• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

BB&308

BB&308今週末は各地でイベントがあったようですね。本格的に秋のシーズン到来でしょうか。

一気に季節が進んだ感のある今週でしたが・・秋晴れとなった先週末には、お友達のフランク78さんが地元に来て下さり、愛車308とウチのBBの2台でドライブに行ってきました(^O^)









                   ・
                   ・
                   ・






高速PAで待ち合わせ、その後早速お山へ。













お互いの姿を見ながら移動するだけで楽しいですね♪














いつもの駐車場。カラっと快晴!空気も澄んでいて遠くまで見通せました。














フランク78さんとはイベントなどでちょくちょくお会いしていますが、一緒に走るのは箱根での撮影会以来です。
















晴れたのは嬉しいですが、思いのほか暑かったです(汗














BBと比較するとずっとコンパクトに見えるエンジン。













お隣にいらしたエリーゼのオーナーさんともお話させていただきました。ご近所さんなので、おはポンにお誘いし、再会を約束しました♪















お目当てのお店はオープン直後でないと混みそうなので、頃合いを見計らってランチへ移動します。こういう時は、後姿を見ながら追走する方が楽しいですね(笑)


















「せっかくだから」と息子のT君をBBの助手席へ。ちょっと緊張していたみたいです(笑)















筑波山神社入り口、鳥居近くの駐車場へ。フランク78さんはボディカバーで日差し対策!確かにサンシェードより効果ありそう・・・ですが、アルジェントのボディより目立ちますね(笑)














お目当てはカフェ「日升庵」さん。以前から気になっていたお店です。やはり人気店らしく、思った通り入店後しばらくして満席になってしまいました。














ライ麦パンのバンズを使ったハンバーガーがメインメニュー。「ライ麦チーズバーガー」にしてみました。ボリューム満点で美味しかったです(^O^)













食べ終わったら、折り返して下山。拙宅にも寄っていただきました。実はクルマより電車が大好きなT君。帰路は最寄りの駅からTXに乗って帰りました(^_^;) 今はアプリ?でおすすめ撮影駅や、「何時の電車は車両が何型」とか分かるらしいです。





                  ・ 
                  ・
                  ・




週末のお昼前後ということで、一般のファミリーカーなども多くのんびりペースでしたが、やはりお友達とつるんで山道を走るのは楽しいですね♪













なにやら最近は外苑前に毎週末のように旧車が集まっており、フランクさんもしょっちゅう行かれているみたいなので、もうちょっと秋が深まったらそちらでもご一緒しようかなと思っております~(^^ゞ







Posted at 2022/10/10 20:28:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2022年10月02日 イイね!

eスポーツの秋?~娘の誕生日

eスポーツの秋?~娘の誕生日あっという間に9月も終わり、10月に突入。今年も残り1/4となりましたね(汗


えー、暫くネタ切れですが・・・ここ最近の出来事をまとめてアップしようと思います(^^ゞ





                   ・
                   ・
                   ・




以前書いたように、昨年秋ごろ長年続けたジョギングをあっさり辞めて、筋トレに切り替えました。その後も継続していますが、最近負荷が足りなくなってきたため可変式のダンベルを追加購入。さらに手首の安定と掌の保護のためのギアなど、だんだんグッズも増えてきました(^_^;)















あれから肩・胸などややデカくなったものの、夏からやや停滞気味で目指しているラインにはまだまだ・・・特に中高年は脂肪を落とすより筋肉を付ける方がよほど大変だと思います。ビルダーやフィジーク出場者など、あれだけ仕上げるのがどんなに凄いかは、やってみると分かります。



春ごろから、ヨメがダイエット目的で利用していたライザップ的な筋トレメインのパーソナルジム。扱う負荷が大きくなって怪我の心配もあるため、フォームのチェックと疑問点を解決するために「体験」名目で行ってみました。ゴリマッチョな各トレーナーさんに交じると、自分がガリガリに感じました(^_^;) 















「どうぞどうぞ」とウェルカムとのことで、子供たちも同伴(^_^;) ヨメやワタシの影響もあり、トレーニングにも興味津々だったらしく、「また行きたい」と・・・娘は「自分も腹筋割りたい」とのこと(笑) 我が家ではしばらく前から家族全員、「とにかくプロテイン」な状態が続いていますwww

















                   ・
                   ・
                   ・







自分はやりませんが、少し前にSwitch用のソフト「スプラトゥーン」の新作が出て、2人がハマっています。












近くのワングーで大会があるとのことで、息子が出場することに。ガチのゲーマーばかりが来るのでは?と危惧していましたが、意外と同世代の子供たちが多かったです。











対戦は4人ごとに座り、隣の人と一対一でトーナメント勝ち抜き。













不運にも1回戦の相手はオトナ(汗 コテンパンに負けたら可哀想、と思いきや、予想通り苦戦するもなんと終盤で逆転し辛勝(^_^;) 














