• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

家具とか家具とか、キモいとか、ほおずきとか!?

家具とか家具とか、キモいとか、ほおずきとか!?早くも7月も残り1週間ですね。先週末には夏休みをフライングスタートして、家族で宮崎まで行ってきました。好天に恵まれ楽しい旅行でしたが、その件はまた次回にするとしてw、これまでに溜まったネタを一気にまとめてアップします(汗


前回アップした、7月度のおはポンを早退した後・・・気になっていた家具を見に、目黒のお店まで行ってきました(^_^;)











                                    ・
                                    ・
                                    ・





「入っているビルには専用駐車場がないので、至近のAEON(元は有名なダイエー碑文谷)の駐車場に停めて下さい」とのこと。田舎のソレと違って広大な駐車場が無く(笑)、周囲のコインパと提携しているようです。空いている所に入ると、新しめのフェラーリやマセがゴロゴロ(@_@;)

























思わず近くに停めました(笑) そういえば、AEONの目の前がマセラティ目黒ですね。借りて置いているのでしょうが・・・都内の高級住宅地とは言え、普通のコインパの一角にこれだけのお車が平然と停めてあるって・・・つくづく治安が良い国ですね(^_^;)


























お目当てはAEONのお隣のビルに入っている「クラスティーナ」さん。



























ROSSO夫婦好みな、モダンな家具が多く扱われています。























「なるほど~。コレはこんな感じね・・・」と、ネットでチェックしたモデルの現物を確認します。

























キッズ向けな家具もお洒落です。

























日曜でしたが、他にお客さんもなくゆっくり見られました♪何やら「お洒落な良いトコの子」みたいに見えますが、ウルトラマンのソフビフィギュアで遊んでいるだけですw


























この日、購入に至りそうなモノもあり、「収穫あった!」と思ったんですが・・・後日何やらネットで良からぬ評判も目にしてしまい、どうやらここの商品は全てスルーすることになりそうです(汗 アップしといて何ですが(笑)(その時点でここまでブログを編集してしまっていました(^_^;))

















そしてこれはつい先日、昔からの憧れでもある「Bo concept」にもどうしても見てみたいブツがあるので、青山本店まで行ってきました♪


























さすが、見比べてしまうとそのクオリティの違いは一目瞭然です☆




























コテコテの北欧テイストでもなく、モダンとのバランスが絶妙でお洒落ですよね~♪




























小物も色々充実しています。


























ま、当然お値段も比例してアレなんですが(滝汗 結局「どうしても見たかったヤツ」をお買い上げしてしまいました(^_^;)





























この日はちょっと時間に余裕があったので、久しぶりに表参ヒルズに寄り道。全く関係ないですが、こちらも憧れのブシュロンで、ずっと前から欲しいリングを試着したりして? (※ヨメではなくワタシの手ですw 店員さんもビックリの12号です(^_^;))

























さらにはヨメのインスタ用に(笑)、「カップまで食べられるエスプレッソ」とやらを?猛暑の中、店舗ではなく駐車場に停めたワゴン車での販売なのに、外で熱いエスプレッソ(汗・・・ワタシのFbもですが、インスタも大変ですね(笑)


























また、写真のアップは割愛しますが、それ以外に「ACTUS」や「Armonia」、幕張メッセで行われた「Room deco」主催の展示会など、この1ヶ月ほどは休みのたびにとにかくあちこち家具屋巡りをしています(汗


ちょうどこの時期、家具屋さんはサマーセール中のところが多いんですよね。さすがに半額、とかはないですが、高額商品は値引きの金額も大きくなるので、チャンスですね♪



















・・・あれこれ見ているうちに、「やっぱりコッチの方が・・・」とドンドン予算が膨れ上がっていく今日この頃ですが、せっかくの念願のガレージハウス。できるだけ家具も理想に近いモノで揃えたいですね~(^_^;)







                                     ・
                                     ・
                                     ・





目黒からの帰り道、ヨメと息子が行きたいというので、「キモい展」とやらを見に、スカイツリー下のソラマチに行ったんですが・・・何と行列の最後尾からは、90分待ち(!)とのことで諦めて帰りました(-_-;)

























・・・が、その後も息子が「どうしても見てみたい」というので、翌週朝イチで出撃w ソラマチ開店前に「ここからが最短」というエスカレーター前に並び、10時の開店と共にダッシュ、並ばずに見られました(^_^;) 

























※ここから閲覧注意です(汗


入るなりコレですw 子供たちは騒ぎながらも、平然と近づきます(^_^;)






















蠍や蜘蛛など、まだ「カッコイイかも」と言えるくらいで??























両生類に哺乳類、爬虫類もえげつないですが・・・























個人的には「蟲系」がキツイです(滝汗





















が、2人はどれも臆することなく楽しんでいる様子でした(^_^;)























アンガ田中は小銭を稼いでいる模様w そして究極は「Gタワー」(;´Д`) ですが、あまりにデカく、かつ茶色い姿は「大型の昆虫」っていう感じで、日本で良く見る黒いアイツの方がはるかにゾッとします。そっちじゃなくて良かった・・・

























そしてその後、本来予定していた(笑)、浅草ほおずき市へ。昨年に続き今年も行ってきました(^O^)








                                   ・
                                   ・
                                   ・







まずはすぐ近くの有名なコチラで抹茶アイスを・・・一番濃い「7倍」ってヤツだけは特別価格で、「Paletas」超えです(汗 甘味は少なくて、ホントにお抹茶をいただいているようなお味。でも「苦い」と言わずに美味しそうに食べています(^_^;)



























来る時はいつも快晴で、とにかく暑い、というイメージですが(汗























今年も猛暑でした。相変わらず凄い人出です。


























それでも、やはり鮮やかなオレンジや風鈴は風情があって・・・



























「夏の風物詩」っていう感じですね~♪






















初めて来たときは、まだスカイツリー開業前、息子がヨメのお腹の中でした。ちゃんとデジイチ持っていってたんだな~(^_^;) そして今では娘も生まれ、2人ともスクスク育っています(^-^)
























お参りの後の「花やしき」もお約束です(笑)買ったほおずきを持っていれば、入園無料です♪
























まだまだ激しいアトラクションは乗れませんし、こじんまりした園内でちょこっと乗りものを楽しむにはイイですね。























これまたお約束、団十郎の前でポーズを決めてから帰ります(笑)
























・・・って感じで、まとめてモリモリ詰め込みましたが、猛暑でクルマはオフシーズン、しばらく家族の絵日記が続くかもしれませんが、よろしくお付き合いくださいませ~(^_^;)





Posted at 2017/07/23 22:11:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月09日 イイね!

宴@ Bianco邸2017

宴@ Bianco邸2017九州ではまたも豪雨による被害(お見舞い申し上げます)、そして関東では梅雨明けしたかのような猛暑、今年の夏も天候に振り回されそうですね(汗

先週末のお話ですが、数年ぶりにお友達のBiancoさんのお宅で飲み会がありました♪







                                         ・
                                         ・
                                         ・




数年ぶりでしたが、いつ来ても変わらない生活感のなさ、そしてショールームっぷり(・∀・) いや、下手なショールームより綺麗です(笑)
























キッチン回りが綺麗なのは・・・あまり使わないから、ということも(笑) 通常、調理器具がしまわれているはずのシンク下の引き出しに何が入っているかは秘密ですwww























カッティングシートから切り出したレタリングも、Biancoさんオリジナルです。ガレージの内壁が黒なのも、純白のガヤルドを引き立てます。さて、ウチはどうしようかな~(^O^)
























お初の方がいらっしゃったので、室内にお邪魔してからしばらくはパシャパシャする「撮影タイム」を経て(笑)、改めて「かんぱ~い」♪

























こちらの模型はBiancoさんお手製!仕様を変えていくつも作られたとか・・・さすがのクオリティです☆



























お邪魔するたびに、「いつかは・・・」と話されるBiancoさん。手に入れた暁には、ぜひBBと並べましょう~(^O^)
























持ち寄ったお酒やおつまみをいただきながら、車談義に花を咲かせていると、いつもあっという間にお開きの時間になってしまいます。名残惜しいところですが、次回の約束をして解散に・・・いずれは温泉あたりでおはポン「一泊ツー」も実現したいです!








                                  ・
                                  ・
                                  ・








そしてしっかり睡眠をとってアルコールを抜いたらw、翌朝はおはポンでした(笑)
























明け方まで雨が残ったこともあり、スタートは少なめでしたが、久しぶりにyosさんが355でご登場。長らく「冬眠」されていたので、ワタシが家を建てているのはこの時お知りになって驚かれていましたwww




























そして今回の「はじめまして」はポンピリオさん。精悍なマカンGTSです☆ なんでもマカンは2台目、拘ってGTSにお乗り換えなのだとか(驚


























迫力の大きさ、なんとヨンゴーで20インチ!



























V6はフラットシックスとはまた違った良い音をさせていました。
























蒸し暑いので、店内でいただきました。

























駐車場へ戻ると、ちぺおさんのチンクの隣にブルーがもう1台。しかもこちらも貴重な「前開き」の前期♪



























さらにこちらのお車は何やら驚きの改造がされているらしいです(滝汗

























そしてさらにはてんとうむしまで現れました(^O^)
























「ボク達軽より小さいね~」(笑)


























このところ、おはポンは「小さくて旧いヤツ」枠が盛り上がってきているようです。素敵です(^-^) もとよりヴィンテージ好きなワタシとしては、現代の強面のハイパーカーより、可愛さも感じるような、こっち系が増えてくれるとさらに嬉しいです♪








                                     ・
                                     ・
                                     ・



この後早退して家族で某所へ出かけましたが・・・長くなるので、他のネタと抱き合わせでまた次回に(^_^;) 



Posted at 2017/07/09 22:47:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2017年07月02日 イイね!

ガレージングEXPO2017、とガレージハウス近況

ガレージングEXPO2017、とガレージハウス近況あっという間に7月突入!今年も早くも折り返しましたね(^_^;)何かと変化の多い年、バタバタと過ごしております。

今更って感じの遅レポですが(汗、先月8日からビッグサイトで開催された「ガレージングEXPO」に行ってみました。

以前からイベント自体は知っていましたが、今年はみん友さんに「ご一緒しませんか?」とお誘いを受けたのと、ちょうど「正に!」というタイミングなので、繰り出しました(^^ゞ










                                    ・
                                    ・
                                    ・








平日午前中でしたが、特に渋滞も無く到着。






















もとは「住スタイルTOKYO」という、ハウスメーカーや住宅設備関係のイベントのうちのワンコーナー、ということです。





















関係者向けな展示が多かったですね。キッチンはとっくに決定しているので関係ないですし(笑)、家具やインテリアも、ウチの好みとは違うショップがほとんどでした。




























我々は「ボッシュ」というとクルマの電装部品や電動工具、というイメージが強いですが、それだけではないんですね(笑)

























奥へ進むと、「ガレージング~」のエリアが。綺麗なEタイプとMGBに・・・
























緑や白のマクラーレンやら・・・





































パンテーラやらが置いてありました。

























素のマルニイもイイ感じですね。でも、なんだかガレージと関係ないような車両の展示の仕方は「取って付けた」感がアリアリ(^_^;)



























ご一緒した金八ジネッタさんと、「ガレージライフ」誌のスタッフの方にご挨拶させていただきました。



























これは良いアイデアでした。各社のシャターが一か所で比較検討できます。



























こじんまりした、バイク用のコンテナガレージが多かったですね。



























ガレージの一角にそのまま設置できるようなバーカウンター。導入された方を雑誌で見かけたような・・・


























こんなクルマなら、ウッディーな仕上げが似合いますね。

























ワタシの周囲でも、お二人がこの会社のリフト導入を決めていらっしゃいます。動作がとても静かで驚きました。

























昔から、趣味のガレージと言うと、なぜかチェッカー柄の床にするのが多いですよね(^_^;)

























全体的に、カントリー調や流行りのインダストリアル系ばかりだったので、ウチのガレージハウスとは方向性が違うお店ばかりでしたが、やはり正に建築中ということで、こういったイベントは見ているだけでワクワクできました。

























・・・んー、でも以前から行かれているacbcさんによれば、イベント自体衰退の一途とこのと。ワタシも少なくとも「EXPO」は大風呂敷すぎると感じましたし(笑)、完成後、次回以降はもう来ることは無いかなと(^_^;)









                                        ・
                                        ・
                                        ・




さて、地鎮祭移行レポートせずにいました我がガレージハウスですが(汗、着々と進行しております。6/1時点で基礎立ち上げのみでしたが・・・




























6/5上棟吉日、無事上棟(^O^)

























更地や基礎の時点では不安になるほど狭く見えましたが(笑)、3次元になってやっとそれなりに実際のイメージが沸きはじめました。
























この辺はリビング。




























こちらがインナーガレージ部分です♪
























その後も順調に作業は進み・・・

























現地で最終的な窓の大きさや位置決めを相談、決定しました。




























さらにテキパキとした作業で、電気工事の配線や配管工事も進みました。


























照明のスイッチングやホームシアター関係など何かと拘りが多いので、「配線は900m以上引いたよ~」と電気屋さんに言われました(^_^;)


























先日、断熱材の吹きつけが済んだはずです。すでにキッチン、洗面化粧台、ユニットバス等の設備関係の支払いは済んで、まずは5日にユニットバスが納品される予定です♪






自分は現在リビング、ダイニング、子供部屋などの家具や照明の選定に追われています。あれこれ見ていると、「やっぱりこっちがイイね~」と言って、ついつい高価な方へ惹かれてしまい、キリがないです(^_^;)







                                      ・
                                      ・
                                      ・





いざ着工した後は、想像以上にどんどん進んで、ちょっと焦ります(汗 完成が待ち遠しい、というより、あれこれ決めたり購入したりしないといけないのが間に合わない感じです。ずっと前から色々検討していたつもりでも、こうなっちゃうんですね~(^_^;)


若干すでに「ネタバレ」してますが(笑)今後はあえて細かく進捗状況を写真付きでアップせず、引き渡し~引越し・家具の設置までキッチリ済んでから「Web内覧会」って感じでご報告するのも良いかな?と思います~(^^ゞ
Posted at 2017/07/02 22:40:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation