• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

アバルト撮影〜作品紹介

アバルト撮影〜作品紹介このところの感染再拡大・「マンボー」適用のあおりを受け、あっけなく今月はおはポンも中止に(汗 休日にちょっとエンジンに火を入れる程度で、特にクルマネタもなく・・・

ということで、データを頂いたのはすでに昨年末の事なのでだいぶ経ってしまったんですが(汗、昨年秋にアバルトを撮影して下さったプロカメラマン・佐藤さんから届いた作品を少しだけご紹介したいと思います(^O^)









                   ・
                   ・
                   ・






10枚以上オリジナルデータでいただいたのですが、その中から特にお気に入りの4点だけご紹介します~(※クレジットを入れる条件で、ブログ掲載の許可を頂いております。また、リサイズも大きくせず、さらにモザイク・ROSSO1970のレタリングを入れてあります)












































いかがでしょうか~?(今回だけかもしれませんが)総じてローキーでまとめるのが氏のスタイルのようです。シルバーのボディの陰影がとても綺麗に表現され、またオールドレンズの恩恵で、独特の何とも深みのある色乗りと、濡れたようなしっとりした描写が魅力的です(*^_^*)





他のクローズアップなどもすべて素敵で、とても良い記念になりました。いずれプリントして額装したいと思います♪ ご紹介いただいたTさん、撮影して下さった佐藤さんに改めて感謝です!! また、お友達の愛車も含めて多くの作品を撮りためていらっしゃるようですし、個展開催が実現したらぜひギャラリーで鑑賞させていただこうと思います(^O^)


Posted at 2022/02/06 20:10:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2022年01月23日 イイね!

感染再拡大前に・・・

感染再拡大前に・・・前回クルマネタを先に上げ、時系列的に後先になりますが・・・年始の模様を後出しで。今年の「家族の絵日記」一発目です(^_^;)

年始はいつも数年前までは都内でお泊り~新春のヒーローショー、が定番でしたが(笑)、その辺は卒業、昨年はコロナで出かけず・・・










                  ・
                  ・
                  ・




元日は午前中おせちなどいただきのんびりして、夕方から前乗りして数年ぶりにディズニーへ行くことになりました。「コロナが一旦落ち着いている今のうちに」と、ヨメが年末に予約していました。














宿泊した「セレブレーションホテル」は、新浦安の方にあってリゾートには隣接しない、比較的リーズナブルなオフィシャルホテルです。














館内は廊下、エレベーター(アナウンスがミッキー)なども可愛らしく演出されていて気分も盛り上がります。












泊まったお部屋は広くないですが、バストイレは別ですし泊まるだけなら不満はありません。テレビでは無料でディズニーチャンネルが見られます。











翌日は早朝出発なので、夕飯は外出せず部屋で簡単に済ませ、早く寝ますzzz













                   ・
                   ・
                   ・





まだ暗いうちに起床、急いで支度して出発。オフィシャルホテル宿泊特典の「アーリーエントリー」(有料)を利用して、一般の方より1時間早く入園できます。駐車場オープンの7時前に到着、すでに開場待ちの行列です(汗 時間がもったいないので、ワタシ以外は車を降り、徒歩で入園ゲートへ向かいます。












駐車場に停めて、急いで合流。頑張って早起きしたおかげで、最前列に近い位置から入れました(^O^)











入園と同時にスマホで取れる「スタンバイパス」をゲットしつつ移動します。(GPSの位置情報を利用するので入園前には取れません)
















ディズニーは久しぶりでしたが、数年でシステムがガラっと変わっていました(汗 今は「ファストパス」はありませんし、アトラクションや食事の予約などあらゆる手続きがスマホ前提です。












知らずに遅くノコノコやってきても、スタンバイパスの時間枠が取れないと、すでにその日の人気アトラクションは閉園まで並んで待つことすらできないですし、食事もままならないなど、まず十分には楽しめません(汗















ヨメが事前にガッチリ予習してくれたので、効率的に楽しめるよう可能な限り予約できました。「ソアリン」のスタンバイパスゲットと同時に「トイマニ」へ突撃。ほぼ待ち時間無し! 娘が気に入って「また乗りたい」とのことで、その後午後に再度パスを利用して2回楽しみました(^_^;)















途中空いているアトラクションを楽しみつつ、段取り通り「クリア」していきます(笑) 












「グリーティング」もそつなく予約。ここはやっぱりミッキーを選びました♪















このご時世、ここでも「ディスタンス」だったのは寂しい限り・・・ハイタッチやハグもできません。ガッチリ被り物ですし無意味だと思いますがね~・・・(-_-;)












「屋台」的な、くぼみにボールを入れる単純なゲーム(コレすらも事前予約です)では、娘が惜しくも外したものの・・・・
















息子が見事入れて景品ゲット(^O^) 見ていると2割程度?の確率のようだったのでラッキーでした♪










今回自分として一番嬉しかったのが、「タートルトーク」で一発目に娘が指名されクラッシュとの会話を楽しめたこと(*^_^*)実は数年前に行った時も「指され」、これで二回目!かなりのリピーターでもない限り、そうそう無いのではと思います。












流れで息子にも振って欲しかったんですが、なぜかパパの方に回ってきてw、ワタシもクラッシュとやりとりしました(^_^;)













その後も食事・アトラクションとも順調に楽しんで、あっという間に夕方に・・・子供達はパレードも見たかったでしょうが、風も強くなり始め、寒くなる前に帰路へ。











序盤、「センター・オブ・ジ・アース」で娘が絶叫~号泣してしまった以外は(笑)、ほぼ予定通り効率よく満喫できた一日でした(^^)













タイミングよく、第6波の前に楽しめましたが、この状況で今後はまた不透明ですね。相変わらず政府の対応に個人的には思うこと多々ありですが、今後もできる限り家族との時間・思い出づくりは最優先にしていきたいと思います~








Posted at 2022/01/23 20:34:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供のこと | 日記
2022年01月16日 イイね!

走り初め〜新年のご挨拶

走り初め〜新年のご挨拶あっという間に一月も半ばを過ぎてしまいましたね(汗 しばらくご無沙汰していると、アップもついつい放置してしまいがちなんですが・・・重い腰を上げて、遅ればせながら今年最初のクルマネタからスタートしようと思います(^^ゞ













                  ・
                  ・
                  ・





正月休みはずっと家族と過ごしていましたが、最終日ちょっと空いた時間にまずはアバルトで走り初めです。














いつもの「ご近所ひとっ走り」コースではありますが・・・やはりこの時期の方がキャブの調子も良く、ドライブには快適です♪
















今年はいずれかのイベントに参加したいとも思うのですが、どうなりますか・・・
















                  ・
                  ・
                  ・





思いのほか関東でも雪が積もった週の週末、今年最初のおはポンがあり、BBの方も初乗りの予定でいました。前日までに、カーポート側の道路はすっかりドライだったのと、通勤は朝晩とも暗い時間帯なので全く気付かなかったんですが・・・



いざ出撃しようと、乗り込んでからシャッターを開けて初めて、北側・ガレージ前の日陰の区間がこんな状況なのを知りました(滝汗 ほんの数十メートルですが、大事を取ってQPで行くことに。














主催者Biancoさんは急きょお仕事で欠席、またIさんグループも今月は別日にツーリングということもあり、台数は少なめでした。


































ヤマダイさんのお友達がクールな2台で参加。R8、(ランボもそうですが)EV化が加速する今後はどうなるんでしょうね。












マクラーレンは・・・600LT、かな?(^_^;)












矢継ぎ早に新型が出るので、あっという間に「旧モデル」に見えちゃう感じがします。














次々とモディファイが進むfiat.takaさんのセブンはこのたびDIYのハードトップが完成。前方のキャッチを外すと、ガスダンパーで跳ねあがる仕組みになっています。














3D形態も綺麗に成形されていて、予想を超えるクオリティでした(@_@;) 














そしてこちらの850Rはなんと新車からのワンオーナー。ガレージ保管でとても綺麗に維持されています。














やはり850までが「ボルボらしい」デザインだと思います。「ステーションワゴン」という表現が似合いますね~。
















あ、埃をかぶって汚かったせいもあり、自分のクルマは撮り忘れましたw






                   ・
                   ・
                   ・






「今年は降りそう」思って、Cクラスとタフトは12月に入って早々にスタッドレスを履きましたが、できれば予想が外れて今シーズンはもう降らないで欲しいです(^_^;)













スロースタートになりましたが、年末年始の「家族の絵日記」も詰まっていますし、ボチボチこれからマイペースでアップしていこうと思いますので、皆さま今年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ~(^^)/











Posted at 2022/01/16 20:56:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2021年12月29日 イイね!

BB club ツーリング&年末のご挨拶

BB club ツーリング&年末のご挨拶いよいよ今年も残すところあとわずかですね。ワタシも本日が仕事納めとなりました。今年ラストのブログアップになります(^^ゞ

先週末には、「どこいこーか?」さんからお誘いを受け、数年ぶりに切替社長が定期開催されている「BB ccub」のツーリングに参加してきました♪









                  ・
                  ・
                  ・






集合場所に到着。ちょっと早めに出たつもりが、すでに皆さんお集まりでした(汗

















どこいかーか?さん、今回もボウズ君と仲良くお二人で(^_^)


















春のcoffee & carsでは412でいらしていたIVNOさん














今回365が4台もいました。コチラのブルーメタは、ネットではその個体をかなり前から知っていて気になっていました。つい先月ご納車になったとのこと。















有名な1号車などのブルーもイイですが、この薄い色も上品で素敵ですね。エッジが際立ちます。


















かなりレーシーな仕立ての512(汗 















マフラーもステン(?)で造られた、かなり抵抗の少ない取り回しで爆音でした(^_^;)
















ホイールが気になりました。BBのコンペティション用だとしたら、かなり貴重だと思います。















次の経由地に向けて移動です。今回は12台集まったので、どこいこーか?さんの表現を借りれば「合わせて144気筒の咆哮」です!・・・うち何気筒かは火が点いていないかもしれませんがwww
















疾走するどこいこーか?さん。この、「BBを転がしながらBBを眺める」っていうのが最高に素敵な時間です。



















以下、下に米印の付いたお写真数点はどこいこーか?さんから拝借しました(^^ゞ ありがとうございます!






ほどなくして次のSAに到着




















この日は結構高速もSAも混んでいたので、社長が目論んでいた横一列には並べませんでした。













仕切り直し、一旦高速を降りて折り返します。
















みなさんジェントルな走りながら、特に申し合わせたわけではないですが時折スーっと加減速して抜いたり抜かせたりして、お互いの姿を楽しみつつ移動します(笑)















目的地至近のICで降り、下道を暫く移動。















ランチ会場に到着しました。「さくらガーデン」さん、知っていましたが未訪問でした(^_^;)













貸切でしたので、店内でも気兼ねなく過ごせました。













ここでやっと整列!壮観ですね~(^O^)












乾いた喉をノンアルで潤し、BB談義を楽しみつついただきました。













これだけのBBが集まるのはかなり貴重だと思います。同じ車種同士ですと、パーツなどの情報交換もできますし、何よりただ移動しているだけで至福なので(笑)、今後もスケジュールが合えば参加させていただきたいと思います(^^)














さて、特に振り返って総括はしませんでしたが、今年は今回を持って〆のブログとなります。

昨年に引き続き夏まではコロナの影響で我慢を強いられたものの、秋から年末にかけては状況をみながら、ささやかながら家族で出かけたり、車仲間との集まりも楽しむことができました。また前回ご紹介した、雑誌ENGINEへの掲載も今年の大きな記念になりました。

変異株の影響もあり、感染者数が上昇トレンドに転じているような様相もありますが・・・ブースター接種、そして治療薬など的確で迅速な対応をできるだけ講じて、なんとか落ち着いた状態を保てるとイイですね。













ともあれ今年も一年間、お付き合いいただきありがとうございました!来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えくださいませ~(^O^)/


Posted at 2021/12/29 17:39:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2021年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼント♪

クリスマスプレゼント♪年の瀬も押し迫ってきましたね。今年のクリスマス、いかがお過ごしでしたでしょうか。我が家は相変わらず子供たちが事前に伯父・伯母などあらゆるツテからプレゼントをせしめ、〆としてサンタさんから本命をもらいました(^_^;)


そしてワタシにも、素敵なプレゼントが・・・今月発売の、雑誌「ENGINE」に拙宅が掲載されました~(^O^)






                  ・
                  ・
                  ・

そもそも「ENGINE」誌も、前身と言える「NAVI」、そして初代編集長の鈴木さんが立ち上げた創刊当初から、ほぼ毎月購入するくらいお気に入りの車雑誌です。















この時期、毎年恒例となっている「2台持ち」特集。ほとんどの方がその素敵なガレージやお住まいと共に紹介されており、ずっと前から大好きな企画でした。















いつもお世話になっているライターTさんから、「今年はROSSOさん宅も取材させていただきたいと思います」と連絡を受け、もちろん即快諾(笑)





先月半ばに新潮社の編集者さん、カメラマンさんとお三方でいらしてくださいました。











いつもながら、プロの撮影は一切の無駄がなくテキパキと進んでいきます。














今は追ってフォトショで現像するので、物理的にナンバーにカバーは貼り付けないんですね(^_^;) プレートを横に置いたカットも撮影して、サクっと切り貼りするそうです。













リモートストロボを複数駆使して、内装やエンジンルームも撮影していきます。モニターで確認はしませんでしたので、届いた誌面で初めて見ましたが、さすがの仕上がりでした♪















                  ・
                  ・
                  ・





こちらが掲載された誌面。




















次のページ。もちろん他にも素敵なお車やガジージ・ご自宅が紹介されていて読み応えのある特集になっています。今月は発売が早く、すでに店頭に並んでいますので、ぜひ本屋さんでお手にとってご覧くださいませ~(^^ゞ













一昨日、雑誌と共に撮影したいただいたお写真が届きました(^O^) 扉の一枚は額装までして下さっていました。そのお心遣いが嬉しいですね。











お写真はすべてA4でプリントされています。















とても綺麗に撮れているので、つい「データも欲しいな」と思っちゃいます(^_^;)












誌面では使用しなかった、正面からのカットも。















なんだか自分がむくんでズングリしたような写真うつりなのが引っかかりましたがw、それは本人しか気にならないのは写真の「あるある」でしょうね(笑) 今回もとても良い記念になりました。ライターのTさん、編集のAさん、カメラマンのKさん、ありがとうございました!







                  ・
                  ・
                  ・





そして撮影当日にはTさんからは嬉しい頂き物も!約2年前、「トミカ ビンテージ ネオ」のBB発売の際、拙宅での雑誌宣伝用の撮影に協力させていただき、その時リリースされたモデルはいただいていたのですが・・・













さらにその後販売されたモデル、追加された色違い含めてフルコンプをドドーンと!(@_@;) 














曰く単なるプレゼントではなく、「ROSSOさんならしっかり資料として保管していただけると思い、私以外では唯一全車種託します」と・・・








365BBの追加色、ジアッロとブルーメタ






なんとも嬉しいお言葉です(*^_^*)責任を持って、元箱含めてしっかり管理させていただこうと思います。







デイトナ、前期なのが嬉しいですね





すでにコレクションケースが「満車」なので、他にも355などありましたが今回一部のみ開封しました。









スパイダーはネロ




それにしても、相変わらず凄いクオリティです。 i Phoneでズームしていますが、コレ、トミカのサイズですからね
(^_^;)








328





車種的に驚いたのが412(汗 チョイスがマニアックですねw 内外装の色もイイですね。











ランボも登場。このミウラが一番その出来に感心しました。














プロポーションもイイですし、ホイールなどディテイルも凄いです。こうなると、カウンタックも期待しちゃいますね~。特にLP400(^O^)












このサイズで、前後カウルが開いて、中もこれだけ造りこまれていて、何より閉じてもチリがピッタリですからね。さすがトミカです。












引っ越しの際、整理して減らしたモデルカーですが・・・ジワジワと増えて結局はもういっぱいに(^_^;) 部屋には余裕があるので、ケースを追加、もちょっと前から考えていますが、「駐車スペース」ができるとまたドンドン「増車」してしまいそうで怖いです(笑)



さて、今年はもうあとひとつ次回にアップして〆となる予定ですので、よろしくお付き合い下さいませ~(^^)


Posted at 2021/12/25 19:01:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記

プロフィール

「ロサンゼルス旅行② http://cvw.jp/b/446816/48630059/
何シテル?   08/31 19:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation