は普通です(^^;
ツアーでの宿の選択肢で、エキストラ払ってチョイスできる中で一番いいところだったんですけどねー・・・
チェックインしたら近所を散策。こじんまりとした、ひなびた温泉街、ですね。
こういう時は気軽なコンデジがいいなあ・・・
「今日は撮れ高が足りないなあ」なんて言っていたら、すぐそばの「地獄谷」のライトアップがあるとか。さらにラッキーなことに、偶然この日は「鬼花火」なる催しがある日とのことで、夕飯を速攻で切り上げて、見に行きました♪
あ、夕飯ですか?ここでは食事つきだったんですが、まさかの「なんでもありビュッフェ」(-_-;) 写真(撮影すらナシw)も感想もオールカットです(爆
・
・
・
開演直前に着くと、会場はすでに多くの観光客でごった返してます。
月夜に現れた赤鬼、青鬼たち。舞台で舞った後、
階段に並んで花火に点火!
赤青交互に、
そして全員でフィナーレ。
なかなかの迫力です☆
レンズチェンジがもどかしい(爆
うーん・・・ホントは画面向かってもっと左奥に陣取って、望遠・縦位置で構えれば鬼たちがギュっと凝縮した画になったんですが・・・
何しろそう広くない駐車場に、ギュウギュウに3千人くらい(!)の人がいるんですよ(-_-;) 1枚目に頭が見切れてますが(笑)でもみなさんちゃんと座ってお行儀よく鑑賞してます。日本人って素晴らしいなあ。
花火が終わってみなさんお帰りの中、ワタシは地獄谷をゆっくりと撮影ですw
工場萌え同様で、実際は「ライトアップ」と言えないくらい暗いです。明るく写し取って、月面のような感じに。
ヨメを待たせているので焦って撮りましたが、30分くらい経っちゃったかな?(^^;
ごめんね~
汗だくになったので、宿に戻りゆっくりと温泉に。改めて飲み直しました(笑)
・
・
・
さて二日目は洞爺湖方面へ。
ランチは「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ洞爺」さん。サミットで使われた、あの「ウインザーホテル」系列のピッツェリアとのこと。(ウインザー、泊まりたかったなあ・・)
湖を臨む高台にあります♪ 建物もイイ感じだし、期待してますよ~っと・・・
どれどれ・・・サラダ。
「野菜は美味しいね」
売りであろうピザ。
「ソースが足りないかな?」
そしてパスタ。
「・・・・」
お値段だけは強気のウインザー級でした(爆 ロケーション命!か?
・
・
・
気を取り直して、昭和新山へ行ってみよう!
せっかくなのでロープウェイで有珠山へ・・・
絶景だね~
日差しは強くても、カラっとして風が気持ちいい~(^^)
気持ちだけ花壇のラベンダーを入れて(笑)
富良野方面も、時期はもう終わってますよね。前回行った時はまだD90買っても、真面目に勉強してなかったからなあ・・・もったいない(-_-;)
いつかまた富良野・美瑛はガッツリ撮影に行きます!
実は父親(ベテランアマチュア風景写真家なんですが)が、美瑛の撮影をライフワークにしているんですよね。そのうち撮影スポットを伝授してもらいます(笑)
・
・
・
さあ、まだ時間もあるし、ニセコ方面へドライブ♪
北海道は移動が長くても、信号も少なくて景色もいいので、運転も楽しいですよね~
「蝦夷富士」、羊蹄山が見えてきました!
あちこちに向日葵畑が。
「高橋牧場 ミルク工房」から臨む羊蹄山。
赤いトラクターがグーw子供たちが楽しそうです(^^) シュークリームとソフトクリームをいただきました♪
・
・
・
2日目の宿は「函館大沼プリンスホテル」。
メインダイニングで夕飯を・・・・和洋折衷のコースしかないみたいで。。。
恒例のスライドショーでどうぞ~
それなりに写ってますが、お味は・・・ワタシにとってあるまじき、屈辱の連敗(-_-;)
お箸で食べるってのもなんだかなあ~。田舎の結婚披露宴みたいで。
明日こそ旨いモノを!と祈りつつ、こちらでも池を見ながら温泉に浸かり、就寝。。。
3編には分けたくなかったので、かなりのボリュームで恐縮です(-_-;)
というワケで、後編に続く~♪ 後日アップします(^^;
Posted at 2011/08/15 22:27:21 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記