• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

お盆休みには温泉♪ ~後編~

お盆休みには温泉♪ ~後編~みなさまこんばんは~

この辺りは今夜はちょっと涼しいくらいです。明らかに猛暑のピークは過ぎ、一時の狂ったような暑さにはもうならなそうですね。本日は一足お先に「秋」を感じに行って参りました。(そちらは後日アップします(^_^;))

もう8月も終盤ですが・・・前回に続き、お盆休みの後編です。えーっと、宿に到着、まででしたね(^^;






                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・






まだ明るかったので、すぐ裏手の四万川(かな?)に下りてみました。
















水は冷たく綺麗だったので、魚も釣れるかもしれませんね。


















さて、お楽しみの食事はいつものスライドショーにて
















毎回ですが、小さい子供連れだと食事も大変です。とても味わってなどいられませんね。二人でタイミングを計りながら、食べたり食べさせたり片付けたり・・・ヨメなど仲居さんのごとく動き回ります(^_^;) いつも二人が寝た後の一人酒の時間に初めてゆっくりできます(笑)








                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・





そして翌日も朝から快晴☆

















出発して間もなく、近くの「甌穴(おうけつ)」に立ち寄りました。


















川の流れや循環で、自然に丸く浸食した穴のことだそうです。水遊びしたかったんですが・・・例によって宿を出発直後に王子は即就寝!(笑) 写真だけ撮りました(^_^;)


















                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・









ちょっとドライブして向かったのは「ロックハート城」。小さい子供連れ向き、と某雑誌で見たんですが・・・階段・傾斜は多く、ベビーカー移動も凄く大変で全くの不向きでした(-_-;) 

















中もショップやら展示やらで微妙・・・しかもここでもまだ王子は寝っぱなしw


















気になったこちらの2台もカーポートの下に雑に保管され、コンディションは推して知るべし。貴重なお車のはずなのに・・・クルマ好きとしてはガッカリですね(+_+)



















                                                   ・
                                                   ・
                                                   ・








「お昼にはまだ早い」ということで、先日みん友さんも行かれて良さそうだなと思いつつ、距離的に諦めていた、「たんばらラベンダーパーク」まで思い切って足を延ばすことにしました。なにしろヨメがラベンダー好きなもので(^_^;) ・・・移動は案外時間はかかりませんでした。



















3人でリフトに乗って登りました。i Phone で自撮り。遊園地のアトラクションのように、途中でカメラマンが撮影してくれるのですが、1枚1,000円する上、王子が気づかずよそ見していたのでパスw サンプル写真をちゃっかりヨメが写メして済ませました(爆
















分かってはいましたが、ラベンダーはもう見頃は終わり。遅咲きの一部がかろうじて咲いていました。早咲きの方が多く、この何倍もの面積があるので、満開時は見事だと思います。


















帰りはどの高速も上りは大渋滞でしたが、なんとか回避して帰れました。地元としては、北関東道が接続してくれたおかげでルートの選択肢が増え、かなり助かっています。圏央道も早く全線開通して欲しいなあ~









                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・







ちなみに今回はヨメの希望でBMでの移動でした。当たり前ですが、荷物を積んでの旅行にはCワゴンの方が使い勝手がいいですね。乗り心地も、長距離にはCの方が疲れないような気がします。クルコンも着いているので高速も楽ですし。


















えー、ということで・・・今回も前後編と長々とお付き合いくださいましてありがとうございました。そろそろクルマネタも・・・と思っております(^_^;)




Posted at 2013/08/25 23:08:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月18日 イイね!

お盆休みには温泉♪ ~前編~

お盆休みには温泉♪ ~前編~みなさまこんばんは~

まだまだ暑いですが、我が田舎では夜、少し涼しくなるともう虫が鳴き始めています。ちょっとずつですが、秋が近付いているのかもしれませんね。

お盆休みには、家族で群馬方面へ行ってきました。成長したと言っても、王子はまだまだ飛行機や長距離移動に不安があるので、どうしても近場の温泉が多くなりますね(^_^;)







                                                    ・
                                                    ・
                                                    ・





渋滞を極力避けてルートを決め、まずは「伊香保グリーン牧場」へ。















晴れて暑くても、地元や都内よりはちょっとカラッとしていますね。緑が気持ちいいです☆
















ヨメがあまり歩きたくないらしく、いきなり入ってすぐの場所にある「こどもゆうえんち」でアンパンマンやタクシー、機関車に乗ったり・・・まではともかく、射的はあまり牧場と関係ないと思うんですけどね(^_^;)




もっと奥へ進んで・・・・そうそう、羊や・・・















ヤギに餌をやったり
















子牛にミルクを飲ませたり?がそれっぽいでしょ(^^)


















馬車は幌が無くて暑いのでパスしました・・・















レストランの催しの、スーパーボールすくい。・・・おっと~!?「金魚すくいに自信がある」と豪語していた(笑)王子、ここでまさかのイカサマ!動かぬ証拠です!(爆 
















「ガチで成功しないとあげられない」、と係員が言ったのにヨメがカチンときて、積極的にイカサマを誘導してました(笑) 確かに、普通は失敗してもちゃんとくれますよね~。


















そしてソフトクリーム初体験♪ さすがに美味しかったらしく、ほとんどひとつ食べちゃいました(^_^;) だんだん、大人と同じものが食べられるようになってきました。



もっと大きくなったら、「バター手作り体験」や「乳搾り体験」、(ポニー)乗馬体験など楽しめそうですね。春や秋なら芝生でお弁当もイイかもしれません。那須や富士山方面など他の牧場も改めて家族で行ってみたいと思います(^^)















                                                     ・
                                                     ・
                                                     ・






そして今回の宿は四万温泉の「時わすれの宿 佳元」さん。
















全8室のこじんまりした旅館です。
















真新しい綺麗な宿もイイですが、老舗の落ち着いた雰囲気もまた良しですね。

















お部屋は広くありませんが、角部屋で半露天風呂付き(写真左側)にしました。
















子供連れ歓迎、ということで、おもちゃも貸出してくれます。アンパンマンに囲まれてご満悦です(笑)















 

                    
                                                     ・
                                                     ・
                                                     ・








えー、というところで・・・まだまだ途中ではありますが、ちょっと夏バテ気味で疲れたので、ワタシとしては珍しく今回はここまで。次回の後編へ続く~(^_^;)





Posted at 2013/08/18 23:11:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月11日 イイね!

甘けりゃイイのか!っていう話。 

甘けりゃイイのか!っていう話。 みなさまこんばんは~。


ぶり返した猛暑!いやー、厳しいですね~(-_-;) 体力的に「もう限界」、というタイミングで明後日からお盆休みに入ります、ROSSOです。


いつも通り、すでに以前のお話なのですが・・・またもほぼクルマ以外のネタです(^_^;)





                                                
                                                    ・
                                                    ・
                                                    ・






まずは定例・ヨメのストレス解消ツアー。「丸の内ブリックスクエア」の爽やかなコートヤード、の外れにある、フランスは「エシレ」の専門店。バター屋さんですね。














国内には、ここと大阪の2店舗しかないそうです。平日の午前中なのでまだ商品はどれも残っていましたが、多くはお昼前に完売してしまうそうな・・・















メインのバター(有塩、無塩)、クロワッサン、アイスクリーム、写真右上のバターケーキ(1日たったの15台!限定)・・・ヨメのお目当てはすべて買え、軽く堂々の諭吉越え(^_^;) さすがにどれも美味しかったですが、値段の価値があるかは???







                                                    ・
                                                    ・
                                                    ・





ランチは近くの国際フォーラムへ移動して。「ラ・メール・プラール」。あのモン・サン・ミッシュエルの評判のオムレツ屋さんってことで、前から気になっていました。















まずは前菜。ヨメのホタテとワタシのサーモン。これは美味しかったです♪特に野菜。 
















お目当てのオムレツはこのボリューム(^_^;) 30cm以上ありますね。 そして店内、見渡す限り全員がオムレツをオーダーするという異様な光景(笑) 















ウチらは事前に「絶対途中で飽きる」と読んで、ワタシはマルミット(煮込み料理)にしました。(コレが大正解☆オムレツはテーブルで誰か一人オーダーすればイイと思います。) そして案の定、多くの方が完食できず脱落していました・・・単調な味に飽きちゃうんですよね~















付け合せのココット(ワタシはフォアグラ・ヨメはベーコン)と合わせちゃって食するのが賢い食べ方かと。メニューにはありませんが、酸味のあるトマト系とかラタトゥイユなんかあれば合うと思います。














んー・・・要はメレンゲになる位までホイップして、表面を軽く焼いただけですね。これがオムレツか?というと疑問ですが、確かにフワフワではあります。




で、ついでにこれを機に、いつもテレビの食レポを見て思う個人的意見を・・・正直、タレントのバカな感想にはうんざりします。何を食べてもほぼ同じことしか言いませんね。曰く




「外はカリカリ(サクサク)、中はトロトロ(フワフワ)~☆」


「やわらか~い♪」


そして極め付け・・・「あま~い♡」 






・・・・アホか!



「甘い」=「旨い」という舌バカ丸出しの稚拙な感想?あるいは「それが甘いわけないやんけ!」と突っ込みたくなるモノでも、とにかく「甘い」と言っとけばいい的な時も?イラつくなあ~(-_-メ)














まあ、タレントに限らず、なんでも「やわらかい」「甘い」のが「旨い」と思う、子供みたいな嗜好の方が実際多いのかもしれませんが・・・違うと思いますよ~(-_-;)


あ、ここのオムレツも「1回食べればもうイイ」って感じです、ハイ。







                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・







続いて銀座へ。暑いので、いつも利用するPから歩きたくなくて、今回初めて停めたんですが・・・銀座シャネルの駐車場って入り口がこんなでカッコイイ☆














タイヤ止め(というか、センサー?通過時は凹みます)もスタッズみたいで見たことないタイプ・・・パレットごと特注かな?














ショップでお買い物する方と、上のレストラン(「ベージュ アラン・デュカス」)でお食事する方のみ利用でき、要予約。(それぞれ2h、4h無料) で、ちなみに超過料金30分2,100円!(@_@;) 絶対遅れる訳にはいきません(爆






その後は、四谷の「アンパンマンショップ」で王子のお土産を買って(笑)















新宿でヨメの買い物をして帰宅したのでした・・・都心まで1時間のドライブ。毎回アップはしてませんが、ほぼ月イチでヨメのストレス解消ツアーは行われております(^_^;)


あ、お気づきかと思いますが、以上はコンデジ撮影です~






                  

                                               ・
                                               ・
                                               ・







後日は打って変わって田舎ならではの楽しみ(笑) ヨメの実家で、姪っ子らとみんなで流しそうめんを楽しみました(^^)



義兄が裏の竹林から切り出して用意してくれました。節目の処理が大変らしいです(^_^;)
















子供のころ以来でしたが、夏の風物詩、って感じでイイですね♪














・・・もっと「流して」撮れば良かったなー(^_^;)



おっと!なにやらそうめん以外のモノが・・・スイカだ!?・・・













・・・・お次はパイナップル???・・・・













・・・・・・・ん!梅干!?(@_@;) 












などとふざけておりますが(笑) なかなか都会ではできない楽しみですね。グルグル回る、流れるプールみたいな「おもちゃ」じゃあ子供がかわいそうってもんですし・・・





                                   

                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・




広い公園はたくさんあるし、のんびり田んぼを散歩したり、自宅周辺は教育施設も充実してるし、こと子育てっていう観点でも、わが地元での田舎暮らしの良さってありますよ~。自宅マンションと、それぞれの実家を合わせれば駐車場もいくらでも・・・その気になればタダでクルマ10台は置けます(笑)で、狭いながらワインディングも至近でクルマ趣味もし放題☆



そしてたまには夫婦で、都心で美味しいもの&お買いもの、と・・・我ながら都会と田舎のそれぞれの美点を楽しみつつ、バランスよく生活できているかなあと思うのであります(^_^;)


















Posted at 2013/08/11 22:35:15 | コメント(23) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年08月04日 イイね!

自己満足・・・でもそれが大事!

自己満足・・・でもそれが大事!みなさまこんばんは~

このところ猛暑も落ち着いていましたが、どうやらまた復活するとか?今年の夏は長くなりそうですね(^^;

本日は定例おはポンの日でした。ちょっと蒸し暑いものの、先月よりは過ごしやすい中、軽く洗車して出発♪








                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・





ご多忙の方が多く、今月も参加者控えめ・・・ですが、何やらおめでたい色合いの(笑)、珍しい並びです。愛車リフレッシュ第1弾完了のマサさんと、355がもう1台?















久しぶりに「初めまして」の方は ●さーふ● さん。355でも前期PA、GTSのMT。



















今回ワタシが最軽量かなあと思いきや・・・


















さらにライトウェイトなスーパーカーでお越しだったのはつくばの松さん。曇りとはいえイイ汗かかれたのではないでしょうか?(^^)
















少人数とあって、今回も店内でマッタリ。近く「夜オフ」も?という相談をしつつ解散に。ご一緒したみなさま、ありがとうございました!またよろしくお願いします♪








                     
                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・







えー、ちょっと前のお話ですが・・・リアのローターとパッドを交換したBM。交換の際、装着していた10mmのスペーサーが錆びて固着してしまい、やむを得ず壊して外したため、ノーマル状態で戻ってきました。


「10mmだし、そんなに変わらないかな?」思っていたんですが・・・これがパッと見の印象が大違い!(ただしワタシにとって、ですが・笑)かなり内側へ入り込んで見えます。これは作業前。写真では分かりにくいですが・・・ちょっとカッコ悪いんですよね(笑)















納車間もなく、元の17インチと交換と同時にスペーサーを取り付けたため、現ホイールのノーマル状態がどんな感じか見たことがなかったんですよね。どうしようか迷ったんですが・・・足車とはいえ気に入っていますし、ボクスター増車の際に「もうしばらくは乗り続けよう」と決めたことですし・・・スペーサーを新たに購入し、再装着することにしました(^_^;)

















まだ真新しいローター。中央のハブが錆びてますね。BMってココがかなり錆びちゃうみたいですね。

















新品の10mmスペーサー。ブランドは・・・忘れました(^_^;) ショップおススメのところです。















ペーパーで錆を落とし、固着防止のグリスを塗って装着。




装着前後の比較です。

















えー・・・違いが分かりますでしょうか?(^_^;) ホイールハウスの上側を見比べて下さい。実際の見た目は雰囲気、確実に違います。ですが、完全に「ツライチ」にしたいわけではありません。フロントはノーマルですし、バランスを取る程度。




元々、フロントリップやリアディフューザー、トランクスポイラー等含め、あくまで「さりげなく」が肝です。「気合い入れてます!マジで乗ってます!」感は出したくありません(笑)














恐らくはE90オーナーですら、気付く方はほとんどいない程度ですね・・・でも自分にとっては見た目の満足度は確実に違います(^^)新型を見慣れてきた今でも、このデザインは気に入っています。まだまだ乗りますよ~♪







                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・





見た目の満足度、といえば・・・だいぶ前のブログに書いたんですが、ウォーターサーバー。「なんで少々高くてもデザインされたものが無いの?」って思ってたんですよね~。


↓こちら今まで使用していたモノ。うーん・・・スポーツジム??って感じ(-_-;) 当時はどこも似たり寄ったりでした。目に入るたびに、気に入らないなあ~ってずっと不満だったんですが・・・













待つこと数年、やっぱりamadana がやってくれました!これはキチンとデザインされています☆ 発売開始当初は白とブラウンの2色で、「色がなあ・・・」と躊躇していたんですが、しばらくしてブラックが登場、で即決!(写真がブレていてスミマセン(^^;)















以前から使っている同じamadanaの電話やconof.のシュレッダー、ここには写っていませんが、全体のインテリアにもマッチして、やっと自然に部屋に溶け込みました♪




               

                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・




お水が美味しくなる訳でもなく、リアトレッド20mmでは「気のせいかな?」程度にしか走りに影響ありませんが・・・どちらも自分にとっては大きな違いで、満足しています(^^;

自己満足!?確かに! でも、それってとても大事だと思います~♪






Posted at 2013/08/04 23:41:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | おはポン | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation