• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月23日

感染再拡大前に・・・

感染再拡大前に・・・ 前回クルマネタを先に上げ、時系列的に後先になりますが・・・年始の模様を後出しで。今年の「家族の絵日記」一発目です(^_^;)

年始はいつも数年前までは都内でお泊り~新春のヒーローショー、が定番でしたが(笑)、その辺は卒業、昨年はコロナで出かけず・・・










                  ・
                  ・
                  ・




元日は午前中おせちなどいただきのんびりして、夕方から前乗りして数年ぶりにディズニーへ行くことになりました。「コロナが一旦落ち着いている今のうちに」と、ヨメが年末に予約していました。














宿泊した「セレブレーションホテル」は、新浦安の方にあってリゾートには隣接しない、比較的リーズナブルなオフィシャルホテルです。














館内は廊下、エレベーター(アナウンスがミッキー)なども可愛らしく演出されていて気分も盛り上がります。












泊まったお部屋は広くないですが、バストイレは別ですし泊まるだけなら不満はありません。テレビでは無料でディズニーチャンネルが見られます。











翌日は早朝出発なので、夕飯は外出せず部屋で簡単に済ませ、早く寝ますzzz













                   ・
                   ・
                   ・





まだ暗いうちに起床、急いで支度して出発。オフィシャルホテル宿泊特典の「アーリーエントリー」(有料)を利用して、一般の方より1時間早く入園できます。駐車場オープンの7時前に到着、すでに開場待ちの行列です(汗 時間がもったいないので、ワタシ以外は車を降り、徒歩で入園ゲートへ向かいます。












駐車場に停めて、急いで合流。頑張って早起きしたおかげで、最前列に近い位置から入れました(^O^)











入園と同時にスマホで取れる「スタンバイパス」をゲットしつつ移動します。(GPSの位置情報を利用するので入園前には取れません)
















ディズニーは久しぶりでしたが、数年でシステムがガラっと変わっていました(汗 今は「ファストパス」はありませんし、アトラクションや食事の予約などあらゆる手続きがスマホ前提です。












知らずに遅くノコノコやってきても、スタンバイパスの時間枠が取れないと、すでにその日の人気アトラクションは閉園まで並んで待つことすらできないですし、食事もままならないなど、まず十分には楽しめません(汗















ヨメが事前にガッチリ予習してくれたので、効率的に楽しめるよう可能な限り予約できました。「ソアリン」のスタンバイパスゲットと同時に「トイマニ」へ突撃。ほぼ待ち時間無し! 娘が気に入って「また乗りたい」とのことで、その後午後に再度パスを利用して2回楽しみました(^_^;)















途中空いているアトラクションを楽しみつつ、段取り通り「クリア」していきます(笑) 












「グリーティング」もそつなく予約。ここはやっぱりミッキーを選びました♪















このご時世、ここでも「ディスタンス」だったのは寂しい限り・・・ハイタッチやハグもできません。ガッチリ被り物ですし無意味だと思いますがね~・・・(-_-;)












「屋台」的な、くぼみにボールを入れる単純なゲーム(コレすらも事前予約です)では、娘が惜しくも外したものの・・・・
















息子が見事入れて景品ゲット(^O^) 見ていると2割程度?の確率のようだったのでラッキーでした♪










今回自分として一番嬉しかったのが、「タートルトーク」で一発目に娘が指名されクラッシュとの会話を楽しめたこと(*^_^*)実は数年前に行った時も「指され」、これで二回目!かなりのリピーターでもない限り、そうそう無いのではと思います。












流れで息子にも振って欲しかったんですが、なぜかパパの方に回ってきてw、ワタシもクラッシュとやりとりしました(^_^;)













その後も食事・アトラクションとも順調に楽しんで、あっという間に夕方に・・・子供達はパレードも見たかったでしょうが、風も強くなり始め、寒くなる前に帰路へ。











序盤、「センター・オブ・ジ・アース」で娘が絶叫~号泣してしまった以外は(笑)、ほぼ予定通り効率よく満喫できた一日でした(^^)













タイミングよく、第6波の前に楽しめましたが、この状況で今後はまた不透明ですね。相変わらず政府の対応に個人的には思うこと多々ありですが、今後もできる限り家族との時間・思い出づくりは最優先にしていきたいと思います~








ブログ一覧 | 子供のこと | 日記
Posted at 2022/01/23 20:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通行止め解除
THE TALLさん

朝ご飯🍞
sa-msさん

花巻の有名人
アコさん

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

飛騨高山の宮川沿いの朝市 そぞろ歩 ...
kz0901さん

本日のランチ!(から揚げ定食)
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2022年1月23日 20:51
こんばんは。

ディズニーランドは、懐かしいですね〜!
もう10年近く行ってないです。その間に随分システムも変わったようですね。
私はまだ見ぬ孫とのディズニーを楽しみにします🎵
そして、お子様達は本当に大きくなりましたね。
大人になるのは早いので、思い出づくりが一番大切ですよね〜😀
コメントへの返答
2022年1月24日 5:08
こんにちは。

そうですよね。ワタシも数年ぶりでしたが、それでも浦島状態でした(笑)

同じく、寂しいですがあと数年で子供達は友達と行くようになり、次に行くのは孫とかな・・・と想像しています。だいぶ先ですが(^_^;)
2022年1月23日 20:59
こんばんは。

今回はタイミングが良かったですね。
お子様達は楽しんだご様子です。
家族で楽しめることが何よりです。

三女は高2の修学旅行で開催されず、
そのまま卒業で想い出も無いと言うことで
今月末に仲良し女子組で卒業旅行として
TDLに行く計画をしてましたが、コロナの
感染拡大で中止した模様です。
コロナで色々と大変です。
コメントへの返答
2022年1月24日 5:12
こんにちは。

株で言えばまさに「底を拾った」感じでした(笑) 次はいつ行けるか不透明です(汗

学生さんたちにとっては本当に気の毒な状況が続きますね。卒業アルバムに、楽しいイベントの写真がないのも可哀想です。

せめての卒業旅行すら・・・娘さんのお気持ちお察しします。
2022年1月23日 21:22
こんばんは。

年末年始は感染も抑えられておりディズニー
ランドを満喫されたみたいですね(^ω^)。
人気アトラクションのトイマニに2回入られ
たり見事景品ゲットなどお子様も素晴らしい
思い出が出来たことかと思います。

しかしディズニーランド、懐かしいです。
多分・・30年近く行ってないカモw(•ө•)。
コメントへの返答
2022年1月24日 5:15
こんにちは。

すでに年末には、「年明けから凄いことになりそう」と思っていたので滑り込みでした(汗

情報活用、うまく予約システムを駆使したヨメのおかげです(^_^;)

30年、というとシーには未訪問なんですね。お酒も飲めますし、オトナだけで(園内ホテルで)泊まりで行くのもイイかもしれませんよ~
2022年1月24日 0:30
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

ネズミの王国は!!、昔散々走らされた
記憶しか、、、子供が出来ると、パパは、
とっても大変でした!!!A^_^;;;ゞ(汗
今はハイテクなのですね。。。 こんな
ご時世ですが、とってもイイ思い出が!!、
出来た事でしょう!!! A^w~;;;b(笑
コメントへの返答
2022年1月24日 5:17
おぉぉぉ!

そうそう、以前は「走ってファストパスゲット」がパパの大役でしたよね(笑) ワタシも前回まではそうでした(^_^;)

でも一緒に行かなくなると寂しいものではないかとお察しします(汗 シシオウさんは次に行くのはお孫さんと、でしょうか(^O^)
2022年1月24日 8:52
おはようございます。

家族の絵日記楽しみにしてます。

やはりディズニーは混んでますね。
コロナで赤字を出してるようですが。

ヒーローものはもう卒業ですね。
親が年を取るのはしょうがないですね。

ガレージハウス転居前のマンションのリビングからディズニーランドの花火が見えたので懐かしいです。
コメントへの返答
2022年1月25日 5:26
こんにちは。

毎度お付き合いいただきありがとうございます(^^ゞ

この時期は制限人数非公開でしたが、昼ごろからはかなりの混雑でした。

長い期間休園していましたし、2万人などの制限人数では厳しい状態が続くでしょうね・・・

「大変」と思っていても、行かなくなると寂しいものですね。通常の旅行はいつまで行けるか??考えるとますます今のうちに、と思います。
2022年1月24日 9:35
おはようございます☀️
お子さまの成長ぶりに驚きつつ、家族の絵日記を楽しませて頂きました。ご家族でシーを楽しめたご様子がよく伝わってきます。良いタイミングで遊びに行けましたね!

ウチも先週、娘・息子とランドへ行きました。
仰る通りパス他のデジタル化には驚きました。もっと驚いたのが入園時のセキュリティでしてエックス線や金属探知機まで使ってほぼ空港並み…
夢の国も入るまではかなり現実的でした。

ランドでもアルコールが飲めるようになってたのは嬉しい驚きでした~🍺🍷
でもブログを拝見してシーにも行きたくなってきましたー
コメントへの返答
2022年1月25日 5:30
こんにちは!

お付き合いいただきありがとうございます~。年始でしたし、絶妙なタイミングで行けました(^_^;)

そうなんですね!ご家族でのディズニー、楽しまれたことと思います(^^) そうですね、入園時のチェックも厳しかったです(汗 お土産もお菓子類はネットで注文、事後発送ですし。

ランドもアルコール解禁なんですね。そちらはしばらく行ってなかたので知りませんでした。次回は我が家はランドに行くみたいですが、状況次第ですね・・・
2022年1月24日 18:49
ぬおおおお~(^O^)

ネズミ王国羨ましい♪
無事行けて良かったですね!
スマホでチケットやパスを
出来るようになっているとは~
全然知りませんでした(^^ゞ
うちも長男から
行かないのは何で?と
聞かれるようになりました(笑)
コメントへの返答
2022年1月25日 5:32
おぉぉぉぉ!

タイミング良く行けて良かったです♪

そうなんです。事前に入念に計画を練った方がイイですよ。食事の予約も早めに、が必須です。

お子さんたちは行きたいですよね~。今回の波が落ち着いたらぜひ(^O^)
2022年1月25日 9:15
いいタイミングでしたね。

それにしても豪華なおせちだ。。。
こんな豪華のおせちは食べたことがないです(^^;

実は自分、TDLが苦手ですw
もちろん行ったことは何度かありますが、
行列がキライなのと、あのハリボテに感情移入できないので、その世界に没入できないんですよね(^^;
子供が小さいうちは行きましたが、恐らくもう行くことはないかと思います(^^;
コメントへの返答
2022年1月25日 22:41
こんばんは。はい、グッドタイミングでした(^_^;)

いえいえ、高島屋の出来合いですから(汗 しかも味はそうでもなかったです(-_-;)

そうなんですね(笑) ワタシも若い頃は、どちらかというと入り込めない自分との対峙が嫌でしたw 今はひたすら子供たちのためですね(^_^;) お孫さんができたらまた行かれるのではないでしょうか?(^^)

プロフィール

「おはポン2406 http://cvw.jp/b/446816/47785564/
何シテル?   06/16 20:23
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation