
月の頃はさらなり。
闇もなほ、蛍のおほく飛びちがひたる。
また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。
雨など降るもをかし。
・・・・というわけでこんばんは~。連休後半は台風の影響で生憎の天気でしたね。さすがに今日は大人しくしていました・・・意外と平気だった昨日は出かけましたが(笑) みなさま、被害に遭われませんでしたでしょうか?
えー、すっかり延び延びになっていたBBネタ、アップです(^_^;)
・
・
・
真夏は暑くてとても乗る気にならなかったBBですが・・・クルマには定期的に動かした方が良いのと、やっぱりたまには乗りたい!ということで(笑)、比較的涼しい夜に、こっそり近所を軽く一回りしたりしていました。
もう1カ月以上前ですが(^_^;) まずは沿線の某駅前、岡本太郎氏のオブジェ前にて。
お友達がここで撮った写真をプロフィール写真にしていて、一度撮ってみたかったんですよね~。
駅前と言っても、電車到着時以外は人通りもまばらで撮影は気楽にできました(笑)
・
・
・
続いては「自宅前」にて!
・・・・ スミマセン、ローカルジョークです(笑) ホントはすぐ近所のレストラン&式場です(^_^;) こちらもお友達が以前撮影していて、真似しました~
雰囲気を変えて
車内に照明を置くのは、クルマ雑誌を見て気付いた小技です。LEDなので色温度が合ってませんね・・・
実は撮影中にパラッと一雨!(@_@;) 撤収しようか迷いましたが、「すぐ止む」と踏んで待機・・・そして読み通り通り雨でした。走ると余計下回りが汚れるので、動かなくて正解でした♪ 他のクルマならともかく、BBだと「雨など降るもをかし。」などと言っていられません(笑)
・
・
・
こちらはガレージ前で。
納車された時から思っていたんですが、BBって光の当たり方、撮影距離や角度、アングル等によって、全然受ける印象が違うんですよね。雰囲気はもちろん、形そのものが違って見えます。まるで美術の石膏像のようです。実車を目の当たりにしないと分からないんですが・・・こんなクルマは初めてです。
美しさを際立たせる切り取り方も、いつも悩んでばかりで・・・未だにカッコよく撮る構図・セオリーが分かりません(-_-;) ワタシのセンス不足もあるでしょうが、やっぱりそれだけ奥深い、繊細なデザインなんだろうなあと痛感しています。正に芸術品ですね。
うーん・・・ライティング含め、あれこれ試しましたが、力及ばすイメージしていた画が撮れませんでした(+_+)
・
・
・
まあ、この先も長いつきあいだし、そのうち納得の写真が撮れるとイイな、と思っていたんですが・・・先日、嬉しいことに、あるプロカメラマンに(半ば強引に・笑)お願いして、ワタシのBBの写真集を作っていただけることになりました(^^)v
まだ1回目の打ち合わせをしただけで、撮影はこれからです。2日間に渡り撮影・昼間、夜間、走行シーンを織り交ぜていただく予定です。
完成までまだ時間がかかりますが、その際は改めて詳細をご報告したいと思います。ご期待くださいませ~(^^)
Posted at 2013/09/16 22:44:35 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ | 日記