• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

感染再拡大前に・・・

感染再拡大前に・・・前回クルマネタを先に上げ、時系列的に後先になりますが・・・年始の模様を後出しで。今年の「家族の絵日記」一発目です(^_^;)

年始はいつも数年前までは都内でお泊り~新春のヒーローショー、が定番でしたが(笑)、その辺は卒業、昨年はコロナで出かけず・・・










                  ・
                  ・
                  ・




元日は午前中おせちなどいただきのんびりして、夕方から前乗りして数年ぶりにディズニーへ行くことになりました。「コロナが一旦落ち着いている今のうちに」と、ヨメが年末に予約していました。














宿泊した「セレブレーションホテル」は、新浦安の方にあってリゾートには隣接しない、比較的リーズナブルなオフィシャルホテルです。














館内は廊下、エレベーター(アナウンスがミッキー)なども可愛らしく演出されていて気分も盛り上がります。












泊まったお部屋は広くないですが、バストイレは別ですし泊まるだけなら不満はありません。テレビでは無料でディズニーチャンネルが見られます。











翌日は早朝出発なので、夕飯は外出せず部屋で簡単に済ませ、早く寝ますzzz













                   ・
                   ・
                   ・





まだ暗いうちに起床、急いで支度して出発。オフィシャルホテル宿泊特典の「アーリーエントリー」(有料)を利用して、一般の方より1時間早く入園できます。駐車場オープンの7時前に到着、すでに開場待ちの行列です(汗 時間がもったいないので、ワタシ以外は車を降り、徒歩で入園ゲートへ向かいます。












駐車場に停めて、急いで合流。頑張って早起きしたおかげで、最前列に近い位置から入れました(^O^)











入園と同時にスマホで取れる「スタンバイパス」をゲットしつつ移動します。(GPSの位置情報を利用するので入園前には取れません)
















ディズニーは久しぶりでしたが、数年でシステムがガラっと変わっていました(汗 今は「ファストパス」はありませんし、アトラクションや食事の予約などあらゆる手続きがスマホ前提です。












知らずに遅くノコノコやってきても、スタンバイパスの時間枠が取れないと、すでにその日の人気アトラクションは閉園まで並んで待つことすらできないですし、食事もままならないなど、まず十分には楽しめません(汗















ヨメが事前にガッチリ予習してくれたので、効率的に楽しめるよう可能な限り予約できました。「ソアリン」のスタンバイパスゲットと同時に「トイマニ」へ突撃。ほぼ待ち時間無し! 娘が気に入って「また乗りたい」とのことで、その後午後に再度パスを利用して2回楽しみました(^_^;)















途中空いているアトラクションを楽しみつつ、段取り通り「クリア」していきます(笑) 












「グリーティング」もそつなく予約。ここはやっぱりミッキーを選びました♪















このご時世、ここでも「ディスタンス」だったのは寂しい限り・・・ハイタッチやハグもできません。ガッチリ被り物ですし無意味だと思いますがね~・・・(-_-;)












「屋台」的な、くぼみにボールを入れる単純なゲーム(コレすらも事前予約です)では、娘が惜しくも外したものの・・・・
















息子が見事入れて景品ゲット(^O^) 見ていると2割程度?の確率のようだったのでラッキーでした♪










今回自分として一番嬉しかったのが、「タートルトーク」で一発目に娘が指名されクラッシュとの会話を楽しめたこと(*^_^*)実は数年前に行った時も「指され」、これで二回目!かなりのリピーターでもない限り、そうそう無いのではと思います。












流れで息子にも振って欲しかったんですが、なぜかパパの方に回ってきてw、ワタシもクラッシュとやりとりしました(^_^;)













その後も食事・アトラクションとも順調に楽しんで、あっという間に夕方に・・・子供達はパレードも見たかったでしょうが、風も強くなり始め、寒くなる前に帰路へ。











序盤、「センター・オブ・ジ・アース」で娘が絶叫~号泣してしまった以外は(笑)、ほぼ予定通り効率よく満喫できた一日でした(^^)













タイミングよく、第6波の前に楽しめましたが、この状況で今後はまた不透明ですね。相変わらず政府の対応に個人的には思うこと多々ありですが、今後もできる限り家族との時間・思い出づくりは最優先にしていきたいと思います~








Posted at 2022/01/23 20:34:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供のこと | 日記
2022年01月16日 イイね!

走り初め〜新年のご挨拶

走り初め〜新年のご挨拶あっという間に一月も半ばを過ぎてしまいましたね(汗 しばらくご無沙汰していると、アップもついつい放置してしまいがちなんですが・・・重い腰を上げて、遅ればせながら今年最初のクルマネタからスタートしようと思います(^^ゞ













                  ・
                  ・
                  ・





正月休みはずっと家族と過ごしていましたが、最終日ちょっと空いた時間にまずはアバルトで走り初めです。














いつもの「ご近所ひとっ走り」コースではありますが・・・やはりこの時期の方がキャブの調子も良く、ドライブには快適です♪
















今年はいずれかのイベントに参加したいとも思うのですが、どうなりますか・・・
















                  ・
                  ・
                  ・





思いのほか関東でも雪が積もった週の週末、今年最初のおはポンがあり、BBの方も初乗りの予定でいました。前日までに、カーポート側の道路はすっかりドライだったのと、通勤は朝晩とも暗い時間帯なので全く気付かなかったんですが・・・



いざ出撃しようと、乗り込んでからシャッターを開けて初めて、北側・ガレージ前の日陰の区間がこんな状況なのを知りました(滝汗 ほんの数十メートルですが、大事を取ってQPで行くことに。














主催者Biancoさんは急きょお仕事で欠席、またIさんグループも今月は別日にツーリングということもあり、台数は少なめでした。


































ヤマダイさんのお友達がクールな2台で参加。R8、(ランボもそうですが)EV化が加速する今後はどうなるんでしょうね。












マクラーレンは・・・600LT、かな?(^_^;)












矢継ぎ早に新型が出るので、あっという間に「旧モデル」に見えちゃう感じがします。














次々とモディファイが進むfiat.takaさんのセブンはこのたびDIYのハードトップが完成。前方のキャッチを外すと、ガスダンパーで跳ねあがる仕組みになっています。














3D形態も綺麗に成形されていて、予想を超えるクオリティでした(@_@;) 














そしてこちらの850Rはなんと新車からのワンオーナー。ガレージ保管でとても綺麗に維持されています。














やはり850までが「ボルボらしい」デザインだと思います。「ステーションワゴン」という表現が似合いますね~。
















あ、埃をかぶって汚かったせいもあり、自分のクルマは撮り忘れましたw






                   ・
                   ・
                   ・






「今年は降りそう」思って、Cクラスとタフトは12月に入って早々にスタッドレスを履きましたが、できれば予想が外れて今シーズンはもう降らないで欲しいです(^_^;)













スロースタートになりましたが、年末年始の「家族の絵日記」も詰まっていますし、ボチボチこれからマイペースでアップしていこうと思いますので、皆さま今年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ~(^^)/











Posted at 2022/01/16 20:56:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | おはポン | 日記

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation