• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

2012

2012みなさまこんばんは~。いよいよ今年もあとわずかですね。

突然ですが・・・好きな監督と言えばピーター・グリーナウェイ、デヴィッド・クローネンバーグ、同・リンチ、ジム・ジャームッシュ、レオス・カラックス、等々なワタシは、「ビバ!アメリカ!」的なハリウッド映画は基本苦手です(笑)が、SWシリーズ始め、一部SFや、各ディザスタームービーは音響や映像、あるいはキャラクターを楽しむ「アトラクションとして」これまた嫌いじゃないです。
ゴダールやフェリーニに心酔し、娯楽作品をバカにする映画オタクとは話が合いませんw 芸術性云々はまあさておき、結局、映画はエンタメっしょ!っていうのが持論のROSSOです。








                                              ・
                                              ・
                                              ・



あ、そういえば今月の雑誌「cut」、面白いですよ~。映画好きな方はぜひ♪




さて、先日はヨメの誕生日・・・自動的に毎年の締めくくりはこれになりますね(^^;



















一昨年は「トゥールダルジャン」昨年は「久兵衛・カウンターでおまかせ+好き放題(笑)」、ということで、今年は「ロオジェ」か、はたまた「ロブション」か???、と夏ごろから戦々恐々でしたが(笑)・・・・


















やはり王子がいるとゆっくりディナーに行けないということで、近所のお店で「河豚」とあいなりました(^_^;)

















ちなみにプレゼントはあの日の後、その週の木曜に再び銀座・新宿と走り回り、なんとかお気に入りが見つかった、「モンクレール」のダウンでした。








※やっぱりこの器ですね~♪熱燗が苦手なワタシもひれ酒は好きなんです~







軽くて暖か、なのは分かりますが、どうもアウトドアっぽさ~野暮ったさ、というイメージで、ワタシは特に惹かれなかったんですよね、今までは・・・














着てる人を見ても「あー、アレね・・・」って感じで。みなさん同じような黒いシャイニーなやつだし。













・・・だったんですが、今シーズン、クリストファー・レイバーンなる気鋭のデザイナーが手掛ける、「モンクレールR」というラインが登場。これがミリタリーテイストを落とし込んだ、なんともセンスのいいモデル達で。雑誌で見て、「おお!これなら!」とテンション上がるもお値段が・・・・・なんと通常ラインのほぼ倍です・・・(-_-;) パネエ・・・・







※離乳食だけじゃ不憫、ってことで王子用に追加w






ヨメのを買う時に、よせばいいのについでに阪急メンズ館の直営店に寄ってしまい・・・「R」は店頭に見当たらなかったのに、さらによせばいいのに「ありますか?」と聞いたら、「ございます」と恭しくバックヤードから登場、そして試着。そして・・・・(^_^;)













腕のワッペンも通常のと違って、白一色でこれみよがしでないのも好みです♪














こんな可愛いマスコットがおまけでついてました。が、よーく見るとこのアヒル、目が「×」・・・お亡くなりになっているようにも見えます。もしかすると動物愛護的な意味での、氏のブラックユーモア、もしくはシニカルなメッセージが込められているのかも???



ん~、何かと物入りなこの時期にお高い買い物しちゃいましたが、モノ持ちのいいワタシはたぶん10年は着ます!(爆




あ、河豚のお味は「まあ、そうか。」って感じ・・・専門店でもないですし、仕方ないところ。博多に比較的リーズナブルで最高に旨いお店があって、昔はちょいちょい食べに(そして飲みにw)行ってました。近々博多に行かれる方いらっしゃいましたらお教えしますよ♪






                                                ・
                                                ・
                                                ・







えー、さて。マヤ暦によると人類は滅亡すると言われていた今年・2012年は、ワタシにとってはとても重要なメモリアルイヤーになりました。(冒頭のフリはここに繋がります(^_^;))



前述の昨年ラストのブログ文末で、「来年は素晴らしい1年になりそうな予感がする」と書いたのは、もちろん数日後には息子が生まれる予定だったからでした。



そして1月7日に無事誕生。不肖ワタクシ、父となり、人生のステージをひとつ登ったのでした・・・









※以前ご紹介した写真加工サイトで作成








しかしまさか、もうひとつの運命的な出来事が起ころうとは、その時点では予想していませんでした・・・そう、「次期マシン」としてみん友さん達にも公言していた、365BBの購入です。




数年前(考えてみれば、実のところ355購入の時すでに)から、国内外での個体の動きや相場は気にしていました。さあそろそろ、と本腰を入れて探し始めても、当然ながらコレ!という個体にはなかなか巡り合いませんでした。そして・・・・・という流れは、以前のブログに詳しいですが(^_^;)



















秋には想定内の部位ながら、軽くトラブルにも見舞われ、まだまだこの先維持できるのか不安は残りますが、ガレージに収まって半年、いまだ毎日見てはニヤニヤしたり「カッコイイねえ~♡」とつぶやいたりしています(笑)


















現実的にはこれ以上旧い年式のヴィンテージフェラーリは無理。275GTBは夢のクルマとして、生涯乗ることはないでしょうし、ある意味クルマ趣味「の一部は」“上がって”しまった今年でした。




やはり天気はもちろん、遠出も躊躇してしまうので、もっと気軽に乗れるヤツ、できればオープンがもう1台あれば・・・という野望は日々くすぶっていますし、アルファやアバルトなど、‘60年台の4発の軽いの?はたまた安楽なセミATの最新のモデル??・・・と、将来の増車を夢想する一方、60,000kmを超えたBMの入れ替えの時期と車種も同時進行で妄想は続きます(笑) クルマ馬鹿の夢は果てしないものです!







                                             ・
                                             ・
                                             ・







はたして来年はどんな素敵な出来事が待っているのやら・・・今から楽しみにしています♪





今年ご一緒させていただきました皆さま、ありがとうございました!おかげ様で、素敵な1年となりました。また来年も変わらぬお付き合いのほど、何卒よろしくお願いいたします
Posted at 2012/12/30 19:33:08 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月24日 イイね!

初めてのクリスマス☆

初めてのクリスマス☆みなさんこんばんは~


いよいよ暮も押し迫ってまいりましたが、大掃除はお済みですか?ウチは昨日一気に終わらせました!今年も外回りには、ケルヒャーの高圧洗浄機が大活躍でしたが、なにやらアイリスオーヤマから、電源だけ確保すれば水道に繋がなくていい「タンク式」ってのが出てるんですね!ホースが面倒なので、買い替えたくなっているROSSOです(-_-;)





                                             ・
                                             ・
                                             ・





さて本日はクリスマスイブ。思い思いの夜をお過ごしでしたでしょうか?













「ゆっくりとディナー」は叶わないウチは、昼間に3人で近所のお店でランチしてきました。














一応、フレンチ??なのかな???ですが、子連れですし、ワインは自粛しました(^^;














今年はあまり美味しいものがいただけなかった、のは仕方ないですね・・・
















旨いワインと共に、ゆっくりディナーを楽しめるのはいつになるやら??














まあ、幸せな悩みですね(笑)





    

                                            ・
                                            ・
                                            ・






今年は育児に忙しく、ご存じ「天才パティシエ」はお休み・・・地元で人気のケーキ屋さんに予約してあったケーキを受け取ってきました。あとはお家でのんびり・・・














                                             ・
                                             ・
                                             ・





そして初めてのクリスマスとなったJr.(改め、みん友さん命名、「王子」?・笑)。かなりフライングで、フェラーリ公認トライクを買ってあげたんですが・・・普段着で跨るとなんだかイマイチ。もっとバシっとキメてあげたくて・・・・



先日「追加」でこんなのオーダーしちゃいました!「レーシングスーツ風防寒ジャンプスーツ」と、「ステアリング型フワフワおもちゃ」、そしてキャップ(笑)












フェラーリショップの、「free shipping」キャンペーンに惹かれてついつい(^^;



パパの布切れの「ツナギ」より立派です!(笑)












そして当然「王子」もご満悦!












ふざけて加工してみましたwww



親バカを通り越してバカ親!?えーえー、自覚してますともっ(爆





                                            ・
                                            ・
                                            ・






えー、さて。昨年は丸の内イルミ撮影会で風邪をひき、体調不良のため時間がとれず、その後の地元での撮影ネタになってしまいましたが、今年は一昨年のクリスマス以来となる、撮影した写真とビデオで1年を振り返るスライドショーの動画を作ってみました!



お時間ございましたらぜひご覧ください♪












今年はあまり撮影行脚できませんでしたし、やはりどうしても王子の「成長日記」的な内容に偏ってしまいましたが、ご容赦くださいませ(^^;




なんだかもう今年ラスト的な感じになってしまってますが、年内もう1発アップします!多分・・・(^^; よろしくお願いします♪




みなさま素敵なクリスマスを~♪





Posted at 2012/12/24 22:56:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | 子供のこと | 日記
2012年12月16日 イイね!

餅は餅屋~C子編~、そしてこの週末のネタ(^^;

餅は餅屋~C子編~、そしてこの週末のネタ(^^;みなさまこんばんはー。



今日は関東はあたたかく、過ごしやすかったですね!都心に出ていたんですが、コートはいらないくらいでした♪



えー、まずはまたも後手後手のアップですが・・・C子ネタです(^_^;)







                                            ・
                                            ・
                                            ・





購入時よりだいぶ減っていたタイヤ・・・夏にはスリップサインまで逝ってしまっていたのですが、遅ればせながら先日やっと交換しました。



※多忙なため、交換にはヨメに行ってもらったので、以下、作業中の画像はショップさんご提供です。いつもありがとうございます。












交換はもはやおなじみのタイヤラボさん。たまたまとはいえ、この数カ月で3台ともお世話になりました(^_^;)











今回は「キャンペーン中特別価格」ということで、ピレリの新作「チンチュラートP1」にしました。


ご存じの方は少ないかもしれませんが、旧車好きには「チンチュラート」の名前復活が嬉しいです(笑) パターンはもちろん現代のモノですが・・・ハイパフォーマンスではなく、エコ志向のタイプのようですが、ファミリーユースなので十分かなと。











乗り心地は・・・さすがにBMで履いたP zero に比べると劣りますが、すり減ってカチカチだった以前(コンチ)の時と比べると、当然静かで柔らかく、当たりが丸くなりました。「燃費も良くなるはずです」とも言われました。 今日の都内往復でも、確かにガソリンの減りは少なかったようです♪







                                               ・
                                               ・
                                               ・




そして続けて、やはりかなり減っていて、若干「鳴き」も出て、なによりダストが酷くてあっという間にホイールが真っ黒になってしまっていたパッドも、ヨメの希望もあり、交換しました。




こちらは同じくW203にお乗りのYUUICHIさんから教えていただきました、「VOING」というメーカーの低ダストタイプです。









こういった部品はあまり詳しくないのですが、初めて聞くメーカーでした。YUUICHIさんもやはりダストに困り、DIXELの低ダストタイプを試すもあまり純正と変わらず、色々調べてこちらにしたそうです。




で、効きに不安はありましたが、純正と変わらないくらいでしょうか。タッチはよりイイ感じですし、鳴きもなく、快適です♪ ダストはまだ交換後10日くらいですが、汚れは少なく、だいぶいいようです(^^)ボディはシルバーで汚れが目立ちませんが、ホイールがいつもすぐに真っ黒になり、気になっていましたが、これでスッキリです!YUUCHIさん、ご紹介いただきありがとうございました!







                                               ・
                                               ・
                                               ・











そして昨夜はおはポン忘年会でした。参加者は少なめでしたが・・・











1軒目は・・・って感じで、結局早々にいつものお店に移動(^^;









i Phone、暗いところも撮影、強くなった気がします。


ご一緒したBiancoさん、かっちゃん964さん、お忙しい中、お付き合いいただきありがとうござました!








                                             ・
                                             ・
                                             ・









・・・そして本日は、ヨメとJr.と、その従妹の4人で、銀座までお買い物に・・・












当初はヨメへのクリスマスプレゼント購入の為でしたが、お目当てのモノの在庫がショップになく、結局またJr.の服ばかり買うことに(^^;












「ママ達があれこれ物色中、パパとキッズコーナーで遊んだよ!」














ランチは個室があるってことで、店内にいくつも水槽のあるお店へ。夜は居酒屋さんかな?












「綺麗なチッチ、初めて見たよ♪」








「リハさんが教えてくれた“にょろにょろ”の前を通ったときは、眠くてパパの腕の中でスヤスヤだったんだあ・・・残念(><)」













「その後もほとんどボクは夢の中・・・「ザギンデビュー」はあまり覚えていないよ!(笑) あ、でも帰り際、運転中のパパが「おお!でいとな!!」と叫んだので、チラっと見たら、黄色い大砲の弾みたいなくるまがぶううん!って走っていったよ!」





・・・それは人でごった返す数寄屋橋の交差点を、颯爽と走りぬけた、ジアッロのデイトナ(後期)でした♪  カッコよかった~(*^^*)
Posted at 2012/12/16 21:39:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2012年12月10日 イイね!

おは☆スタポン!1212

おは☆スタポン!1212みなさんこんばんは~。


早くも日曜日ですか・・いや、もうすでに月曜ですね(^^;  このところ異様な忙しさでして、あっという間に日々が過ぎていってしまうROSSOです・・・


みなさんのブログをゆっくり拝見する時間もなく、自分のアップも後手後手です(-_-;) 先週、やっとイルミ撮影の分を上げましたが、またも1週遅れのネタですがご容赦くださいませ~







                                                ・ 
                                                ・
                                                ・






朝の冷え込みは氷点下、前夜の雨もあり、路面は凍結していた2日(日)はおはポンでした☆










完全防寒で到着!駐車場でダラダラするには無理のある寒さです(^_^;)



ラストおはポンとなった、あかPマンさんのお車のルーフは、到着した時もまだこんな感じでした(@_@;)














今回はおは☆スタ組もやってくるということで、早めに第2会場へ移動します。
















12気筒の熱量で暖をとったりしつつ(笑)

















こちらはのくさんのニューカー☆ ちょっとブルーがかったお洒落なボディカラーで、内装もカッコよかったです♪










このところのメルセデスはスポーティーですね。Aクラスといい、若いユーザー層の獲得に躍起になってますね。














久しぶりにいらしたNYBさんの「軽いヤツ」も。この「振幅」の大きさがおはポンの魅力のひとつですね! カイエンも降りられてしまったNYBさん・・・ひそかにもう1台、お考えでしょうか??やはりPが無いのは寂しいでしょうし???








マッタリしているところに、おは☆スタ組がご到着!













風もなく穏やかに晴れて、だんだん暖かくなってきました♪


















熱い缶コーヒーを飲みつつ、あれこれみなさんと楽しくおしゃべり・・・秋は雨でBMでの出動が続いたり、気持ちよく晴れた先月はアレだったりして(笑)、久しぶりだった気がします(^^)


















ところでみなさん、「自分のクルマを運転している夢」って見ますか? ワタシはしょっちゅう見るんですが。



















最近、BBに乗っている夢を見るようになりました。だんだん、「自分のクルマになってきた」感覚があるんでしょうか(笑)

















・・・・ただ、その音は355のようなカン高いモノだったりもします(^_^;) あの音に未練もあるのかな~・・・

















そのあと、ランチに移動された方たちもいらっしゃいましたが、ワタシは「昼には帰る」と言ってしまっていたので(笑)、失礼しました。



寒くなって、BBはますます快調♪ 帰路もとても気持ち良く走れました(^^) 













今年はこれが最後、そしてあかPマンさんのラストおはポンともなりましたが、快晴の元、楽しむことができました。ご一緒したみなさま、ありがとうございました!














あかPマンさん、またチャンスがあれば、どこかでご一緒しましょう(^^)/






                                             ・
                                             ・
                                             ・






さて、本文とはまったく関係ありませんが、先日Jr.も生後11カ月となりました。しばらく前から、「バイバイ」ができるようになり、つかまり立ち~伝え歩きの状態でしたが、この前ついに手放しで歩きはじめました!・・・まだ2歩ですが(爆




いやー、小さな、しかし偉大な一歩・・・文字通り「一人歩き」の始まりですが、やはり感動ですね~(><) 来月の誕生日を過ぎたころには、ヨチヨチ歩きでしょうか?今後も成長が楽しみです♪ これからも、折に触れ成長日記をお届けします(笑)



Posted at 2012/12/10 00:15:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2012年12月02日 イイね!

Queen with diamonds

Queen with diamondsみなさまこんばんは~


この冬1番の激寒となった本日は定例おはポンの日!!でしたが・・・


このところ忙しく、先週の恒例・年末のイルミ撮影オフの写真がやっと現像が終わったところで、本日は遅ればせながらその時の模様をアップいたします☆





                                             ・
                                             ・
                                             ・





久々に「デジイチ倶楽部」撮影会、ということですが・・・ワタシの「部長」は名ばかり、ただの言いだしっぺでして(^_^;) 事実上毎回リハさんが仕切ってくださり、今回も音頭を取っていただきました。おんぶに抱っこというか、すっかり傀儡政権であります(笑)



直前まで、BMで行くかBBを出すか迷いました・・・先月のトラブルから、ちょっと臆病になってしまいまして(-_-;) でも、せっかくですし、みなさま期待されていらっしゃると思い、引っ張り出しました!














3連休最終日、渋滞を考慮し早めに出ましたが、それでも巻き込まれました(><) 40~50分はノロノロだったでしょうか。体力消耗する一方、水温計も随時チェック・・・やっとの思いで到着!左足はすでに筋肉痛(-_-;)













15分ほどの遅刻でしたが、ほとんどのみなさん、すでにご到着でした。ご挨拶もそこそこに、早速撮影開始(^_^;)














今年も多くの人で賑わっていましたね。通りがかりの方たちからの「ヤジ」も慣れっこですw













N氏の458と。新旧の年齢差は40歳近くですが、全く違う魅力が。やはり458は実寸以上にコンパクトに見えますね。














お会いするたび、違うお車のN氏。またもやいつの間にかご購入(笑) TRと入れ替えかな?はたまた増車?? 他にチャレストと512BBとカウンタックと「奥様用」のGTR(笑)と・・・何をお持ちか、みなさん正確には分かりません(^_^;) 昨年、氏のBBを拝見したのも、購入へのモチベーションとなりました。改めて、ありがとうございました!














バラカンさんと、Tさんの白ガヤツーショット。スーパークール!!☆













P軍団もバリエーション豊かでした♪
















てっきりボクスター→ニューボクスター、かと思いきや、こちらへ箱替えしたのはMy Car Lifeさん。サプライズでした~(^^)やはり空冷の魅力にハマっていくのでしょうか(笑)

















昨年ワタシが停めたポジションには、やっと復活した新入りさんの355! おめでとうございます☆ やっぱりこの撮影後、首都高を爆走されたようです♪

















BBでは初めてなので、はしゃいでついつい自分のクルマばかりパシャパシャしちゃいました(^_^;)  一通り撮って、さあ、ここからみなさんのお車のディテイルをじっくり切り取って・・・と思ったんですが、みなさんアッサリと撮り終え、あえなく解散に(-_-;)





お車を写真に収め損ねてしまいました方、スミマセン(><) そして撮影に没頭するあまり、またも会話がおろそかに・・・また、お初の方にもご挨拶しそびれたり、大変失礼しました。








                                                ・
                                                ・
                                                ・






さて、前後も空いてきたし、まだちょっと時間もあったので、みなさんお帰りになった後も、せっかくなのでもうちょっと・・・














「 in Paris, 1975 winter 」・・・・ってイメージで仕上げました。イタ車ですが(^_^;)















後続のクルマのライトを上手く演出として使いました☆










                                            ・
                                            ・
                                            ・





行く前は、帰り際、ついでに修復の終わった東京駅も激写して・・・と思っていたんですが、寒いので諦めて、ここで切り上げて帰りました(^^; 




そうそう、Tさんには、素敵な納車祝いもいただきました♪ ご旅行先の、ローマのフェラーリショップでわざわざ買ってきて下さったそうです。重いし、かさばったことと思います・・・本当にありがとうございます!(><) 大事にします!














んー、でも終わってみると、写真は昨年の方が冴えていたような・・・(-_-;) ともあれ、今年もみなさまと一緒に綺麗なイルミと愛車の撮影を満喫できました♪






                                            ・
                                            ・
                                            ・





初のナイトドライブでしたが、キャレロのヘッドライトは暗いものの、バンパー内のフォグ(同・キャレロ。透明なのでドライビングライト的な)を点ければ明るさも許容範囲内、走行中はややオーバークールの為かヒーターの効きはイマイチですが、いやー、快適快適・・・やはり冬がベストシーズンかも知れません(^_^;)














本日もおはポンに行ってきましたが、寒くなってキャブのグズつきも減り、スムーズで快調、もっともっと走りたいくらいでした♪ 




アルファの時もそうでしたが、まだ暗く寒い朝、暖気を終えて走り出し、だんだん空が明るくなる中、エンジン~ミッション、足回り・・・と徐々に「身体が温まっていく」って感じで、自分のテンションと共に走りが気持ちよくなっていくあの感覚、旧車の醍醐味のひとつですねー。大好きです♪











一部の方には「いつも辿りつけない」ポンコツ、と評されているwww我が愛車ですが、とりあえず今は絶好調!なによりこの美しさ、佇まい、味わい、歴史的価値等々・・・全てにおいてワタシには現代のクルマなんて比較対象にならない、「乗る芸術」「走る世界遺産」なのであります!(笑)






撮影会でご一緒したみなさま、お誘いいただきましたリハさん、ありがとうございました。またよろしくお願いします(^^)/











Posted at 2012/12/02 21:57:04 | コメント(26) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation