みなさんこんばんは~。
早、今年も4月になろうとしておりますが・・・
昨年のお気に入り写真を集めた作品集、「Year Book 2010」、作ってみました。
YUUICHIさんお勧めのキタムラの
「デザイナーズフォトブック」も良かったんですが、どうやらウェディングに特化しているのと、写真は加工せず、またレイアウトは全て自分でしたいという希望から、
こちらにしてみました。「My Book」。
色々仕様は選べますが、せっかくなので「ART」の最大サイズに。めくりやすさ重視で、ソフトカバー仕様です。
半透明の、樹脂製ハードケースもついてます。仕上がりには紙質・画質とも大満足。懸念していた色合いもほぼイメージ通りです。
改めて、やっぱり写真はプリントしてナンボだなあと感じました。
作品はネット公開してます。仕上がりのイメージも見られます↓ ご覧になってみてください(^^;
「Year Book 2010」 ビューアー
ちょっとページ数に気に入った作品が足りず、スナップも混じってます(-_-;)
ニコンから乗り換え、真面目に勉強し始めてもうすぐ1年。
見返してみると、それなりに上達したかなあと思えます。が、まだまだ初心者。今後も老後の趣味のひとつにできるよう、コツコツ精進したいと思います。
Year Book 、これからも1年ごとに作成して、ライブラリにしていこうと思います。
・
・
・
そして「遅ればせ」のもうひとつ。
なにやら6月には新型がでる、との噂もあるようですが・・・
半ば衝動的に乗り換えました、コチラに
初代「ツーカー」、続いてドコモ時代を通して15年以上ソニー、あるはソニエリに一徹してましたが、ついにアップルに。
うーん、オジサンには「フリック入力」がなかなか覚えられません(^^;
ミーハーにもこんなカバーを購入したものの・・・・
むー・・・作りはチャチいし、子供っぽい(-_-;) 買っといてナンですが(笑)
ボディの本来のクールなデザインと質感が好きなので、保護フィルムのみにして、「スッ、スッ」と出し入れできる、カッコイイケースにしたい。パイソンかリザードのレザーとか、ないかな?
なんて思っていたら、見つけちゃいました~
「バレンシアガ」のフォンケース。バッグはどこかフェミニンなので持つのに抵抗ありましたが、これは男子もアリかと。ヴィトンやグッチじゃないのがミソ。スカルとか入ったドメブラ物もガキっぽいしねー。
使いやすくなるよう、ちょこちょこアプリを追加しようと思います。諸先輩方、おススメがあればご教授くださいませm(__)m
・
・
・
しかし原発、長期戦になってますね。ホント色々意見はありますが、基本スタンスはチェルノブイリの時からワタシは「No nukes!」です。今時の高校生は、何を想うのでしょう?
今生きていれば、キヨシローなら何を語り、どう唄うのか想像したりします。「君はラブミーテンダーを聴いたか?」のフルレングスバージョンとか、かな?
Posted at 2011/03/30 00:03:10 | |
トラックバック(0) |
フォト | 日記