この大会でのゲーム内容は、要するに自分のペンキでなるべく広いエリアを塗る「縄張り争い」らしいです。テクニックが必要らしいですが、やらない自分にはサッパリ・・・













偶然にも2回戦は、初戦で買った相手のお子さん(汗 息子よりやや年下のようでした。最後の最後までもつれる接戦となり、応援するワタシも手に汗握ります。終了時には「勝った!」と思いましたが、何かの条件のせいか結果は惜敗・・・雪辱を許してしまいました(><)













向こうはゲーマーの両親が、すぐ後ろで檄を飛ばしつつアドバイス。こちらは自分もヨメも全く無知なので黙って見守るしかなく、歯がゆかったです(~_~;) たかがゲームですが、やっぱり勝って欲しいのは親心でしょうかね。






                  ・
                  ・
                  ・





さて、週明けすぐに娘は8歳の誕生日を迎えます。先だって誕生日プレゼントを買いに行きました。パパへのリクエストは「ちょっとイイ財布」とのことで、高島屋へ。そんな気はなかったはずが、完全に冷やかしのつもりで最初に入ったのがコチラ・・・














その後、他店も回ったものの最初に気に入った、何とか言うキャラとコラボしたヤツがどうしても欲しいとのことで仕方なくお買い上げ(滝汗 まあ、性格的に、自分としてもその気持ちはよく分かるので・・・(何でもそうですが、それなりのを買っても、いつも「ホントはコレじゃない」って気持ちでいるのはイヤなんですよね~・・・)














しかしどのブランドもそうですが、とにかく今は高いですね(汗 昔トムフォードがディレクターの頃に自分がハマって買っていた頃と比べると、靴でもバッグでも1.5倍から2倍くらいの感覚です。まあ、せめて飽きずにできるだけ長く大事に使って欲しいモノです(~_~;)







キャラに喜んだり、チョークで落書きしたりと、可愛いモンですが・・・







まだまだパパ好きでいてくれてますが・・・距離感が微妙になるのは数年後でしょうか(汗 それを超えたら、また仲良しに戻れるとは思いますが、一時的には仕方ないですよね。息子ともども、とにかく今後も明るく健康でいて欲しいと願っています(*^^*)




Posted at 2022/10/02 20:55:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年09月11日 イイね!

今月のおはポン、とQPボディカバー

今月のおはポン、とQPボディカバー都度アップはしませんが、地元朝食の会「おはポン」にはほぼ毎回参加しています〜(^^ゞ

猛暑だった前回はマセで行きましたが、9月に入り暑さもひと段落と言う感じで、今月はBBで繰り出しました。







                   ・
                   ・
                   ・



当日は思ったより暑くなりました。車検直後は冷えましたが、結局すでに効きが弱くなったクーラーを(一応)動かしつつ(^_^;)















参加メンバーはちょっと台数少なめでしたが・・・














ねもっちさんが久々にスクーデリアで登場♪















素の430とは各ディテイルが違いスパルタンです。














fiat.takaさんのセブンは見るたびにモディファイが進んでいますが、特に今回はフェンダーの色がグリーンからレモンイエローになってガラっと雰囲気が変わりました。















Egルームもずいぶん手が入り、あとは素っ気ない冷却水リザーバーをアルミタンクに替えてほぼ完成とのこと。チタンが鮮やかに焼けてますね~















今回初参加の「kazunao」さんのエリーゼ220スポーツ(^O^)















エリーゼ/エキシージはカラフルなイメージですが、このカーキっぽいグレーもミリタリーな雰囲気でカッコイイですね。













お連れの方のチンク♪英国車を中心に、とにかくご自身でレストアされるのがお好きだそうです。














この個体もオランダにお仕事で滞在中、「数万円で譲ってもらった」モノをご自身で仕上げたとのこと(^_^;) そんなヤレた感じも「手作り感」も、彼の地で見るチンクっぽさがあって似合いますね。

















                   ・
                   ・
                   ・






さて、ちょっと前に購入したQP用のボディーカバー、こんな感じです。以前ボクスターで使用した仲林の製品と比べるとやや仕上がりがチープではありますが(笑)、ブランドロゴ(発注時に商品メーカーのオリジナルロゴといずれか選択)があるだけでちょっと高級には見えます(^_^;)















サイジングはピッタリでバタつきもほぼ気にならず。裏起毛なので擦り傷も大丈夫みたいです。コレは下ろしたての時でシワシワですが、現在はスッキリしています。表面がツルツルなのは埃が付きにくくて良いです。












カーポート下であっという間に酷く汚れてしまうのに比べたら、ずっとストレスは少ないです。紫外線や鳥糞攻撃からも守られますし、洗車回数も減りますし、「蒸れ」など多少は気になりますが、使用の有無で比較すればメリットの方がずっと大きいと思います。あとは耐久性がどうかですね。






                   ・
                   ・
                   ・




早くから暑かった夏も終わりに近く、中旬に入り猛暑は落ち着き秋の気配。来月からはドライブも快適になりそうですね♪











Posted at 2022/09/11 20:25:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2022年09月04日 イイね!

シンガポール旅行2022〜後編〜

シンガポール旅行2022〜後編〜9月に突入。田舎では夜には虫も鳴き始め、すでに秋の気配を感じるようになりました。今年も残り1/3になりましたね。

今回は3年ぶりに(再びw)行ったシンガポール旅行、後編です~(^^ゞ


※今回もさらに画像多めなので、PCでの閲覧をおススメいたします









                  ・
                  ・
                  ・







3日目に行った「アドベンチャーコーブ ウォーターパーク」。当初は開園と同時の予約だった体験プログラム・・・スコールの影響で時間変更がありましたが、無事取り直せたので指定時間に向かいます。













前回来た際には気になったものの、娘の身長制限や滞在時間の関係でスルーした、「ドルフィンアドベンチャー」。イルカとの触れ合い体験です(^O^)













生態について学んだり(英語なので子供達はなんとなくですが・(^_^;))















トレーナーさんの指示の元、一緒に遊んだり踊ったり・・・














ホントは挙式・ハネムーンで行った、ハワイの「カハラリゾート」で同じような「ドルフィンラグーン」という施設があり、その時から「いつか子供を連れて来たいね」と言っていて、「今年は」と思っていたのですが・・・











場所は変わりましたが、イルカたちの可愛らしいしぐさや元気に泳いだりジャンプしたりするのを間近に見たり触ったり、期待通り素敵なプログラムでした♪












映画「グランブルー」が大好きで、昔からイルカと触れ合ってみたい、と思っていたワタシもこの機会に念願叶って嬉しかったです。ただ惜しいのはスマホやカメラは持ち込み・撮影一切NGで、お付きのカメラマンが撮影した写真を後から買うしかない点・・・












もちろんそこに付け込んだようなwビックリ価格ですが(汗、せっかくだからと1枚・2枚ではなく、マックスの「10枚をハードカバーの写真集にする」コースに。   データの方は買った以外の写真も含めて、欲しいモノを全部ダウンロードできるのは良かったですが(^_^;)








                  ・
                  ・
                  ・






スコールの影響もあり、今回も隣接の水族館には立ち寄れませんでした(涙 前回と違って入口の行列もなく空いてそうでしたが・・・なおかつ、予約していた「帰国72時間前以内のPCR検査」もあるためやむなく移動。(※9/7からコレも不要となるそうです)












検査の後は、以前にも行ったスーパーでバラまき用のお土産を買い込み・・・












夕飯はブギスエリアに出向きました。















ローカルな雰囲気タップリの中華「南北名厨」へ。















子供たちも食べやすいよう、餃子などを中心に













どれもリーズナブルな中、ちょっと奮発したエビチリだけは不発でしたが(汗、日本でもお店を開いていたというオーナーさんだけあって、食べやすい味付けと豊富なメニューでまずまずの内容でした。













食後は中心地と違った雰囲気の街並みをちょっとお散歩。アラブ人街に近いためか、高級輸入車がたくさん路駐してありました。













ブッソーラ・ストリートを抜けてイスラムの礼拝堂「サルタン・モスク」へ。以前チャイナタウンへ行った際ヒンドゥーの寺院は見ましたが、イスラムは初でした。改めて文化・宗教の混在を感じました。














                  ・
                  ・
                  ・






明けて4日目。「オランウータンとの朝食」(※前回参照)が現在中止になってしまったシンガポール動物園ではなく、隣接する「リバーワンダー」(旧・リバーサファリ)へ。ですが、この写真を撮るためマーライオン公園に立ち寄り(笑)















移動中、またも雲行きが怪しいと思っていたら、やはり到着した10時には激しいスコールが(滝汗 この時間に降りやすいのかもしれませんね。














先にショップでお土産を選んだり、スタバでお茶をしているうちに、1時間程度で雨は上がり入園します。














巨大な水槽には「鳥羽水族館」でも見たマナティも。














淡水が主なので、どの水槽もちょっと画的には地味ですが(^_^;)














やはり通常よりかなり空いていたみたいです。















「モンキーフォレスト」では、すぐ近くに数種類のサルが見られるとのことでしたが・・・














リスザルはいましたが餌を食べた直後だったか全く近寄ってこず、「シロガオサキ」「エンペラータマリン」など楽しみにしていた珍しい種は見当たりませんでした・・・
















さらにズンズン進みます。














テーマの通り、大きな川沿いに施設が点在しています。ところで今回写真整理していて気付きましたが、ルートと逆回りをしてしまったらしく、しかも最初に通るべき1/3ほどエリアは通らず終いでした(滝汗 




















川を渡って「パンダ舎」へ到着。すぐ近くにレッサーパンダが♪

















パンダはやはり大人気で、ココも混雑時は相当並ぶらしいですがガラガラでした。














上野など、大抵はガラス越しなので生で、結構近くで見られるのは嬉しいですね。

















付きあたりにあるアトラクションの「アマゾンリバークエスト」は別料金です。




















ボートに乗って進むジャングルクルーズ的なアトラクションですが、コチラはもちろん本物の動物たちが見られます(笑)
















最初と途中にちょっとした落差がありますが、基本的にのんびりと・・・


















フラミンゴ、アリクイ、カピバラなど・・・見られる種類はそんなに多くありません。メイン?のジャガーは寝てました(^_^;)















一部回り損ねた(大きなワニもいたようなのでちょっと残念・・・)ものの、連日の遊び疲れで娘が「もう歩きたくない」とのことで、入園前に決めておいたお土産を買い込んで撤収~







                  ・
                  ・
                  ・






「あのプールにまた入りたい」との希望で、一泊はマリーナベイサンズに。(※宿泊客しか入れません)














今回は「クラブフロア」ではありませんが、シティビューのお部屋でした。















最後の夕飯は、前回はお土産を買っただけだった「TWGカフェ」にて。














ベイサンズ内に2店舗ありますが、こちらはちょっと狭い方。予約なしでしたが、時間も早かったせいかすんなり入れました。















拘りなのかビールはメニューになくワインを。紅茶のリストは高級フレンチのワインリストのように「本」くらいの厚みでした(汗 もちろん有名なマカロンも~
















胃腸も疲れ気味でオーダーはちょっと少なめ(^_^;) ラムチョップ、ラザニアとも美味でした。













食後は最後のお楽しみ、屋上のインフィニティプールへ♪ 前回は夕方には疲れて寝てしまい、夜に入れなかった娘も一緒に(^^)















チェックインとは別に事前登録が必要になっています。やはりこの夜景を見下ろしながらのナイトプールは格別ですね。















チェックイン時には混んでいる印象でしたが、プールは以前よりかなり空いていました。















前回「もう一緒には来られないかもしれないから」と言って息子を抱き寄せてセルフィーしましたが、まさかわずか3年後にこうして2人と入れるとは思いませんでした(^_^;)














最終日は早起きしてすぐにチェックアウトなので、あたふたと準備して就寝zzz















                   ・
                   ・
                   ・






なんだか前回と同じところが多く、あまり変わり映えしない内容にはなりましたが・・・今回も楽しい家族旅行となりました♪















検査・アプリへの登録など手続きが面倒なのはありましたが、現地では日本並み、と言って良いくらい、街中でもほとんどの方がマスクをしており、感染者数も日本よりはるかに少ないですし、不安はあまり感じず過ごせました。が、万一「陽性」になると帰国足止めになってしまったので、無事帰れて良かったです(^_^;)













やはり自分にとっては家族旅行が一番の楽しみであり、幸せを感じられる時です。幸い息子もまだしばらくは付き合ってくれそうですので、今後も動向を注視しながらできるだけ一緒に色んな所へ出掛けたいと思います(^^)



今回も長々とお付き合いいただきありがとうございました~(^^ゞ


Posted at 2022/09/04 20:37:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年08月28日 イイね!

シンガポール旅行2022〜前編〜

シンガポール旅行2022〜前編〜今年のお盆休みは3年ぶりに海外へ・・・ヨメの希望だったハワイはあまりに高額につき諦め(汗、コロナの状況等踏まえて検討し、前回と同じくシンガポールへ行くことにしました
(^_^;)



※前後編に分けますが、かなりのボリュームなのでいずれもPCでの閲覧をおススメいたします(^^ゞ








                 ・
                 ・
                 ・





今回も往復とも時間帯の良いシンガポール航空を利用しました。













着後、前回はスルーしてしまった「ジュエル」へ。数年前に完成した、到着のターミナル2とは直結している、空港隣接の巨大ショッピングモールです。

















ポケモンショップではご当地限定のグッズをゲット(^_^;)














ここの目玉は大きな吹き抜けの中央にある人工の滝(汗 落差40m、天井から地下まで落ちていく大迫力(@_@;) 上階には遊歩道があったり、すぐ横に空港ターミナルを繋ぐシャトルが通ったり、さすがシンガポール・・・という圧巻のスケール。
















最初の夕飯はジュエル内の「ジャンボシーフード」を予約しました。数店舗ある有名店ですね。子供たちも一緒なのでホッケンミー、炒飯(コレが地味でシンプルながら旨し)なども頼みましたが・・・















一番のお目当てはやはり「チリクラブ」。














手掴みでガシガシいただきますw でもお味は前回も初日に行った、マーライオン公園にある「パームビーチ」が上だったかな。














今回最初の宿泊先は「リッツカールトン・ミレニア」。前回泊まった「マンダリンオリエンタル」のお隣です。













昔はオーチャード付近に泊まって買い物三昧、がお約束でしたが、マリーナ地区の開発が進み人気のエリアになっていますね。















EVホールの窓からはベイサンズ方面が見渡せました。ライブ?のセッティング中でしたが、スタンド席は恐らくF1の時も使われるモノだと思います。ここ数年興味がないですが、市街地でのナイトレースは観てみたいですね~













お部屋はまずまずの広さ。













夜景の見えるバスタブ。シャワーブースが別なのも嬉しいですね。ちゃちゃっと入浴~飲み直し(笑)、翌日以降に備えて急いで就寝zzz














                 ・
                 ・
                 ・





2日目。早起きしてまずは腹ごしらえ。レストラン「コロニー」へ。














予約した後から知ったんですが(笑)、ココの朝食はレベルが高い事で有名らしいです。ビュッフェではありますが、通常の洋食に・・・














中華・和食、本格的なカレーなど・・・シンガポールらしい感じでメニューが豊富、つい目移りしちゃいます。














さらには朝からスイーツなどデザートも充実、どれも確かに美味しかったです。















特にその場で作ってくれるエッグベネディクトはサーモンたっぷりで美味♪ 翌日(画像右)は中華やカレー、また3日目にも違ったパンをたくさんと、毎朝美味しくいただきました(^O^)
















この日はユニバーサルスタジオ・シンガポールへ。前回ももちろん行きましたが、子供たちの希望で再訪(^_^;)















混雑はそれほどでもなかったですが、並ばずアトラクションに入れる「エクスプレスパス」を事前に購入していたのでサクサク攻略。















現在USSは営業日が限られていて、今回の日程中に行けるのはこの日一拓でした。実は翌日、翌々日はいずれも10時から11時くらいに激しいスコールがありましたが、この日は朝から晴れて良かったです。













店内ショップと、園外にあるお菓子屋さん「キャンデリシャス」でお土産をたくさん・・・













一通り楽しんだら、さらにオーチャードに移動してあれこれ買い込みます(^_^;)















夕飯は、前回の旅行時ワタシ的に一番のお気に入りで再訪を誓った、「マンダリンオーチャード」内の名店「チャターボックス」へ♪ 濃厚なシーフードラクサ(コストダウン?か、飾りのロブスターの殻がなくなってましたが)もとにかく絶品なんですが・・・














メインはやはりチキンライス!相変わらず最高です。子供達も大好きなので、2つ注文しました(^^ゞ













明日も早いので速攻で爆睡~













                   ・
                   ・
                   ・






3日目も早起きして、これまた前回も訪れた「アドベンチャーコーブ・ウォーターワールド」へ。これは雨が上がった後ですが、到着と同時に激しいスコールに遭い、1時間ほど足止め(汗 















予約していた某プログラムが時間変更になるなど、ちょっとした不安もありましたが、上がった後は青空となり、前回と違ってガラガラのプールを楽しみます。















洞窟などを通過する流れるプールも楽しいですが、子供たちの一番のお気に入りは波のプール。また撮影NGですが、今回はユルめながら、2人乗りのウォータースライダーにも。初だった娘も怖がることなく楽しみました(^^)




















そして今回、プール以上に楽しみにしていたのが別途予約していた体験プログラム・・・なんですが、長くなるので今回はここまで(汗  旅のハイライトは次回に持ち越しですので、後編もよろしく付き合い下さいませ~(^^ゞ



Posted at 2022/08/28 20:10:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ロサンゼルス旅行① http://cvw.jp/b/446816/48618398/
何シテル?   08/24 20:48
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation