• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

冬はやっぱり温泉♩2024~後編~

冬はやっぱり温泉♩2024~後編~さて、前々回はイベント、前回はCG掲載のレポートを挟みましたが、3月も半ばに入ってすでに春の足音も聞こえており、若干今更ながら冬の家族の絵日記、後編です(^_^;)









                  ・
                  ・
                  ・





一旦宿にチェックインしてから、「かまくら祭り」メインの河原沿いの会場へ。














インスタの影響か、空いていた当時と違い開始時刻から多くの人でかなりの混雑・・・人でいっぱいの風景になるのを避けるため、19時以降にしか河原に並んだミニかまくらの近くには行けないよう規制されていました。












真っ暗になると背景も見えなくなるので、マジックアワー直後くらいがベストタイミングです。












さすがに感度が上がるとツライですが、スマホでもこれくらいは撮れるようになりました。デジイチ抱えたガチ勢も少数派でしたね。














寒いし混雑しているので、ザッと楽しんだら宿へ戻ります。予約が急だったので、以前泊まった「本家 伴久」含め希望していた宿は満室で、泊まったのは「ホテル 湯西川」。












連休で忙しいのでしょう、チェックインして部屋に入ったらすでに布団が敷かれていました(^_^;)













朝夕ともビュッフェですし、料理もお風呂もこれといって特筆すべき特徴のない温泉宿ですが(笑)











唯一嬉しいのは、夕食時のアルコール(「生ビール」とありましたが多分第3のビールw、地酒数種類(冷酒、熱燗)、ハイボール、いくつかのカクテル)が何と別料金なしで飲み放題!家族が食べ終わるまでにと、急ピッチで仕上げました(笑)












明けて二日目は、息子のリクエストで東照宮へ。あの頃はまだベビーカーにお世話になっていましたが、もうこの春からは中学生です。














ここでもやはり雪が残っているのは日陰程度でした。













朝イチとはいえ、さぞ外国人含めて大混雑か・・・と覚悟していましたが、連休最終日のせいかそれほどでもなく至近の駐車場にも停められました。












スムーズに参拝を済ませ、久しぶりに「鳴龍」も体験しました。昔は数人ずつ「せーの」で拍手をした記憶がありますが、そうすると「ビーン」と聞こえる程度で子供心に「どこが龍??」と拍子抜けしたのを覚えています(笑)













ヨメは早々に諦めましたが、息子は頑張って奥院までの階段を登りました。











お昼は軽く湯葉そば程度にして、駅付近を散策しながらお団子、人形焼き、猿の形の大判焼きなど食べ歩き、お土産を買って帰宅。













覚悟と同時に期待していたほどの積雪はなく、しかも子供たちが楽しみにしていた「スノーパーク」が休止でやや消化不良気味ではありましたが、まずまずの旅行となりました。












そしてすでにGWは予約済み、かつ早くも夏休みについても検討を始めています。息子が春から中学生ということで、いよいよ家族旅行も真剣にいつまで行けるか分からなくなってきましたが、できるだけたくさん連れていってあげたいと思います~

Posted at 2024/03/10 20:00:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation