
みなさまこんばんは~
この冬1番の激寒となった本日は定例おはポンの日!!でしたが・・・
このところ忙しく、先週の恒例・年末のイルミ撮影オフの写真がやっと現像が終わったところで、本日は遅ればせながらその時の模様をアップいたします☆
・
・
・
久々に「デジイチ倶楽部」撮影会、ということですが・・・ワタシの「部長」は名ばかり、ただの言いだしっぺでして(^_^;) 事実上毎回リハさんが仕切ってくださり、今回も音頭を取っていただきました。おんぶに抱っこというか、すっかり傀儡政権であります(笑)
直前まで、BMで行くかBBを出すか迷いました・・・先月のトラブルから、ちょっと臆病になってしまいまして(-_-;) でも、せっかくですし、みなさま期待されていらっしゃると思い、引っ張り出しました!
3連休最終日、渋滞を考慮し早めに出ましたが、それでも巻き込まれました(><) 40~50分はノロノロだったでしょうか。体力消耗する一方、水温計も随時チェック・・・やっとの思いで到着!左足はすでに筋肉痛(-_-;)
15分ほどの遅刻でしたが、ほとんどのみなさん、すでにご到着でした。ご挨拶もそこそこに、早速撮影開始(^_^;)
今年も多くの人で賑わっていましたね。通りがかりの方たちからの「ヤジ」も慣れっこですw
N氏の458と。新旧の年齢差は40歳近くですが、全く違う魅力が。やはり458は実寸以上にコンパクトに見えますね。
お会いするたび、違うお車のN氏。またもやいつの間にかご購入(笑) TRと入れ替えかな?はたまた増車?? 他にチャレストと512BBとカウンタックと「奥様用」のGTR(笑)と・・・何をお持ちか、みなさん正確には分かりません(^_^;) 昨年、氏のBBを拝見したのも、購入へのモチベーションとなりました。改めて、ありがとうございました!
バラカンさんと、Tさんの白ガヤツーショット。スーパークール!!☆
P軍団もバリエーション豊かでした♪
てっきりボクスター→ニューボクスター、かと思いきや、こちらへ箱替えしたのはMy Car Lifeさん。サプライズでした~(^^)やはり空冷の魅力にハマっていくのでしょうか(笑)
昨年ワタシが停めたポジションには、やっと復活した新入りさんの355! おめでとうございます☆ やっぱりこの撮影後、首都高を爆走されたようです♪
BBでは初めてなので、はしゃいでついつい自分のクルマばかりパシャパシャしちゃいました(^_^;) 一通り撮って、さあ、ここからみなさんのお車のディテイルをじっくり切り取って・・・と思ったんですが、みなさんアッサリと撮り終え、あえなく解散に(-_-;)
お車を写真に収め損ねてしまいました方、スミマセン(><) そして撮影に没頭するあまり、またも会話がおろそかに・・・また、お初の方にもご挨拶しそびれたり、大変失礼しました。
・
・
・
さて、前後も空いてきたし、まだちょっと時間もあったので、みなさんお帰りになった後も、せっかくなのでもうちょっと・・・
「 in Paris, 1975 winter 」・・・・ってイメージで仕上げました。イタ車ですが(^_^;)
後続のクルマのライトを上手く演出として使いました☆
・
・
・
行く前は、帰り際、ついでに修復の終わった東京駅も激写して・・・と思っていたんですが、寒いので諦めて、ここで切り上げて帰りました(^^;
そうそう、Tさんには、素敵な納車祝いもいただきました♪ ご旅行先の、ローマのフェラーリショップでわざわざ買ってきて下さったそうです。重いし、かさばったことと思います・・・本当にありがとうございます!(><) 大事にします!
んー、でも終わってみると、写真は
昨年の方が冴えていたような・・・(-_-;) ともあれ、今年もみなさまと一緒に綺麗なイルミと愛車の撮影を満喫できました♪
・
・
・
初のナイトドライブでしたが、キャレロのヘッドライトは暗いものの、バンパー内のフォグ(同・キャレロ。透明なのでドライビングライト的な)を点ければ明るさも許容範囲内、走行中はややオーバークールの為かヒーターの効きはイマイチですが、いやー、快適快適・・・やはり冬がベストシーズンかも知れません(^_^;)
本日もおはポンに行ってきましたが、寒くなってキャブのグズつきも減り、スムーズで快調、もっともっと走りたいくらいでした♪
アルファの時もそうでしたが、まだ暗く寒い朝、暖気を終えて走り出し、だんだん空が明るくなる中、エンジン~ミッション、足回り・・・と徐々に「身体が温まっていく」って感じで、自分のテンションと共に走りが気持ちよくなっていくあの感覚、旧車の醍醐味のひとつですねー。大好きです♪
一部の方には「いつも辿りつけない」ポンコツ、と評されているwww我が愛車ですが、とりあえず今は絶好調!なによりこの美しさ、佇まい、味わい、歴史的価値等々・・・全てにおいてワタシには現代のクルマなんて比較対象にならない、「乗る芸術」「走る世界遺産」なのであります!(笑)
撮影会でご一緒したみなさま、お誘いいただきましたリハさん、ありがとうございました。またよろしくお願いします(^^)/
Posted at 2012/12/02 21:57:04 | |
トラックバック(0) |
フォト | 日記