• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

杜の都へ〜後編〜

杜の都へ〜後編〜この週末に名古屋であったイベントは相当な規模かつ素晴らしい内容だったみたいで、参加・見学できた方が羨ましいです。チャンスがあれば愛車でも・・とも思いますが、ちょっと距離が遠いですね〜(汗

さて、前回に続いて仙台旅行の後編です~








                   ・
                   ・
                   ・







「村上屋」さんでお餅をいただいた後、予約していた牛タン屋さんへ。迷いましたが、せっかくなので関東に進出していないお店で・・・とリサーチした結果選んだのは「閣」さん。宮城県の牛タン屋さんのうち、唯一ミシュランの「ビブグルマン」を取得しているお店で、この三越前店だけが週末でも予約可能です。













ホテルまでの帰路はヨメに運転をお願いして・・・















こちらのお店では、有名な「定義山の三角揚げ」がいただける、とのことでしたが・・・やはり現地の豆腐店(市内から結構遠くて断念)で揚げたてとは別物のようでした(汗 写真もピンボケです(~_~;)














が、夜限定メニューの「タンたたき」。コレは絶品でした☆ ビールのアテに注文しましたが、子供たちも気に入ってあっという間になくなりました(^_^;)













もちろんメインのタン焼きも間違いなし。お餅の後ということもあり苦しいくらい食べました(*´Д`)=з














その後ホテルへ。駅近が便利なのですが、今回は広くて家族向けな「和洋室スイート」がある「仙台ヒルズホテル」にしました。













バスルームも余裕の広さ。後から知ることになりますが、前週に「GO!GO!東北」という唐沢寿明氏が発起人のラリーイベントがあり、参加したお友達もコチラへ泊まったそうです(^_^;)











明けて二日目も朝は雨が残っていました。前夜、ホテルに近づくにつれてライトアップされた姿が浮かび上がり凄く気になった、隣接する宗教施設のコレが窓の目の前に(汗














朝食はお部屋で「村上屋」さんのお餅を食べて(笑)、「榴岡天満宮」へ。
















昨年の大宰府に続いて道真公にまつわる学問の神様へお参りです。














天神様、といえば撫で牛ですね。













少し移動して、「鐘崎 笹かま館」に到着。












製品を買えるだけでなく、カフェや・・・











造りたてが頂けるイートインのコーナー。











様々な展示も。











影絵で有名な藤城清治氏の作品展示スペース。












CMなどで見たことがありますね。












予約していたのは「笹かま作り体験教室」。













身支度を済ませ手洗いをしたら・・・














スタッフの指示に従って作っていきます。すり身までは用意されているので、それをこねて竹串に刺し、型にハメて成形したら抜き取ります。







※ここまでの行程は撮影NGにつき公式HPの写真より





後は焼き色が付くまで、何度かひっくり返しながら焼いていきます。













焼き上がったら、片づけをしてカフェコーナーでアツアツをいただきます。醤油が欲しかったかな(^_^;)














レンタカーを返す頃には雨もやみました。ランチは駅前パルコ内のこちらでお寿司です。













相変わらず息子はまぐろづくしw












ワタシは奮発して「プレミアム特上にぎり」(といってもサンキュッパですが・笑)にしてみましたが・・・お味は大したことはなく、期待はずれでした(~_~;)
















バタバタとお土産を買い込んだ後は、仕上げにずんだシェイクを飲んで帰路へ・・・













車内でお疲れ様のビール・・・も考えましたが、こっちにしました(^_^;)














今回天気はイマイチでしたが、予定していたグルメはクリア。お土産も「喜久水庵」の喜久福を始め銘菓あれこれ、「畑のスイーツ」のずんだジャム、「陣中」の牛タンジャーキーに仙台ラー油などなど、事前にチェックしたものをほぼ買えて(惜しくも九重本舗 玉澤さんの冬季限定和菓子「霜ばしら」を買い忘れましたが・汗)、満足できる旅となりました。














行き先はどこであれ、毎回家族での旅行はワタシにとって最高に幸せな時間です。実はすでに次の旅行の予約も済ませてあって、お目当ての某・冬の味覚をどのお店でいただくか猛リサーチ中ですが(^_^;) 今から楽しみにしています♪





Posted at 2022/10/23 20:05:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年10月16日 イイね!

杜の都へ〜前編〜

杜の都へ〜前編〜10月も半ばに入り、秋の行楽シーズン突入!惜しくも例の「旅行割」にはギリ間に合いませんでしたが・・・先週の連休を利用して、家族で仙台まで出かけてきました♪








                  ・
                  ・
                  ・






新幹線でGO!












到着したらまずは腹ごしらえ。駅隣接の「エスパル」内にある「浜や」さん。今回の旅はグルメが目的。全食抜かりなく美味しいものをいただけるように、入念にリサーチして臨みました。














お目当ての「はらこ飯」(^O^) こちらのお店では秋限定メニューです。













生しらすも旨かった~













息子はまぐろづくし(^_^;)















食べ終わったらレンタカーを借りて、青葉城跡へ。














護国神社へお参りします。















厄除けお守りのひょうたんが有名みたいです。


















おみくじの「引き」が強い娘は今回も大吉。













その後は遊園地の予定でしたが、小雨がパラつき怪しいので水族館へ変更。ま、それも想定内でした。















連休でしたが、すでに午後2時を過ぎていたせいか混雑はそれほどでもありませんでした。















最近キッズ携帯からスマホになった娘はパシャパシャと撮影に忙しい様子(笑)















ここは規模もそれほど大きくなく・・・














シンガポールの後だとちょっと見劣りしますね(^_^;)















ホントは昼食後に寄るつもりが、予想以上の大行列で諦めたお餅屋さん「村上屋」へ。ラッキーにも列の短いグッドタイミングでしたが、結局その後からまた結構並んでいました(汗












楽しみにしていた三色餅♪ 家族は食べたことがありましたが、ワタシは初。












期待以上のお味でした!ずんだももちろん美味しいですが、胡麻と胡桃はさらに濃厚で最高(^O^) 子供たちも大のお気に入り。












結論を言うと、コレが今回の旅の中で一番美味しかったです。行列必至ですが、仙台へ行く際にはマストですね。テイクアウトして、翌朝にもホテルでいただきましたが(笑)、全く硬くならず再度堪能。持ち帰りの際は「本日中に」と言われますが、温度に気を付ければ翌日中くらいなら十分美味しくいただけそうです。




この後夕食、ですが・・・長くなるので続きは後編にて~(^^ゞ

Posted at 2022/10/16 20:17:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年10月10日 イイね!

BB&308

BB&308今週末は各地でイベントがあったようですね。本格的に秋のシーズン到来でしょうか。

一気に季節が進んだ感のある今週でしたが・・秋晴れとなった先週末には、お友達のフランク78さんが地元に来て下さり、愛車308とウチのBBの2台でドライブに行ってきました(^O^)









                   ・
                   ・
                   ・






高速PAで待ち合わせ、その後早速お山へ。













お互いの姿を見ながら移動するだけで楽しいですね♪














いつもの駐車場。カラっと快晴!空気も澄んでいて遠くまで見通せました。














フランク78さんとはイベントなどでちょくちょくお会いしていますが、一緒に走るのは箱根での撮影会以来です。
















晴れたのは嬉しいですが、思いのほか暑かったです(汗














BBと比較するとずっとコンパクトに見えるエンジン。













お隣にいらしたエリーゼのオーナーさんともお話させていただきました。ご近所さんなので、おはポンにお誘いし、再会を約束しました♪















お目当てのお店はオープン直後でないと混みそうなので、頃合いを見計らってランチへ移動します。こういう時は、後姿を見ながら追走する方が楽しいですね(笑)


















「せっかくだから」と息子のT君をBBの助手席へ。ちょっと緊張していたみたいです(笑)















筑波山神社入り口、鳥居近くの駐車場へ。フランク78さんはボディカバーで日差し対策!確かにサンシェードより効果ありそう・・・ですが、アルジェントのボディより目立ちますね(笑)














お目当てはカフェ「日升庵」さん。以前から気になっていたお店です。やはり人気店らしく、思った通り入店後しばらくして満席になってしまいました。














ライ麦パンのバンズを使ったハンバーガーがメインメニュー。「ライ麦チーズバーガー」にしてみました。ボリューム満点で美味しかったです(^O^)













食べ終わったら、折り返して下山。拙宅にも寄っていただきました。実はクルマより電車が大好きなT君。帰路は最寄りの駅からTXに乗って帰りました(^_^;) 今はアプリ?でおすすめ撮影駅や、「何時の電車は車両が何型」とか分かるらしいです。





                  ・ 
                  ・
                  ・




週末のお昼前後ということで、一般のファミリーカーなども多くのんびりペースでしたが、やはりお友達とつるんで山道を走るのは楽しいですね♪













なにやら最近は外苑前に毎週末のように旧車が集まっており、フランクさんもしょっちゅう行かれているみたいなので、もうちょっと秋が深まったらそちらでもご一緒しようかなと思っております~(^^ゞ







Posted at 2022/10/10 20:28:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2022年10月02日 イイね!

eスポーツの秋?~娘の誕生日

eスポーツの秋?~娘の誕生日あっという間に9月も終わり、10月に突入。今年も残り1/4となりましたね(汗


えー、暫くネタ切れですが・・・ここ最近の出来事をまとめてアップしようと思います(^^ゞ





                   ・
                   ・
                   ・




以前書いたように、昨年秋ごろ長年続けたジョギングをあっさり辞めて、筋トレに切り替えました。その後も継続していますが、最近負荷が足りなくなってきたため可変式のダンベルを追加購入。さらに手首の安定と掌の保護のためのギアなど、だんだんグッズも増えてきました(^_^;)















あれから肩・胸などややデカくなったものの、夏からやや停滞気味で目指しているラインにはまだまだ・・・特に中高年は脂肪を落とすより筋肉を付ける方がよほど大変だと思います。ビルダーやフィジーク出場者など、あれだけ仕上げるのがどんなに凄いかは、やってみると分かります。



春ごろから、ヨメがダイエット目的で利用していたライザップ的な筋トレメインのパーソナルジム。扱う負荷が大きくなって怪我の心配もあるため、フォームのチェックと疑問点を解決するために「体験」名目で行ってみました。ゴリマッチョな各トレーナーさんに交じると、自分がガリガリに感じました(^_^;) 















「どうぞどうぞ」とウェルカムとのことで、子供たちも同伴(^_^;) ヨメやワタシの影響もあり、トレーニングにも興味津々だったらしく、「また行きたい」と・・・娘は「自分も腹筋割りたい」とのこと(笑) 我が家ではしばらく前から家族全員、「とにかくプロテイン」な状態が続いていますwww

















                   ・
                   ・
                   ・







自分はやりませんが、少し前にSwitch用のソフト「スプラトゥーン」の新作が出て、2人がハマっています。












近くのワングーで大会があるとのことで、息子が出場することに。ガチのゲーマーばかりが来るのでは?と危惧していましたが、意外と同世代の子供たちが多かったです。











対戦は4人ごとに座り、隣の人と一対一でトーナメント勝ち抜き。













不運にも1回戦の相手はオトナ(汗 コテンパンに負けたら可哀想、と思いきや、予想通り苦戦するもなんと終盤で逆転し辛勝(^_^;) 














この大会でのゲーム内容は、要するに自分のペンキでなるべく広いエリアを塗る「縄張り争い」らしいです。テクニックが必要らしいですが、やらない自分にはサッパリ・・・













偶然にも2回戦は、初戦で買った相手のお子さん(汗 息子よりやや年下のようでした。最後の最後までもつれる接戦となり、応援するワタシも手に汗握ります。終了時には「勝った!」と思いましたが、何かの条件のせいか結果は惜敗・・・雪辱を許してしまいました(><)













向こうはゲーマーの両親が、すぐ後ろで檄を飛ばしつつアドバイス。こちらは自分もヨメも全く無知なので黙って見守るしかなく、歯がゆかったです(~_~;) たかがゲームですが、やっぱり勝って欲しいのは親心でしょうかね。






                  ・
                  ・
                  ・





さて、週明けすぐに娘は8歳の誕生日を迎えます。先だって誕生日プレゼントを買いに行きました。パパへのリクエストは「ちょっとイイ財布」とのことで、高島屋へ。そんな気はなかったはずが、完全に冷やかしのつもりで最初に入ったのがコチラ・・・














その後、他店も回ったものの最初に気に入った、何とか言うキャラとコラボしたヤツがどうしても欲しいとのことで仕方なくお買い上げ(滝汗 まあ、性格的に、自分としてもその気持ちはよく分かるので・・・(何でもそうですが、それなりのを買っても、いつも「ホントはコレじゃない」って気持ちでいるのはイヤなんですよね~・・・)














しかしどのブランドもそうですが、とにかく今は高いですね(汗 昔トムフォードがディレクターの頃に自分がハマって買っていた頃と比べると、靴でもバッグでも1.5倍から2倍くらいの感覚です。まあ、せめて飽きずにできるだけ長く大事に使って欲しいモノです(~_~;)







キャラに喜んだり、チョークで落書きしたりと、可愛いモンですが・・・







まだまだパパ好きでいてくれてますが・・・距離感が微妙になるのは数年後でしょうか(汗 それを超えたら、また仲良しに戻れるとは思いますが、一時的には仕方ないですよね。息子ともども、とにかく今後も明るく健康でいて欲しいと願っています(*^^*)




Posted at 2022/10/02 20:55:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation