• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

杜の都へ〜後編〜

杜の都へ〜後編〜この週末に名古屋であったイベントは相当な規模かつ素晴らしい内容だったみたいで、参加・見学できた方が羨ましいです。チャンスがあれば愛車でも・・とも思いますが、ちょっと距離が遠いですね〜(汗

さて、前回に続いて仙台旅行の後編です~








                   ・
                   ・
                   ・







「村上屋」さんでお餅をいただいた後、予約していた牛タン屋さんへ。迷いましたが、せっかくなので関東に進出していないお店で・・・とリサーチした結果選んだのは「閣」さん。宮城県の牛タン屋さんのうち、唯一ミシュランの「ビブグルマン」を取得しているお店で、この三越前店だけが週末でも予約可能です。













ホテルまでの帰路はヨメに運転をお願いして・・・















こちらのお店では、有名な「定義山の三角揚げ」がいただける、とのことでしたが・・・やはり現地の豆腐店(市内から結構遠くて断念)で揚げたてとは別物のようでした(汗 写真もピンボケです(~_~;)














が、夜限定メニューの「タンたたき」。コレは絶品でした☆ ビールのアテに注文しましたが、子供たちも気に入ってあっという間になくなりました(^_^;)













もちろんメインのタン焼きも間違いなし。お餅の後ということもあり苦しいくらい食べました(*´Д`)=з














その後ホテルへ。駅近が便利なのですが、今回は広くて家族向けな「和洋室スイート」がある「仙台ヒルズホテル」にしました。













バスルームも余裕の広さ。後から知ることになりますが、前週に「GO!GO!東北」という唐沢寿明氏が発起人のラリーイベントがあり、参加したお友達もコチラへ泊まったそうです(^_^;)











明けて二日目も朝は雨が残っていました。前夜、ホテルに近づくにつれてライトアップされた姿が浮かび上がり凄く気になった、隣接する宗教施設のコレが窓の目の前に(汗














朝食はお部屋で「村上屋」さんのお餅を食べて(笑)、「榴岡天満宮」へ。
















昨年の大宰府に続いて道真公にまつわる学問の神様へお参りです。














天神様、といえば撫で牛ですね。













少し移動して、「鐘崎 笹かま館」に到着。












製品を買えるだけでなく、カフェや・・・











造りたてが頂けるイートインのコーナー。











様々な展示も。











影絵で有名な藤城清治氏の作品展示スペース。












CMなどで見たことがありますね。












予約していたのは「笹かま作り体験教室」。













身支度を済ませ手洗いをしたら・・・














スタッフの指示に従って作っていきます。すり身までは用意されているので、それをこねて竹串に刺し、型にハメて成形したら抜き取ります。







※ここまでの行程は撮影NGにつき公式HPの写真より





後は焼き色が付くまで、何度かひっくり返しながら焼いていきます。













焼き上がったら、片づけをしてカフェコーナーでアツアツをいただきます。醤油が欲しかったかな(^_^;)














レンタカーを返す頃には雨もやみました。ランチは駅前パルコ内のこちらでお寿司です。













相変わらず息子はまぐろづくしw












ワタシは奮発して「プレミアム特上にぎり」(といってもサンキュッパですが・笑)にしてみましたが・・・お味は大したことはなく、期待はずれでした(~_~;)
















バタバタとお土産を買い込んだ後は、仕上げにずんだシェイクを飲んで帰路へ・・・













車内でお疲れ様のビール・・・も考えましたが、こっちにしました(^_^;)














今回天気はイマイチでしたが、予定していたグルメはクリア。お土産も「喜久水庵」の喜久福を始め銘菓あれこれ、「畑のスイーツ」のずんだジャム、「陣中」の牛タンジャーキーに仙台ラー油などなど、事前にチェックしたものをほぼ買えて(惜しくも九重本舗 玉澤さんの冬季限定和菓子「霜ばしら」を買い忘れましたが・汗)、満足できる旅となりました。














行き先はどこであれ、毎回家族での旅行はワタシにとって最高に幸せな時間です。実はすでに次の旅行の予約も済ませてあって、お目当ての某・冬の味覚をどのお店でいただくか猛リサーチ中ですが(^_^;) 今から楽しみにしています♪





Posted at 2022/10/23 20:05:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation