• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

久々の大黒・そしてトラブル(汗

久々の大黒・そしてトラブル(汗本日、赤坂アークヒルズにて「A Ferrari Day Classiche」が開催され、「結果的には」何とか無事に参加してきました(~_~;)

会場まで残り数百メートル、というところでエンストし、かけ直してもすぐにはかからず、一時は「ここまで来て結局リタイアか・・・」と天を仰ぎましたが、しばらくして復活・搬入時間ギリギリで這うようにして会場入りしました(汗

イベントの模様は次回アップする予定、またトラブルに関する事の流れはいずれ解決した際にまとめてレポートしたいと思います。



                  ・
                  ・
                  ・


先日のブログにも書きましたが、先週末、久しぶりに大黒へ繰り出した件です。


道中、しかも高速で突然エンストしましたが(トラブルは数年ぶりなので久しぶりに焦りました・汗)偶然すぐに某出口だったのでそのまま惰性で降り、停車後掛け直したところすぐに復活。迷ったものの慎重に移動し、まずは待ち合わせ場所の大井PAへ。












フランク78さんの308。












ofcさんはフェラーリ2台とも入庫中とのことで、ミニ・コンバーチブルで。













湾岸をプチツーリング。のんびり移動でも、やはりつるんで走るのは楽しいですね。














湾岸線で途中再度エンストするもすぐに復活し、なんとか無事大黒へ到着(汗 どうやら「たまたま」ではないことが確定・・・(その後現在に至るまでの経過で、今では(この時すぐに予想した通りですが)、ほぼ間違いなく原因はCDIであることがわかってきました)














目立つようなスーパーカーやレア車が比較的少ない日でしたが、それなりに気になったお車をピックアップ。


ロータスが多かったです。エスプリはクラブミーティングのようでした。













エミーラ、初めて見ました。EVに舵を切ることにしたロータスの今後やいかに・・・
















貴重な432R。たくさんお宝をお持ちのオーナーのOさんとしばしお話ししましたが、とても良い方でした。














綺麗なX1/9。色も珍しいですね。
















大黒の常連、赤のEタイプ













やはりフェラーリには目が行きます。このテスタも綺麗でした。














新目のところでは812スーパーファスト。













GTC4ルッソ。FFよりはシュッとしてカッコ良くなったかな?
















最新のプロサングエ。「実物はかっこいいのかも」と思っていましたが、個人的にはクラウンスポーツの方がラインがシャープでグッドデザインに感じました(^_^;)
















355、チャレスト。どちらもほぼノーマルで好感が持てます。チャレストオーナーさんとお友達になり、本日のイベントで改めてお話しさせていただきました。

















やはり丸目テールランプの時代がイイですね♪












赤のQV。カウンタックはいつでもどこでも人気ですね。














アイディングのM3。オバフェンがかっこいいですね。












レアなルノー・ウインド。フェラーリのスーパーアメリカのようにルーフがクルッと回って開いてオープンになります。開けるところを見たことがないですが(笑)












この日1番驚いたのは、プジョー205・ターボ16!













グループBのホモロゲモデル、ミッドシップ四駆でノーマルの205とは別物です。流石大黒、違いの分かる多くの方に注目されていました。












そしてこの日帰路は一度も症状は出ず、クーラーもバッチリ効いて、途中でちょっとハマった工事渋滞も苦にすることなく至って普通に帰れました。が・・・その後、数日後の平日休みに改めて高速で試走したところ、しばらく走ったところでやはり同じ症状が出てしまいました。


さらには冒頭書いたように、今日イベントへ向かう道中でも再発。だんだん頻度が高くなってきました。今のところは気まぐれに復活しますが、(恐らく原因と思われる)CDIが完全に壊れるまで間も無くな予感がしています。


すでに今後について某メカニックさんに相談し、解決へ向けて動き始めています。全てクリアになるのはかなり先になりそうではありますが、無事直ったらご報告しようと思います(^_^;)










Posted at 2025/02/24 20:27:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2025年02月18日 イイね!

一転、車両展示へ!

一転、車両展示へ!先日、「A Ferrari Day Classiche」に落選した、というブログをアップしたばかりですが・・・

昨日事務局から、「当選した365BBの方がキャンセルされたため、急遽ROSSOさんに車両展示として参加していただきたい」旨のメールがありました。










                  ・
                  ・
                  ・


もともとどういう経緯でその方に決まったのか、またどうしてキャンセルされたのか知る由もありませんが、結果的に晴れて愛車を会場へ展示していただくことになりました(^_^;)










車両証のナンバーは9番。恐らく年式順ではと推測するのですが、だとするとワタシの前に8台?デイトナ、ディノ、さらにそれ以前となると、もしかすると250・275辺りも数台は来るのかな?と思います。


展示場所となるアークヒルズのカラヤン広場には行ったことがありませんが、総数は30台程度では、と予想しています。












コンディション自慢をした手前お恥ずかしいのですが・・・実は先日大黒へ行った際、往きの道中で走行中突然パワーダウン~エンストするトラブルがあり(すぐにまたエンジンはかかり、帰路はまったく問題なし・原因は点火系?まだ不明です)、ちょっと不安を抱えた状態ではあるんですが(汗 点検修理している猶予はないので、不測の事態に備えて通るルートを検討し、せめて当日会場までは無事移動できればと思っています(^_^;)








ブログを書いたことで不満を吐き出し気持ちも落ち着き、また一部の方には「自信過剰、いい気味だ」くらいに思われただろうナ、と反省もしていたところ・・・結果的にこいうことになり喜ぶというか拍子抜けした感じではありますが、当日は初の試みであるクラシケのイベントが充実したものであるよう期待しています。

恐らくあまり詳しくメディアでも報じされないと思いますので、こちらでのレポートにご期待ください(^^)



Posted at 2025/02/18 05:24:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

A Ferrari Day Classiche に・・・落選!

A Ferrari Day Classiche に・・・落選!来週の24日に、赤阪のアークヒルズでフェラーリジャパン主催のイベント「A Ferrari Day Classiche」が開催予定です。


ワタシの知る限り、ジャパンが主催する公式のクラシケ対象のイベントは今回が初めてだと思います。







                   ・
                   ・
                   ・








フェラーリから参加車募集のメールが来てすぐに申し込みました。10日ほど待たされ、先日選考結果の通知が来たんですが・・・まさかの「落選」!(涙













申込時は「クラシケは取得していますか?」など質問項目がありましたし、「アピールポイント」には「CG誌掲載、CGオンエアで動画配信」など記入し、「ま、さすがに選んでもらえるだろう」と鷹を括っていたので、落選と知りかなり凹みました(涙













冷静になってみると・・・募集時のメールには、「会場には自走で来い」とあったので、応募の中から選ぶのはテスタ/328以降くらいの比較的新しい車種の枠で、ローダー搬入されるようなクラスの車は事前にオーナーさんに打診があり、とっくに参加車が決まっていたのでは、と思いました。その辺りだと事前のメンテナンスやローダーの手配等があり、たかだか3週間程度前に言われても準備が難しいでしょうし。

※事実、少なくとも本日大黒で初めてお会いしたチャレストオーナーさんは、クラシケは取っていませんが車両展示の通知があったのこと。












さらに見学参加も申込者の中から抽選で、そちらは「当選」とのこと。「見るだけなら来ても良いですよ」とw  あまりに悔しいので、後日インビテーションが来てもブッチぎってやろうかと思いましたが(笑)、誰でも見に行けるイベントでもないですし、せっかくなのでどれだけ錚々たるお車が集まるのか「見に行ってやろう」かなと思っています(笑)








ちなみに今月のおはポンは「白とシルバーの会」でした。走り始めはウインカー不調(左が点灯せず)かと思ったアバルトですが、帰る頃には直りました(^_^;) 接触不良かな?やはりもっとドンドン乗ってあげないと、なんですけどね~





落選のショックで呆然としながら、それにしてもウチの愛車を差し置いて他にどんなBBが来るって言うんだ・・・と思ったんですが、もしかしたらあの伝説の第1回フェラーリレーシングデイズでも展示された、ブルーメタの「365BB生産第1号車」が来るのかな?と想像しました。







空前絶後のクラシケ充実度だった、2012年のFRDにて






もしそれなら仕方ないなと納得できます。やはりコンディションは別として、「プロダクト第1号」と言うのはかなりの付加価値です。しかもあの個体は長年かけて行われたレストアも相当ハイレベルでした。

ただしこの時点でミラー無し、フロントにナンバー無し。もしかするとこの個体はこの時以降も車検を取っていないのかも。





この個体なら負けてもやむなしだが・・・




ですがもしそれ以外なら、ディーラー保有の販売車両とか、しがらみのあるショップが取り扱う個体云々、何らかの忖度が働いて恣意的に選ばれた個体ということでしょうか。


自惚れや驕りでしょうか??みな我が子が1番可愛い??それもあるかもしれませんが、トータルコンディションではどんな個体にも負けない自信があるんですけどね〜・・・ま、当日展示されたBBを見て「はあ?∑(゚Д゚)」と思うようなことがあれば、あるいは250・275クラスなんて全くおらず、「どこが”クラシケ”のイベントやねん」みたいな年式ばかりだったら。。。悔し紛れにこのブログでけなしてやろうと思いますので、その際は笑って大目に見てください(笑)


Posted at 2025/02/16 19:16:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation